更新日:2024年07月11日
安くて美味しい創作居酒屋
休日の晩ご飯に近所のお店を検索して見付けました!! 水前寺駅の目の前! とても分かりやすい場所にあります♫ 活気のある店内は、店名の通り?トタン板を使った《屋台風》な造り。 こじんまりとしていますが、提灯の灯りなど、心和む空間です♫ メニューも、お手頃価格で嬉しいですね!! もちろん、味も良いですよ♫ お刺身、焼き鳥…その他もろもろ頂きましたが…一番のお気に入りメニューになったのが《子茄子の漬け物》!! これさえあれば、日本酒が何杯もいけちゃいます(≧∇≦)♫ (無理言って、お持ち帰りさせて貰いました!!笑) 店員さんの笑顔とサービスもステキで、非常に居心地のよいお店でした♫
衝撃的な美味しさの馬刺しが食べられる居酒屋さん
料理どれも美味しかったけど、馬肉が美味しすぎた。 いろんな部位食べ比べも出来るの良い。
ランチにおすすめ。デートで利用する人も多い、ステーキが食べられるお店
TVで予約必須て言ってたから2日前に予約の電話。 私たちの後にも、次々と、お客様が来店。 ランチを食べましたが… 本当美味しい!!オススメです。 そのまま食べても良し、 ひつまぶし風にして食べても良し!
リーズナブルでボリューム満点のランチ定食が人気のお店
【とんでもないボリューム!居酒屋ランチで悶絶】 家族でお昼に伺いました。 正直外観ハードル高めです^^;笑 なかなか味のある佇まいに不安を覚えつつ、ドアを開けると、超忙しそうに従業員さんが走り回ってました。 しばらく声を掛けてもらえなかった程忙しそうでした。 店内のお客さんはもちろんテイクアウトもされてるみたいで、その電話もよく掛かってきてました。 座敷に通されるとお客さんほぼ満席。 メニューを見ると、色々あって迷う。 特製モダン焼き定食、レバニラ定食、とんかつ定食を注文。 全部定食を頼んだ、これが間違いでした。。 来てびっくり! お盆に所狭しとおかずがぎっしり。 サラダや冷奴、味噌汁から始まり、茶碗蒸しはあるわ、焼き魚、卵焼き、とんかつなどなど。。 メインどれだっけと迷うほどの種類と量でした。 味ももちろん美味しい。 特にカマの焼き魚が好きでした。 しかし粉もんにご飯は狂気だった。。 麺が太めで具もゴロゴロして、とても美味しく食べ進めてたのですが、、胃が受け付けない^^; そして息子のギブアップ。。 ヤバい残してしまう!と思った時にテイクアウトしてると思い出し、折詰をもらい持って帰ることにしました。 半分残して持ち帰り、夕食で美味しくいただきました。 今度はめちゃくちゃお腹を空かせてリベンジしよう。 馬刺し丼とか海鮮丼も食べたいなー ご馳走様でした。 #リピート決定 #モダン焼き #尋常じゃないボリューム #小鉢多い #居酒屋ランチ #活気がある店内 #お一人様OK #テイクアウトできる
熊本市中央区にある市立体育館前駅付近の居酒屋
先日の大雪の前の日の分です、 阿蘇に泊まる予定でしたが夜更けから大雪の予報!!!、 阿蘇山から降りれなくなると想定して急遽 宿替え! コチラはそのお宿 松屋別館さんの1階にあるDINING!! 近隣でお店を探しましたがこの夜まで熊本中心地の時短営業~、 コチラの口コミもなかなか良さそうなのでお邪魔しました~~~、 刺し盛、ジャガイモシャキパリサラダ、出し巻玉子(大)、天草大王の天ぷら、エビマヨと頂きました~~ まずは刺し盛、写真は3~4人前です、身も大きくなんといっても新鮮!!、 ジャガイモシャキパリサラダ、ジャガイモのパリパリ感が癖になりそ~、 出し巻玉子、スマホと比べて圧巻のスケール!!!、 天草大王の天ぷら、身がジューシーでしっかり身が引き締まって旨い!、 エビマヨ、おソースが旨かった~、残ったおソースに玉子焼きを付けて頂きました、 翌朝の旅館からの朝ごはんも同じ場所での食事でしたが、大変美味しく頂きました、 車では中々見つけれないお店と思います、どうぞご参考に(#^.^#) ご馳走さまでした( *´艸`)
ボリュームのあるランチも人気。一人でも入りやすい健軍町駅近くの居酒屋
持ち帰りメニュー充実(๑˃̵ᴗ˂̵)電話予約で5月いっぱい20%引きがうれしい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 味はもちろんお店の雰囲気もゆっくりできて好きなお店です この時期だからテイクアウトで庄屋の味を楽しもう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ #テイクアウト
黒毛和牛の岩塩ステーキとだし巻き玉子が絶品の居酒屋さん
松屋別館で宿泊となり、どこかごはん食べたいなと探していたら、偶然こちらがヒット。 松屋本館横の細い道を公園を回るように道なりに行って5-6分くらいで到着。 隠れ家感満載です。 予約して正解、半個室に案内されました。 居待月コースに別途、出汁巻を付けて食べたらお腹いっぱい! rettyの投稿を見て出汁巻卵付けましたがこれ美味しいわーーー 頼んで良かったです。 アルコール飲めない親子で10000円弱 またいつか来たい隠れ家です。 熊本に来て思ったのは、お醤油が甘いこと。 父の実家の岐阜の美濃路しょうゆも甘いのですが、それより甘い!ビックリ! 色々これは作れるかなーとか、これはここに来ないと!とか思いながらいただいています。 グラタンはできそうだったけど、出汁巻は出来ない…ここで頂くべき。
熊本市、水前寺駅からすぐの居酒屋
連休前でお客さん多かったですが、良かったですね。 2024.05.02
肥後のうまい肴と炭火焼が自慢のお店、アットホームなダイニング
熊本出身者にすすめられたまだトライしていない食べ物を少しまとめて片付けたい...と思い、投宿先の近所で気になっていたお店に。土曜も結構人が入っていたが、本日日曜も地元の人でなかなかの入り。土曜に店の外のメニューを見ていくつか食いたいものがあり。 阿蘇の酒をちびちび飲みながら、一文字ぐるぐるというのが謎の食べ物、肥後赤鶏のコロ焼、馬刺しを。いちもんじでなくひともじなのね(笑) 長い葉物野菜を畳んでくるくるっとまとめた名前そのまんまな一文字ぐるぐる。鶏のコロ焼は炭火で焼きレンジフードに収まらない煙が店内に充満するところですでにうまそう。塚田農場のじっとこ焼と似てるけど煙もあり(笑)より美味い。馬刺しは東京で食うのとは違うなぁ。さすが本場。しっかりした味。馬肉って赤身と脂肪がくっきり分かれてて美しい。故に桜というイメージは湧かなかった。軽く高菜めしで締めようとしたがチャーハンしかないということでそれ。韓国のトルソビピンパのように石焼きで供される。これも美味いな。 最後の夜に食べそびれたご当地食を楽しめて大変満足でした。
今さらながらみなくちやさんへ。 熊本で接客が1番いいです。(個人的に) 当然元気もあるんですが、細かい気の使い方というか。言葉使いというか。 誰もが気にいること間違いなし。 そして1番のお気に入りは「ピリ玉」でした。 5〜10から選べる辛さにビビって6を選択。 正解でした。 値段も安く、小さい子ども連れの家族で行っても大満足です。
手作りで美味しい、魚・串・揚げ物が充実している、人気の居酒屋
同級生飲みはこちらで。二階で大勢でワイワイ、一階でこじんまりに、と近くの方には気取る必要もなく使い勝手よいと思います。コスパも素晴らしかったです。#GW2016
オーソドックスな定食屋さん
備忘録です。 こちらは偶然に通り掛かって気になったお店です。 お料理がとても美味しかったので滞在中に2回通ってしまいました。
家庭的な味とアットホームな雰囲気が評判の居酒屋さん
子どもの部活の保護者の集まりでよく利用します^ ^安くてボリュームもたっぷりです。つい長居しちゃいます^ ^
熊本市中央区にある水前寺駅通からすぐの居酒屋
#地元民に愛される店 #旬の食材を味わえる #カウンター席あり #カウンターで一人飲み #焼酎 #観光客におすすめ
熊本城マラソン出席の翌日に訪問 友人は会社業務終了後に集合。 写真にあるように 米焼酎「かなた」を飲んだ。無難な味わい。 2024.02.19
熊本での用事が終わり、建軍あたりで食べようかとぶらぶら。あか牛ステーキ丼に惹かれとここに。れいざん山は美味!飲みやすくて良い。馬肉ステーキ刺しは、お値段は張るが今まで食べた事のない食感で文句なし。贅沢感かなりあり。トマト煮込みのハンバーグも美味しく、あか牛ステーキ丼はくどすぎず、柔らかく最高です。熊本の飯は最高‼︎
名物「トロ箱」が自慢!九州各地の〝うまかもん〟が揃う、熊本のお気軽酒場♪
今日はこちらへ 海鮮が食べたくて 探し回って入りました。 夜がメインの海鮮居酒屋ですが ランチタイムの海鮮丼はとても美味しい。 ついでに刺身の盛り合わせも頂きました! #鮮度が自慢 #ランチ限定メニュー #1000円以下で満足 #刺身の種類豊富 #海鮮丼
東本町にある健軍町駅からすぐの居酒屋
8/17 Retty初投稿★ 海鮮が最高に美味しいかづまへ☆ どれも美味しくて食べ過ぎる(笑) 残りはお持ち帰りしました♡
熊本市東区にある健軍校前駅付近の居酒屋
さよなら~(*;д;)ノと言いつつ… ラスト熊本投稿(笑) 一度投稿したお店をは再投稿しないつもりでしたが、本当に大好きでお世話になったお店なのでお礼の意味も込めて♡ 「酒肴や慎家」 自宅から徒歩で行ける距離にあったので、平日でも美味しい料理が食べたくなったら行っていました(・´ω`・) 7月にお店の周年祭があった際の注文メニューです。 ◆馬刺 ◆お刺身盛合せ(二人前) ◆とうもろこしの天ぷら ◆ゴーヤのベーコン炒め ◆朝引き!!モモ網焼き ◆漬物盛合せ ◆焼おにぎり ◇生ビール ◇利き酒セット ◇泡盛ハイボール(翠古) 店主さんは少し前に沖縄に行かれたとのことで、メニューにも沖縄感出てましたね。 泡盛ハイボールがオススメとのことで頂くことに♪ 上品な香りがとても良く美味しかったです♡ 酒造さんへ直接買い付けに行かれたそうで、熊本では他に卸しているお店がないとのこと。 貴重な泡盛ありがとうございました☆ そして普段のメニューにはない【ゴーヤの炒め物】も、ゴーヤの苦味とベーコンの燻しの香りが口いっぱいに広がりお酒が進みました。 必ず注文する【お刺身盛合せ】 毎度安定の美味しさ☆ ここに来たら外せないメニューです。 そして、いつの頃からか必ず〆に注文するようになった【焼おにぎり】 ゴマ、大葉、魚の風味、そしてカリッカリに焼かれた香ばしさがたまらない!!! どれだけ飲んで食べた後でも、必ず食べたくなっちゃいます( *´艸) いつも素敵なお料理と楽しいお話をありがとうございました♡♡ 必ず、必ずまたお伺いします!!!
熊本市、健軍町駅からすぐの居酒屋
【これぞ食堂チャンポン(*≧ω≦)】 魅惑の健軍飲み編~その③~ 健軍でしたたかに酔ったら 一年ぶりの「勇」へ 前回ここで皿うどん食べてたら 齢70位の陽気な健軍ムッシュに肩を叩かれ 「ここはチャンポンもウマイけん~」 ・・・と紳士的にリコメンドされたので ずーっと気になってたのだ(*´▽`*) 火柱昇るコンロ、 たくましい太腕の九州男児な店主が フライパンに大量の野菜を ぶっこんで豪快に炒めていく… この光景だけでも価値があります(笑) 待つこと5分 山盛り・てんこ盛りな具… 褐色のプースー… しっかり豚のパンチ効いてるスープに、 あらかじめ胡椒がふられてて ピリッとした辣味も加わってくる。 アルコールでボンヤリした自律神経系に、 こういう刺激が心地よいものだ。 *九州男児な店主 *黄色い柔らかい麺 *元からコショウ *ピンクかまぼこ *器に電話番号(←ここ重要) こーいうのが 個人的に一番美味しいと思う ザ・九州のチャンポン。 変哲のない街の定食屋の チャンポンが普通に美味しいのが九州だわ。 本州生まれのワタシには 「シメのラーメン」だけじゃなく 「シメのチャンポン」も実に楽しいのだ。 健軍さくら通りの 「佐藤のちゃんぽん」共々オススメです。 ぜひご賞味あれ(^^)/ #ザ九州の食堂ちゃんぽん #5拍子そろう #熊本 #熊本市 #熊本食べ歩き
健軍神社付近 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!