更新日:2024年12月24日
一口餃子とビールは相性抜群、人気の中華料理店
雲龍亭、最高です! #長崎 #思案橋 #餃子 #中華
餃子がおすすめの60年以上佐世保で愛されている中華のお店
「名物・じゃんぼ餃子が有名/佐世保の名店」 過去整理編・長崎 佐世保の巻 大阪からの来客を連れ訪問。 佐世保来たらココの餃子は食べないと! って言うて強引に連れてった…笑 このデカさに同行者もびっくり! もうこれでお腹いっぱいです(^^; この餃子、お取り寄せも出来ます! #長崎 #佐世保市上京町 #中華料理 #餃子がオススメ #名物メニューはこれ #スタミナごはんキャンペーン
もちもち餃子がくせになる、佐世保のおいしい中華料理屋さん
佐世保出張でランチでちゃんぽんが食べたくて初訪店。 ご夫婦でやってるお店で、一見無愛想な感じもしますが、人見知りな方のようです。 店名からして餃子が美味しいと思われるが、ここはちゃんぽん一択で。 特製ちゃんぽんを注文してしばらくしたら、浅めの器に盛られたちゃんぽんがカウンター越しに出てきました。 特製だから色々具が増えるのかなと思ってましたが、麺大盛と生卵トッピングだけでした。 濃いめのしっかりした豚骨スープで今まで食べた中では3本の指に入りますね。 次回はぜひ餃子も食べてみたいと思います。
香ばしくて旨みいっぱい、一口でパクッと手軽に食べられる一口餃子のお店
【長崎市 五島町】 一口餃子とニラ玉にメニューを絞ってます。餃子を軽くつまみつつ酒が飲みたいときにいいでしょう、初来店。 片面はパリッ、逆面はモチッ、全体的にはふっくらとした一口餃子。ちょっと甘みを感じるのは玉ねぎかなぁ…おつまみ餃子としてパクパクいけます♪ ブタニラ450円、綺麗で鮮やかな黄身の中の豚肉が旨し!卓上のソースをかけて食べるのは初めての経験。 餃子、ブタニラ、焼酎1杯で〆て1350円。コスパよく大変満足できました、ご馳走さまでした!!
昼間から地元の人がテイクアウトしていく、小粒で美味しい餃子が人気のお店
一口餃子、キモテキ、おにぎり、瓶ビール。 14:30から開いている長崎の有名店。店内激渋のカウンターと2階の座敷。長崎で休日昼飲みができる貴重で素敵なお店。いいとこ見つけた。
真っ赤なスープの担担麺が人気!水餃子も絶品、北京料理のお店
麻婆ラーメン 1000円(だった気が。。) 中辛。汁真っ赤。でも美味い。咳き込みながら食べました。山椒?も効いていて飽きのこない味。ここは水餃子も美味しいし最高です。次はチャーハンを食べよう。
お洒落感のあるお店
前から気になっていたラーメンやさん初参加です。 長崎で塩ラーメン珍しいですよね。 で頼んだのが16塩ラーメンとつけ麺 このラーメンやばい美味い❗️サッパリなのに厚みがあってコクのあるスープ、絶妙な茹で加減の麺、トッピングのチャーシューとアオサが最高にいいバランス。思わずスープ飲み干してしまいました!次はアオサマシマシで食べます!リピー決定です。 #塩ラーメン
日本料理の繊細な感性と奥深い秘伝の味が今も息づいた入魂の一杯をお楽しみください。
一人でふらりと立ち寄り、まずはフリーの辛子高菜と好きなコミックを お酒とおつまみ一つのチョイ飲みセットもあります。 ほろ酔いでグラスを空ける前にゆずそばを注文し、食べ終わる頃にはコミック1冊を読み終わり爽やかに退店というパターンがルーティンになってて困る ( ´・ᴗ・` ) #クーポン配布ありテーブル席カウンター漫画
桜町駅近く、シンプルで上質な長浜ラーメンが楽しめる、リーズナブルなお店
長崎出張、長崎ではなく長浜一番。シンプルな豚骨ラーメンだった。 (2019.4訪問)
ショッピングセンター内、畳の間があり子供連れには嬉しいラーメン屋さん
久々の佐世保で仕事! 御用達の町中華に向かうがお昼時なのに何故か「準備中」の文字… 仕方ないのでまるたかのとこにあるラーメン屋に初訪問! お昼のセットがあったので注文! ラーメンと餃子とご飯のあきらセットで¥860- 先ずご飯が来て、すぐにラーメンが…餃子はまだ焼いてる途中らしい… ラーメンは福岡の豚骨ラーメンに近く、特に特徴も無く普通のラーメン。麺もまぁ至って普通。餃子は5個でコレも可もなく不可もない。 勘定の時PayPayで払おうとしたら¥946-でーす!と…あ!¥860-は税抜きなのね…汗 やっぱいつも行く町中華やなぁ〜
冷やしラーメンもおいしい、子供連れにも嬉しいメニューがあるラーメン店
2018.2.14 久しぶりに暖かい日^ ^恋しかった! 天気に運よくゴルフしての打ち上げの〆にラーメンと思い、PM11時40分昨年オープンのラーメン森に伺いましたが、あいにくの閉店(≧∀≦) 反対車線にラーメンの看板を見つけて初訪問! まずは食券お願いします! オススメは?と伺いましたら、嵐げんこつラーメンを勧められてボタンを押す! 店内は広めで雰囲気は悪くないです。 テーブル席✖️3? カウンター 登場!ビジュアルはOK 出汁も醤油豚骨・背脂って感じで美味い! 麺は平打ち?太麺?私は麺残しました チャーシューももうちょっとレベル上げてほしいかな? 出前一丁を思い出して途中でラー油投入してみましたが、そう味変ならず(≧∀≦) 更に壺ニラ投入して味変ですが 悪くない^ ^入れすぎ注意ばい! 辛いばい! ご馳走さまでした^ ^ #バレンタインキャンペーン #駐車場無し
初代から変わらぬ味を提供繁華街にある美味しい中華料理店
【天天有】2024/11/12 長崎県内も日が落ちて、暗くなった時間帯になり、ネタノートを駆使してこのお店ならまだ営業していると思っていたら、ことごとく営業が終わっててことごとく空振り。 ネタノートを記入してしまうと、そこから営業時間などの更新を全くしていない弱点が露呈された。 物色していたお店の営業時間が過ぎて、3連続空振り。そうしたところでもめげずに次こっち行ってみようかと、散々ツレを巻き込んで歩き回る歩き回る 歩き回ってて、携帯電話の時計と、ネタノートを突き合わせて営業しているお店を探して、思案橋横丁を発見。 ここなら営業しているお店の確率は高い。 長崎市内でも飲食店の激戦区と言っても過言ではない。 そうした中での歴史ある人気店であるこのお店へ。 長崎市といえば、誰もがイメージするソウルフードは、ちゃんぽんと皿うどんだろう。「特製ちゃんぽん」「皿うどん」をふたりで各々をオーダーして、シェアすることで、一気にソウルフードを制覇する考えにシフト。 1945(昭和20)年より創業の老舗の町中華店。(メニューの特製ちゃんぽんに記載あり) 店員さんによると、祖父の代から3代続く老舗店。 この激戦区とされる中で生き抜いてきたお店で、人気店。 東北出身のツレは、長崎市内でのコテコテの2大ソウルフードを食べるのは初体験。散々歩き回ってカロリーを消費してて食べれます!との事で、このオーダーとなる。 このお店のちゃんぽんは、オリジナルの味付けが施されており具だくさんでボリュームも申し分ない。 本場のちゃんぽんや、皿うどんを食して、美味しいと口にしなくても無意識で鼻が思い切り開く。この日いちばんの鼻満開で膨らんでいた(笑) #散々歩く #ネタノート弱点露呈 #思案橋横丁 #飲食店街 #老舗店 #人気店 #ソウルフード #特製ちゃんぽん #皿うどん #本場の味 #お店オリジナル #長崎市
出発前に腹ごしらえ、長崎の思い出がつまった美味しいちゃんぽん屋さん
出張時にはほぼ毎回訪問します。 今回はちゃんぽんと生ビールのお供に柚子蒲鉾を。 美味しかったです。 #長崎空港 #ちゃんぽん
スープが溢れるジャンボ餃子が旨い、長崎市にある中華の名店
再来店、今日は土日のランチいただきましたー 水餃子美味いっすね 汁なし坦々麺いただきましたー よーく混ぜませしていただきまーす モチモチの面に餡がからんで旨辛です。 美味しかったー
水曜、木曜限定のつけ麺が美味しいと評判のラーメン店
醤油とんこつらーめん800円をいただきました。このお店は日替わりで趣向を凝らしたラーメンがいただけるので、飽きずに楽しめると思います。ラーメンウォーカー九州版の長崎県第1位になったこともあるようです。
豚丼は甘めな味付けで止まらない美味しさ。リピーターも多いラーメン店
芦辺港だったか…もしかしたら、郷ノ浦港だったような(~_~;) ランチでキムチラーメン700円くらいと豚丼380円を食べました\(//∇//)\ トンコツにしてはアッサリしていて、好きな味でした♪( ´▽`) 豚丼は甘めな味付けの豚と玉ねぎの炒め方で玉ねぎが甘くて美味しかった♡ 豚丼は普通に丼サイズなので大食漢にはオススメ! ちなみにうちはご飯少し残しました(笑)
長崎市を中心にチェーン展開している台湾料理の店
皿うどんバリバリの旅❤ 長崎の昔ながらの皿うどんとは、ちょっと違うけど、ほんのり甘く美味しかったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡水餃子3個セットにしましたが、それも美味しく頂きました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° #Rettyビギナー
厳選した豚骨のうま味を100%引き出した「佐世保ラーメン」をご堪能下さい。
長崎 餃子 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのおひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!