更新日:2024年09月24日
長崎名物「トルコライス」が看板メニューの洋食屋
2024年24投稿目 長崎といえばトルコライス! ピラフ、スパゲッティ、カツがワンプレートに乗っているのがトルコライス ここにでかいエビフライが乗っているわんぱくさ! カツにかけるソースはカレーと和風の二種類から選べます 写真はカレーソース 食欲増すこと間違いなし ひとつひとつ味が良く、ボリューム満点! ボリュームはあるがぺろりと完食 ご当地グルメ恐るべし(笑) #ご当地グルメ #トルコライス #長崎 #ボリューム満点
【諫早駅からスキップ3分♪】いけすに泳ぐ長崎の新鮮魚を堪能!
ここ良い。職人のおまかせ刺身定食1400円、あら汁、漬物付。サシミがうまかった。サーモンはもひとつやったけど、他のは抜群やった。あら汁も異様にうまい。おかわりしてしまった。隣の人が食べていた煮魚定食も巨大な一匹まるのまま煮ていて美味そうやったなー。またいくぞー。
長崎県諌早市にあるウナギの専門店
前から行ってみたかった老舗の福田屋さんに行ってきました鰻がふっくらしていて皮は香ばしくとても美味しかったです‼️私達はOPEN前から待って入ったのですぐに席に着けましたがあっという間にウェイティング状態になりました。入口が表(アーケードの方)と裏の2箇所あります。ご飯はおかわりOK!おひつに入ってきます。人手不足のようでしたがお店の方の対応もよかったです。また近々行きたいと思います!
市民にも親しまれているうなぎの老舗
関東風のふわふわ鰻。 味はあっさりで、ごはんも適量。 罪悪感なく頂けました。
長崎の諌早市といえば鰻!創業45年を超える老舗で味わいたい
癒やしの旅 長崎 ❻ 実家に帰省する際、必ずといっていいほど立ち寄るのが、諫早のうなぎ『魚荘』である。 ここは、私が幼少の頃からのご贔屓さんで、よく、育ち盛りの頃ご飯を何杯もおかわりしたことが、今でも食卓の話題にのぼる。 それほど、ここのうなぎは美味しいのである。 少し甘いタレで丁寧に焼かれたうなぎは、灼熱の夏でもみんなに元気をくれます。今回はひとり旅だったけど、みんなにも食べさせてあげたかった。 セットの味噌汁が白味噌で、故郷に帰ってきたなぁ、と実感させられる。 もう、帰省とセットのお店なのである。(^-^)
トルコライスやアッサリ味のあごだし煮卵ラーメンが美味しいお店
いつかの締めラーメン、 1軒目があまりしっくりこなかったので、 締めにラーメンを頂いて帰りました、 あご出汁ラーメン、優しいスープで締めに最高、 ご馳走様でした、 晩酌セットなる物を発見、次回は1件目からお邪魔致します。
隠れた長崎のうまい店
なるほど。皿うどん太麺880円。うまい。もやしの食感と若干細めの太麺とあう。昭和な雰囲気の食堂。多分他のメニューも美味しいんだろうと思う。出張帰りにお腹がへったのでよりました。とても美味しかったけど、長崎に来てから美味しい皿うどんを食べすぎて、感動は少なかった。贅沢になったもんだ。
テラス席でゆったり、パンケーキがおススメの女性に人気のカフェ
お友達と、諫早にあるカフェlxさんに行って来ました。 外観はシックでお洒落な感じで、店内も席数も結構あって、テラスもあります。 メニューも、パスタやパニーニ、ランチ、パンケーキにクレープなど美味しそうなものがたくさん。 今回は、チキンとキノコのトマトパスタ980円を注文。 溶けたチーズとトマトソースがしっかり絡んで、美味しかったです。チキンも食べ応えありました。 女子は甘いものは別腹。 デザートにクランチアーモンドチョコクレープ680円とカフェオレ450円を追加で注文。 クレープはアイスクリームものっていて、すっごく美味しかった〜大満足〜 ちょっと食べ過ぎかしら。 ごちそうさまでした❤️
長崎の崖にある教会のような風貌をしているお店
テラスで頂きました。 天気、気温もちょうど良く、 いい雰囲気で時間を過ごすことが出来ました。 ランチパスタ 小柱と小松菜のパスタ と、ミモザサラダを頂きました。
青魚のお刺身がウリ。有明海、橘湾、大村湾の海の幸が堪能できる居酒屋
長崎の旅④ 登利亭 諫早駅近くの登利亭★ 長崎巻き、エツ子南蛮漬けを注文。 長崎巻きは白い鉄火巻きで 中に入っている魚も大ぶり。 めちゃくちゃ美味しくて頼んで正解。 南蛮漬けも◎ 次来たときは、コノシロなめろうを食べたい。 また来たいと思ったお店。
大きな牡蠣がゴロゴロ入った、かき一番うどんが衝撃のおいしさ
職場の上司のオススメで何度か伺いました 味一番うどん、めっちゃオススメです☺️ 来年の冬こそは上司一押しの 牡蠣のうどんに出会いたいと願ってます
幸駅より徒歩5分、皿うどんの麺が選べる!九州ならではのちゃんぽんのお店
今日は、長崎県諫早市で仕事… 長崎と言えば、チャンポン!! と言うことで、rettyで検索して、 このお店へ!^ ^ チャンポン750円。 おじちゃんとおばちゃんの人柄にほっこり♪ 甘みのある豚骨スープ♪ 程よい火の通り具合のたっぷり野菜♪ モチモチの麺♪ なかなか良いお店に出会えました!^ ^
住宅地の中にある隠れ家的な店
内装も可愛くて料理もコーヒー(カリオモンズ)もとても美味しかったです。カフェランチって満腹にはならなかったりしますがお腹もいっぱいで帰れます。場所が分かりづらいですが、本当にオススメできるカフェです(o^^o)
ザラメが特徴的な長崎カステラが名物、有名な老舗和菓子店
カステラお取り寄せしました〜っ♪ ザラメ付いてるけど(#^.^#) ほんのり甘いので(*^_^*) ばくばく食べれる(・∀・)
パスタがとても美味しく、気軽にワインが楽しめるカフェ&イタリアン
今年も来店しました。 イタリアンのお店 ●味:ランチで「おまかせクリームパスタ」をいただいたのですが、パスタの温度も暖かく、とてもクリーミーで、ボリュームもあります。そして、約1,100円というリーズナブルさです。今日は、食後のコーヒーにクッキーがついていました。 ●スタッフの方の対応:親切に接してくださいます。 ●インテリア:窓からは、川の流れが一望でき、寛いだ雰囲気を楽しめます。
新食感の半熟生カステラがオススメ。コーヒー味もある洋菓子店
早朝から活動したので諫早駅でハラヘッタ。ご当地の名物が黒おこしということで購入。 浅草雷門の雷おこしより堅くなく密度も低いが、優しい甘みがあっていくらでも食べることができる。たちまち三本食べてしまったのは空腹のためではなく、軽いからである。 なお、黒おこしの「黒」は所々に混ざっている黒糖の小片がその由来であろう。味や歯応えに変化があって宜しいのである。
ハズレなし!デートにオススメ、諫早のおしゃれなダイニングバー
諫早のおしゃれ居酒屋、ちょっと離れた所にあって今まで気づきませんでしたが結構な人気店でお客さんもいっぱい、ランチメニューもぼちぼちあって今回はアジフライを注文、タルタルうまい
長崎でイチバン!本格的讃岐うどん
いつも諫早から雲仙に仕事で向かう途中のこちらが、昼前から行列で気になっていて、今回はタイミングよく11:30開店前に通りかかって、こちらで昼食を食べることになりました。初めての店なのでかけうどんとおむすびを注文。さすが讃岐手打ちうどんというだけあってコシは有るけど、ツルッとした麺に昆布だしが効いた出汁で美味い‼️他の方が良く頼んでいたのはこのとり天ざるうどんや天ぷらざるうどんでした。カウンター席だったので、天ぷらを切間なく揚げてあったのも納得でした。兎に角美味しいですが、人気もあるので時間をずらすか、待つのを前提でも是非食べて頂きたいお店でした。とり天ざるうどんはボリュームたっぷりで、次には是非食べてみようと思い、お店を後にしましたが、すでに大行列でした。
メニューは七輪で焼くシステムの定食屋さん
ぼんじり丼定食900円。ぼんじりが好きすぎてつい頼んだが、すごく美味しかった。けど、、、隣の人が食べている半熟ふわとろ親子丼900円や千鳥焼肉ランチ1500円のほうがとても美味しく見えた。次はそっちを食べたい。
諫早駅近くの中華料理店。綺麗な店内、リーズナブルでボリューミーな人気店
本日のお昼はここで 焼きめしランチ大盛 やっぱり大盛 美味しく頂きました 長崎県諫早市 中華 軽食 李花
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!