更新日:2023年08月06日
なにを食べても絶品。特にレバーが絶品で焼酎の種類も豊富な焼き鳥屋さん
2016.08.09 熊本県熊本市 久しぶりの熊本泊まり、Rettyばばさんの焼鳥屋は予約Telしましたがアウト。ポケモンを捜す如く怪しい焼鳥難民で彷徨う。たどり着いたお店がこちら。朝びき肉使用、自然塩を使用とのこと。確かに美味い!! 主人も感じ良い方。お勧めだと思います(^ ^) #summer2016
備長炭で焼く新鮮な焼き鳥を味わうことができる、おしゃれな焼き鳥店
熊本出張2日目は焼鳥を頂きます、 店構え、店内とシックで落ち着いた雰囲気です、 コチラの名物はちょうちんです、卵黄が口の中でプチっと弾けてたまらない食感です、おかわりしてしまいました、写真は撮り忘れですが一通りの串物を頂きました、一番美味かったのはちょうちんかなぁ〜、ご馳走様でした( ◠‿◠ ) 4人で29,000なので安いお店ではないですね。 #名物ちょうちん
たくさん食べてたくさん飲んでもお財布にやさしい、気軽に入れるお店
【博多“武将系焼鳥”ってご存知?(゚∀゚)】 博多は「信長」「家康」「信秀」といった 戦国大名にちなむ店名の焼鳥屋が多い。 昭和30年代に屋台「信長」を皮切りに、 創業一家の兄弟や関係者が独立しそれぞれ発展。 今では博多中に武将名の焼鳥が溢れる。 この「武将系焼鳥」というジャンル… リーズナブルで、 焼鳥屋なのに豚串も美味しいとの噂Σ(゚Д゚)!! 気になってたが訪問機会に恵まれず… …ところが先日、熊本の産業道路歩いてて 「信長」の屋号と織田家の家紋「木瓜紋」入った こちらを発見Σ(・ω・ノ)ノ! コレひょっとして 「武将系焼鳥」ではないか(;゚Д゚)?? 早速、串盛り合わせを注文!! さぁ今夜も楽しむぞ(≧▽≦)!! ★★★串盛り合わせ★★★ ・牛サガリ …250円 ・豚バラ …170円 ・つくね …140円 ・とり皮 …130円 ・とり身 …140円 おおーーっ!!豚バラ発見(((o(*゚▽゚*)o)))!! 高まる「武将系」の可能性~☆ 「ネギま」が長ネギではなく、 小さく刻んだタマネギなのが九州チック♪ …さてさて件の豚バラですが、 ほんのり一味と塩をふったシンプルな味付けながら、 ジューシーな白い脂身が引き立つ(*´ω`) 牛サガリも同様にジューシーで(・∀・)イイ!! ★★★あじフライ★★★…380円 「ポテト付ボリュームあり」の張り紙に惹かれて(笑) …てかフライ本当に大きいなΣ(゚Д゚)!! ひょっとして熊本のアジフライの名店 「み〇ろ食堂」にも負けずとも劣らない?? キツネ色の表面にたっぷりの ウスターソースがなんとも愛おしい(´∀`*)ポッ フライでビール楽しんだら、 次は熊本の日本酒「通潤」にバトンタッチなり~ ★★★地魚塩麴串★★★…100円 へぇ~魚の串も充実なのねΣ(゚Д゚)!! しかも安いな!! サワラをベースに塩麴に漬け込んだ身は、 塩分を蓄えておりこの塩辛さが 実に良き酒の肴(≧▽≦)!! …と、ここで茶目っ気ある大将がワタシに、 「今日は両隣男だらけだけんね。 いつもだったらギャルのおねーちゃん来るのにね~(*`艸´)ウシシシ」 と軽く周りのお客さんイジりながらおしゃべり(笑)(笑) えぇ雰囲気やね~(゚∀゚) 追加した「通潤」楽しみながら夜は更けていく… ★★★ホッケ開き★★★…290円 「ちょっと小さめ」と表記しつつ 普通サイズの立派な北海道産のホッケ。 イイ意味で裏切られました(笑) こちらも安いねΣ(゚Д゚)!! 焼鳥屋の炭でくべらるホッケって何とも乙。 旬の時期じゃないけど、 脂垂れそうなジューシーな身と塩気がたまらん (^。^)y-.。o○ ★★★クロダイの味噌汁★★★…290円 なんと贅沢なシメの味噌汁(≧▽≦)!! ベースはアッサリの白味噌なんですが、 クロダイの甘さがこれでもかと織り重なり、 実に重層的な旨味ある味噌汁です♪ くぅ~胃に染みます(´艸`*) これは最高に美味しい逸品!! 焼鳥で始まりクロダイの味噌汁で シメるまさかの急展開ですが大いに楽しめました☆彡 ☆☆☆あとがき☆☆☆ …さて最後に「武将系焼鳥」の答え合わせを (; ・`д・´)ドキドキ 大将に聞いてみると、 やはり大将は若かりしころ博多の「信長」 に勤めていたらしいΣ(゚Д゚)!! その時に「信長」の屋号をもらい、 今は経営は全く関係ないみたいですが、 美味しい豚串がメニューにあるのもその影響らしいです。 やっぱりそうだったか!!予想的中でした(≧▽≦) ちなみに山鹿にもコチラで修行された方の店があるらしいですね♪ 熊本で博多の「信長」譲りの焼鳥が食べられ、 更に「牛深の魚料理」や「益城の野菜の天ぷら」といった、 熊本の美味しい食材も取り揃えて独自進化!! 気持ちのいい大将の営む、 すっかり熊本の地に定着した「武将系焼鳥」でした(^O^)/ これだけ食べて、 ビール1杯に日本酒2杯飲んで総額で3500円内!! やっぱり「武将系」コスパ(・∀・)イイ!! また行こうかな…両隣がギャルの時にね(笑) 本日も九州の食の経験をひとつ積み帰路へ… #武将系焼鳥 #焼鳥以外も充実 #なんさん安い #熊本 #熊本市 #熊本食べ歩き
ふらっと立ち寄りで! 出張先でホテル近くのお店に立ち寄り晩ごはん! 今は串焼きをやってないそうです…残念 どれも美味しかった!
季節の創作料理も豊富、備長炭を使用した炭火焼鳥は家族連れにも人気
家が近いけど、初めての訪問! ここの売りはとりトロらしい‼︎‼︎ 売りになるぐらいおいしかった! とりの希少部位も食べれて満足!
【Retty初投稿!!】 【居酒屋MEAL】さんです。 とにかく料理が美味しい(^^) 一番のオススメは牡蠣です。 熊本の生牡蠣と言えばここしかありません! 年中牡蠣がたべれます! 串や鰻もオススメです(^^) 特にレバーが好きな方はとろけるようなレバーもオススメですよ! 僕の中では熊本で一番だと思ってます。 串や鰻もそうなんですがここはタレが美味しい! 美味しすぎです! 牡蠣、鰻、焼き鳥 オールスターの揃った居酒屋です(^^) #焼鳥 #鰻 #牡蠣 #オイスター #レバー #熊本市 #自然素材にこだわり #丁寧な味付け #肉好きが通う #お一人様OK #牡蠣1個が大きい #癖になる逸品 #カウンター席あり #一人でも気軽に入れる #味を選べる #鮮度が自慢 #飲み放題 #鳥皮 #生牡蠣
◆辛島町電停1分◆個室完備|心に響く、絶品熊本の味。郷土料理で贅沢旅気分を満喫
サッポロラガー赤星 中瓶 ¥700 天草晩柑ハイボール ¥550 馬刺し3種盛り合わせ ¥1,680 牛ホルモン唐揚げ ¥720 目星をつけてた人気店は流石にどこもいっぱいで、とりあえず馬刺しは食べて帰りたいと思ってこちらに。 馬刺しは普通に美味しかった。玉ねぎ、きちんと水に晒して辛みを抜いてあったのは地味にポイント高し。 ホルモン唐揚げは、多分モツ鍋に使うモツを唐揚げにしてて、かなりオイリーだけど、つまみとしてはアリ。 ドリンクは少し割高だけど、フードは値段を考えれば悪くないクオリティかな。 ただ、過去の投稿に比べて明らかにメニューが減っているのと、それほど混んでないのになかなか店員さんが来ないのは、ちょっとね。
なんこつと手羽先、皮は絶品、必ずまた行きたくなる焼き鳥屋さん
カウンター飲み。 5000円のコース(飲み放題付き、お通し、馬刺し、串8本、締めカレー、ジェラート)がオススメです♪ 串1本1本が絶妙な火加減でおいしく、ビールが止まらない。 そして何よりこのカレーは単品でも食べたい。 スパイシーでとんでもなく美味いです!
辛島町駅近くのランチも頂ける焼き鳥屋さん。限定カレーもオススメです
ワンコインでこのボリューム。焼き鳥もプリっとして甘たれでご飯がすすみます。白ネギのアクセントも美味しいです(^^)
レバーが好評でおいしい、何を食べても当たりの焼き鳥店
ここの焼き鳥は何を食べても美味しい(≧∇≦)。ついつい食べ過ぎてしまいます。また、この時期の塩トマトは甘くて、一度食べたらやめられない。
この間行って美味しかったので、今回は3人で♪ リーズナブルで美味しい、キープしてきたから、また行くでしょう(^^) #このクオリティでこの値段 #同僚と気軽に #リーズナブルな価格設定 #カウンター席あり #白レバーが美味しい #鳥皮が旨い #焼き鳥98円から
菅乃屋さんの後は、サクラマチ熊本のとりかわ竹乃屋さんへ^ ^とりかわに厚切牛タン炭火焼き、焼き餃子です。いつか東比恵本店でも食べてみたいです。
新市にある辛島町駅からすぐの焼き鳥屋さん
常連さんで賑わってました。どれも美味しかった。
新市にある熊本城前駅からすぐのダイニングバー
デリバリーをしました! ヘルシーだけど、お腹いっぱいになります トマト巻き、えのき巻きがすきです。
こちらは行きたかったお店の1つでした 店内に入ると、狭いながらも整った店で テーブル席が狭いながらに四席カウンター5席 レイアウトが好きでした。 メニューは焼き鳥と少なめのサイドメニュー しかし、好きなのは鶏皮 福岡の名物ですよね~ 美味しかったです! #焼き鳥鳥八 #焼き鳥うまい #焼き鳥大好き #名物鶏皮最高
宮崎地鶏の焼鳥が美味しい居酒屋
とり國 もも塩焼き(ばらし)、ももタタキ 1ヶ月ぶり2度目の熊本出張。 火の国熊本は市街地天然サウナ状態。 同期の同僚と整ってからの夕食へ 焼鳥にキンキンのビール。 ふと宮崎の地鶏の店。 しかも2階。 外さないウマイ店の法則発動で訪問。 鶏不足で原則予約優先らしい。 飛び込みでも大丈夫で丁寧にご案内。 メニューはシンプル。 色々と食べたいが地鶏は量がある。 シンプルにまずは2つ。 塩焼きは注文受けてから炭火ファイヤ! 良き香りが年内に届きます。 熱々をキンキンのビールで合わせる。 鶏の旨味が濃縮され最高の逸品。 タタキはポン酢でさっぱりと。 鶏の旨味とさっぱり加減最高。 酒が足らず追加発注。 ライスで〆る迷うが腹パンで撃沈。 聞けば宮崎の名店出身の店主! そりゃ美味いよ!量が本店より多いよw 常連さん多くて店員さんも仲良く。 閉店近いからかみんなで飲んでるw このアットホームな雰囲気最高だよ!
熊本郷土料理から焼き鳥までコスパ最高の居酒屋
今更だけど投稿! 九州に旅行した時に行ったお店! 熊本と言ったら馬刺しっしょー! ってことで知人オススメのこちらへ初訪問! 新鮮な馬刺しを色んな食べ方で堪能できてかなり良いお店だった! たぶん東京じゃ食えないクオリティ!! 熊本行った際はまた行きたいお店!
女性同士でも気軽に入れる、美味しい焼き鳥屋さん
とろんとろんの軟骨がうますぎるんです!
熊本市、熊本城前駅からすぐの焼き鳥屋さん
隠れ家(^_^)v
熊本市中央区にある熊本城前駅近くの焼き鳥屋さん
慶徳校前駅 焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!
慶徳校前駅の周辺駅を選び直せます