更新日:2024年09月04日
長崎県諌早市にあるウナギの専門店
前から行ってみたかった老舗の福田屋さんに行ってきました鰻がふっくらしていて皮は香ばしくとても美味しかったです‼️私達はOPEN前から待って入ったのですぐに席に着けましたがあっという間にウェイティング状態になりました。入口が表(アーケードの方)と裏の2箇所あります。ご飯はおかわりOK!おひつに入ってきます。人手不足のようでしたがお店の方の対応もよかったです。また近々行きたいと思います!
市民にも親しまれているうなぎの老舗
関東風のふわふわ鰻。 味はあっさりで、ごはんも適量。 罪悪感なく頂けました。
長崎の諌早市といえば鰻!創業45年を超える老舗で味わいたい
癒やしの旅 長崎 ❻ 実家に帰省する際、必ずといっていいほど立ち寄るのが、諫早のうなぎ『魚荘』である。 ここは、私が幼少の頃からのご贔屓さんで、よく、育ち盛りの頃ご飯を何杯もおかわりしたことが、今でも食卓の話題にのぼる。 それほど、ここのうなぎは美味しいのである。 少し甘いタレで丁寧に焼かれたうなぎは、灼熱の夏でもみんなに元気をくれます。今回はひとり旅だったけど、みんなにも食べさせてあげたかった。 セットの味噌汁が白味噌で、故郷に帰ってきたなぁ、と実感させられる。 もう、帰省とセットのお店なのである。(^-^)
皮はパリッと中はほわっと柔らかいうなぎが自慢、リーズナブルなうなぎ屋
うなぎの美味しい店です。 少し郊外ですが行く価値は十分あります。予定不可なので午前11時半に行ったら座れました。 #テイクアウトできる
おいしい長崎 ❶ 諫早と言えば「鰻」である。これはわが家独特の習性かもしれない。 でも、諫早駅前の『まんまる』で再確認してきました。たしかに諫早の鰻は旨い。 博多に帰る「かもめ」待ちの時間に、ふらっと寄ってみました。 うなぎ丼は可愛くて美味しい丼ぶりでした。小ぶりでも鰻の旨味たっぷりです。 女将さんに長崎の日本酒事情を教えてもらいました。諫早唯一の蔵元『杵の川』が旨い。コラボ酒の「樽酒」を頂きました。 これは全身でお薦めできる日本酒かもしれない。ちょっと研究してみます。 だんだん楽しみが広がってきたぞ。(^-^)
清潔感ある店内でいただく鰻、ふわふわサクサクの鰻丼が最高のお店
レトロな雰囲気の店 職場の飲み会で行きました。 本明川沿いの以前は旅館だったお店です。 #隠れた名店
諫早、東諫早駅近くのうなぎが食べられるお店
諫早市にある本諫早駅付近のうなぎが食べられるお店
諫早 うなぎのグルメ・レストラン情報をチェック!