とってもリピート率高いお店!! 竹かご弁当 にぎり寿司 2160円 にぎり寿司をじゃこご飯にすると 1620円です。 前菜 海苔、むかごと枝豆あえ、山菜煮付、茶碗蒸し サラダ 上に湯葉がのってます! お造り いつも数は少なめですがひとつひとつがやけに分厚い!食べ応えあります! ここのボタンエビ好きです! ジャガイモまんじゅう 中にこれまた湯葉がいます! まわりの餡がとろーりで優しい味❤️ 和食いいなと思う瞬間! かんぱちの塩焼き カマの部分美味しい! 皮の下にある脂がプルプルでこの部分大好きなんです! にぎり寿司 全部うまい! ここまでくるとお腹いっぱいになってます! 今日も相変わらず美味しかった❤️ こちらのドルハウスビルにはいろいろ お店が入っててどこのお店も美味しいのでオススメです!
口コミ(8)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
【この寿司コース《2,980円》(゚Д゚)!!】 ゆく年くる年… 2020年まで残すところ3時間… 年越しそばと洒落こもうと街へ♪ だがしかし、、、 面倒だからか敢えて年末を 営業回避する某・蕎麦屋… ちょっと幻滅(´Д`)oh… ・・・でも“年越しは蕎麦じゃなきゃダメ” という法があるワケでもあるまい。 と、いうわけで敢えての寿司「とく寿」で 《今年の有終の美》投稿を 飾っていきたいと思います(*≧∇≦)ノ 場所は熊本の数々の良店が集う 「ドルハウスビル」の一階奥… 入店すると、 無機質なコンクリ打ちの壁… 暖かな木目の肌のカウンター… 相反するモノ同士が 一つ屋根のした同居する、 シックで和モダンな空間が(゚Д゚)!! カウンターに腰かけたら、 大将に「とく寿にぎりセット」2,980円を注文♪ *小鉢盛り合わせ *茶碗蒸し *万願寺とうがらしの天麩羅 *にぎり10貫 *あおさの味噌汁 いやー、、、 相変わらずこの値段で アメイジングな量とクオリティですねw ■万願寺とうがらしの天麩羅 ・・・えっ? 開いた万願寺とうがらしの上に 大量の衣が(´・ω・`)? え~?「とく寿」さんともあろう御方が 《衣マシマシ詐欺》ですか~? (((*≧艸≦)ププッ 訝しんで食べると、なんと 衣の内側には魚のつみれがたっぷり!! 咀嚼するとホワホワ&サクサク~ 軽やかな歯ごたえがありまして ついウットリです(*´-`) 塩だけのシンプルな味つけで 大変に美味しい~ 疑って失礼しましたm(__)m ■にぎり10貫 はわわ…漆黒の器の上に きらびやかな寿司… 美しすぎます(((o(*゚∀゚*)o))) 生寿司・炙り・野菜… 眺めてるだけで楽しいですね♪ シマアジ以外の魚は 熟成を多少させてあるらしく、 《奥深い風味》と《酸味控えめなシャリ》との 二重奏に悶絶を禁じ得ない(*≧∇≦)ノ 魚の身肉には包丁で 丁寧に切込みが入れられてて、 口に含むとホロホロの柔らかく繊細に 崩れていく食感も最高です♪ あと特筆すべきは魚の大きさ。 シャリが見えなくなる位に ネタがまるっと覆いかぶさってます (((o(*゚∀゚*)o))) 食べ終えたら満腹大満足~ ~あとがき~ 本日は思いきって 「純米吟醸 産山村」(熊本)1,500円を入れて 税&席料込み五千円ポッキリ… これだけ丁寧な料理に、 ボリュームやのに相変わらずの 高コスパっぷりに脱帽。 織部焼風の深緑の器も素敵でした。 今年ラストにふさわしい 感動の多い一食となりました(*^▽^*) 今年を振り返ると、 東京や関西・広島・福岡など 県外の®️ユーザーさんと実際に会って 美味しいモノ&銘酒を共有する機会が 何かと多かったなぁ~ Retty通じて、 仕事や人間関係の利害なく お互い好きなグルメを純粋に楽しんで キャッキャできるコミュニティって、 社会人だと貴重だしサイコーや思います。 以上、テキトーに 好き勝手食べて飲んでるワタシですが、 来年もよろしければまたお願いします。 皆様よいお年を(^^)/ #年越し寿司 #コスパ最高 #丁寧な包丁仕事 #ネタが大きい #熊本 #熊本市 #熊本食べ歩き
予約がとれたので母とランチ♪ かなり久々に行きました 母はにぎりのセット1080円 お鮨5つと野菜寿司5つなんだけど、お鮨の魚がかなり大きい♪ 野菜寿司は、オクラや長芋や湯葉や、こちらもアッサリで美味しかったみたい。 #器が可愛い #ランチはお手頃価格 #ビジネスランチでもOK #日本酒の品揃え豊富 #カウンターで一人飲み #胃に優しい料理
高コスパなお寿司のコースを食べに行ってきました☆ 「とく寿」 Rettyでの皆さんの投稿を見て 「お寿司のコースがこんなにお手頃価格で食べれるなんて!!( ☆∀☆)」とチェックしていたお店です。 遡ること2月の中旬… 休日と次の日が熊本城マラソンが開催されるとあって街も賑わっていましたが、こちらのお店内も満席でした!! 予約をしてて良かった~と店内へ。 お席は1階はカウンター、2階に計10名ほど座れるテーブル席があります。 さすがお寿司、割烹のお店とあってお客様の層も大人な方が多かったような気がします。 とく寿にぎりセット ◆小鉢盛合せ(3種)(おひたし、長芋豆腐、里芋の…?) ◆茶碗蒸し ◆本日の野菜料理(じゃがいもしんじょ) ◆鮮魚・野菜寿司(10貫) ◆味噌汁(あおさ) こんなに豪華なのに2,980円!!(o゚Д゚ノ)ノ 素晴らしいコスパです!! 初めの小鉢からお上品なお味。 おひたしや茶碗蒸しなど…どれもお出汁が生きてて、からだに染み渡る感じ(人´∀`*) そして器にもこだわりを感じられます。 日本酒のお猪口も自分で好きな物を選ぶことができます。 私は江戸切子にしました。 器が素敵だと更に美味しさも増しますね♡ そしてメインのにぎり!! 少し小ぶりのシャリに一手間加えた艶々のネタ☆ あまりの美しさにしばらく眺めていました( ´ー`) 新鮮なお魚でどのお寿司も美味♪ 中でも私のお気に入りは、分厚いしめ鯖♡ そして出汁の効いた卵焼き♡でした(*´∀`*) 帰る際、店主さんから「今日はバタバタしててすみませんでした」と…。 本人達は特に気にしてなかったのに、そんなふうに気にして頂いたことがなんだか嬉しくて、ほっこりした気持ちで帰りました♡
【肉厚にぎり(しかもコースで2980円!!)(^^)】 熊本の繁華街・上通りアーケードの先、 並木坂を歩いていくと忽然と姿を見せるのが、 コンクリ打ちのモダンな建物「ドルハウスビル」。 このビル、その無機質な外観とは裏腹に 実は熊本の食の良店がぎゅっと密集してる かなり面白い場所(*>∇<)ノ 今回訪問したのは 1F奥の寿司/割烹「とく寿」さん(^o^)v コンクリの壁に木のカウンター、 間接照明で敢えて光量を抑えた少し暗めの店内… シックかつ大人な色気漂う よか雰囲気やね(*^▽^)/★*☆♪ 注文は「とく寿にぎりセット」2980円。 *前菜4種 *じゃがいものしんじょ *茶碗蒸し *あおさの味噌汁 *寿司10貫 おぉっと!!2,980でこの充実のラインナップだと!? お主、なかなかやるではないかヽ(ill゚д゚)ノ 予想の上を行きますね♪ 「ジャガイモのしんじょ」ですが、 歯を入れると外側はカリッ…中はモッチモチ そこに出汁効いたあんかけが追い討ちかけてくる。 う~ん、、、ウマイ( *´艸`) これジャガイモ?本当はサトイモなのでは? と思わせる魅惑的食感でした( ☆∀☆) そして本日の主役の寿司が登壇!! ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! カウンター上のスポットライトを浴びて煌めく青魚、 包丁で繊細に刃入れされ、 その隙間から顔を覗かせる綺麗な赤身。 色気が半端ない… …と思ったら、ひょこっとした可愛らしい エリンギとオクラの野菜寿司( ゚∀゚) 「地味めな陶板の皿」と「色彩豊かな寿司」の コントラスト効果が見た目にも美しい ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ そして魚がおしなべて肉厚。 ネタが分厚くてシャリが殆ど見えない(笑) まるでシャリがネタの重みで潰されてるみたいだわ (((*≧艸≦)ププッ これで2,980円とは… これは参りました。先ほどの発言撤回。 予想の「はるか」上をいく「大」充実の内容でした。 月並みな表現で恐縮だが、 口の中でとろけていく中トロや、 炙った表面、中身はトロトロ感あるイカ、 パサパサせずしっとり感を残す妙に美味しいシメサバ、 どれも満足できました。 接客もコスパも非常によく大満足( ゚∀゚) 「森田式九龍」「A-BEEF」「酔音」「ええじゃろ」「AGATO」 …そしてこの「とく寿」。 ドルハウスビルは やっぱり食の良店集う熊本の宝庫。 まさしく「ドル箱」やね(^^) #コスパ優良の肉厚寿司 #熊本のドル箱 #熊本 #熊本市 #熊本食べ歩き