更新日:2020年09月10日
絶品!素朴な味の蕎麦粉のガレットがいただけるカフェ
【ファッション誌並みにオシャレなガレット店Σ(゚Д゚)!!】 ツール・ド・阿蘇編~その①~ 今日は自転車乗りの聖地・阿蘇を ロードバイクで走ってきました(^-^)/ 長陽大橋を渡り南阿蘇へ。 草原に覆われた青々とし…
Taro Nakayama
南阿蘇のヘルシーで懐かしい豆腐と湯葉の美味しいお店
生揚げが有名です。 高森町といえば田楽も有名ですが、こちらは豆腐料理が美味しいです。 生揚げのついた定食は何種類かあり、おからや呉汁、擬製豆腐、おぼろ豆腐、ざぜん豆と盛りだくさんで900円とか950円です。 …
塚田 いつ保
郷土料理や熊本名物が食べられるボリューム満点の古民家風の料理屋
震災後より遠ざかっていた南阿蘇・高森へはるばるきました食事処『だいこんや』古民家風な店内でなんか落ち着く(笑)メニューは郷土料理や熊本名物など色々とありますが赤牛の稀少の肉を使った赤牛石焼ステーキ御…
f.kumiko
平水源の美味しい水で打った江戸前二八蕎麦が楽しめる老舗のお蕎麦屋さん
阿蘇の山路に入る前にある、素敵な蕎麦屋さん、ランチはそば定食が限定でありますが、鴨南蛮や板蕎麦が楽しめます。また、数種類の漬物がセルフで楽しめて、何とキムチと蓮の高菜が絶品です。蕎麦は二八蕎麦で文句…
佐藤隆幸
一度は訪れたい、間違いのない美味しさと評判な蕎麦好きが集まる人気のお店
こんなところに?阿蘇高森の別荘地(色見)にあるお蕎麦屋さんです。探して行かないとたどり着きません。 遠くから蕎麦好きが通うお店です! そば好きな人に教えると、必ず喜ばれるお店です。 せいろも美味しいで…
Kiyoshi Y
看板猫が出迎えてくれる、可愛い食器も楽しめる癒しカフェ
熊本 阿蘇空港そば ポーリッシュポタリーと過ごす Cafe #デート #女子会 #ポーリッシュポタリー
Satoshi Kuraya
阿蘇産の蕎麦粉を使用して石挽きした蕎麦を味わうことができる蕎麦店
南小国町の“そば街道”でお蕎麦を食べに行ってきました☆ 「吾亦紅」 黒川温泉で一泊したあと、生茶のCMで有名になった“鍋ヶ滝”へ。 綺麗な滝を見たあとは、綺麗な水を使った料理だね!!とお蕎麦を食べに( ≧∀≦)ノ 水…
秋好 ゆう子
南小国で楽しめる、合鴨農法の米もおいしい古民家風蕎麦店
小国町にあるそば街道へ♪ すぐ近くには名湯黒川温泉など、温泉郷もあります。 景観もとても素晴らしく、目で癒され、お腹も満ちて、温泉に入って疲れもとれる✨ そば街道は、お蕎麦屋さんが点在するのですが、価格帯…
Youko.Tanaka
ファームロードwaita沿いにある、古民家調の蕎麦屋さん
☆女子旅in九州 ① 熊本~大分☆ 友人に誘われて、熊本~大分の旅へ(*^▽^*) まずは、お昼ご飯を食べにTAKEHIROさんに教えて頂いた小国蕎麦街道にやって来ました♪ お店は色々迷ったあげく、友人が地獄蒸し鶏が食べた…
HIROKO☆P
ケーキとボルシチが美味しい、熊本の黒川温泉近くのカフェ
黒川温泉近くのカフェです ネット口コミが良かったので 調査しに行ってきました ケーキセットを注文 ガトーショコラと モンブランを選択 ほんと美味すぎ 濃厚です 料理は注文していませんが ここのボルシチ有名…
Yasuo Saito
蕎麦はいつも打立てで美味。和モダンな店内からのぞく田園の借景に癒される
鍋ケ滝を後にして、山川草木というそば屋さんを目指すも、焼肉屋さんに変わっていたので、改めてそば街道にやってきました。 212号線からそば街道入口の看板を見て脇道に入って進入。 初めて来ましたが、入口には吾…
Shiro Soga
阿蘇郡小国町にある甘味処が食べられるお店
ゆうステーションそばの甘味処です 小国ジャージー牛乳100%のソフトクリーム バニラと抹茶があり、ダブルを頼むと上下に盛ってくれます ダブル 350円 最初えっ!と思いますが抹茶ソフトをバニラソフトで覆ってま…
h_Yoshida
室外での食事、自然に包まれて食べる料理は絶品道の駅グルメ
道の駅「清和文楽邑」で、ランチ。 室外に出て、自然の中でいただくのは、なんでも美味しく感じるでしょう。 「だご汁」を頼んでみました。 ゴボウ、ダイコン、ニンジンなどの根菜類と小麦を練った平べったいだん…
Norifumi Yasuda
口当たりがよく濃厚なジャージー牛乳ソフトクリームが人気の甘味処
ゆうステーションそばの甘味処の隣でもソフトクリーム売ってます(^^) 同じくジャージー乳使用のソフトクリームですが全然違いますね 最初あっさりかと思いきや後味が不二家のミルキーみたいです うん、美味しい …
他エリアのざるそばのグルメ・レストラン情報をチェック!