備忘録 長崎に出張があると行ってたお店。 このお店に出会う前は長崎市にも好きな店があったので行ってましたが、出会ってからは長崎市で仕事終わっても、佐世保で宿泊。 次の朝一が長崎でも佐世保泊ぐらいに行ったお店 お造りがとにかくうまい! 珍しく、サバの活き作りも出してくれるお店。 注文すると1匹食べきりなので、トマトスライスと、さつま揚げ?と鯖の活作りと芋の2合のみ、もしくはお造りとお酒で楽しんでました 甘くて、もちもちの歯応えが好きでした 鯖好きなら絶対オススメです! 2枚目は皮剥の造り。 写真は2人分。 後輩への引継ぎ時に行きました 薄造りってお店によって違いますが、厚さ加減ここは絶妙だと思います 肝が肉厚なので、薄造りだけでも、肝絡めてもうまーーです。九州に帰ってきたのでめちゃくちゃ行きたいお店です
口コミ(4)
オススメ度:97%
口コミで多いワードを絞り込み
地元の方に連れて行っていただいたお店。 生簀があって、新鮮なお魚をいただけます。いやほんと、どれも美味しかった。関西人の私には馴染みのない魚貝もあって、楽しかったです
佐世保市下京町の海鮮系居酒屋「春夏秋冬」に初入店。 1枚目の写真は「サバの活き作り」です。サバって全国的には刺身で食べないそうですね。こちら北部九州ではアニサキスの心配が無いサバが獲れるので、居酒屋でも刺身を時々見かけますよ。しかも本当に新鮮なサバでないといけませんから、鮮度は保証付きです。味は、サバの旨みたっぷりで歯ごたえもプリプリで、青魚独特の臭さなんて全くありませんから、全国の皆さんもぜひ食べに来ていただきたいです。 そしてフグのテッサのような薄いのは「カワハギの刺身」です。こちらはまたフグに勝るとも劣らない歯応えの良さと上品な味わい。たっぷりの肝もアッサリ系で美味でした。 ほか「すり身揚げ」「ハコフグの味噌焼き」など、どれも素晴らしい料理ばかり。それなのにみんなで割り勘すると4,500円程度と、お手頃価格で大満足でした。 というわけで佐世保で海の幸を食べたい時、超オススメの1軒という評価で間違いなしです! 2016.2.26
佐世保で海鮮系居酒屋ならココ! その日なオススメが鮮度バツグン! コスパも最高です! 写真はカワハギ刺とウチワエビです。