更新日:2025年03月16日
カレーの店なのに トルコライスとオムライスが有名な店。ナポリタンも美味
ずっと行きたかった店。少し薄暗い店内、昔ながらの、カウンターチェアーの奥に小上がりがあり、チビ連れには助かりました。トルコライスの店は数あれど、この店はザ!観光地価格から真逆のジモティ価格!だからといって、味の秀逸さは私の中でNo. 1!かつサクサク、パスタほっこりナポリタン、ライスはパラパラ焼き飯、カレーソース程々に。 いやまた、この謎なミルキーオレンジ色のカレーソースがまた不思議な旨さ! 観光客には教えたくないかもなー
高品質なお肉をリーズナブルに食べられる、七輪で焼くスタイルの焼肉屋
塩ホルモン最高(・∀・)
ダシの匂いを誘われてついつい入ってしまう昔からの茶屋
かつ丼セット 930円 ぼた餅一人前 630円 持ち帰り お諏訪さんに行ったらいつもいい匂いがするお店。日曜日は朝9時からあいている。うどんもどんぶりも餅も想像通りの安心する味。値段も手ごろ。単身赴任も残り12日。調理道具は全部段ボールになおして、電子レンジは人にあげた。冷蔵庫も今日電源を抜いて掃除する。外食するしかない。
大人の雰囲気で、ゆっくりと上品な長崎料理を楽しみたいならこの店
<ちょっとだけ長崎 ③ 朱欒> 太田和彦の居酒屋百名山や美味しんぼにも登場する名店がコチラ。長崎に来たら、どうしても来たかったので連れてきて戴いた要人に大感謝です。 創業が昭和28年。今の女将さんが4代目で既に古稀を迎えられたとのことですが元気。品があって躾の行き届いた気さくな方だから会話も楽しい!本当はいろいろ食べたかったのだけれど既に食事が済んだ後だったので目当てのカラスミで美味しくお酒を頂きました。居酒屋というには、はんなりしていて、飲み屋というには食事も酒も充実していて、ジャンルで分けられない唯一の店ですね。正に朱欒スタイル。この店は永遠に続いてほしいと心から思います。ご馳走様でした。必ず食事しにきます(^O^)/ 長崎で必ず行くべき店といえばコチラへ是非。 #とっておきキャンペーン #長崎で必ず行くべき
要予約、数量限定の食べ放題は絶対にお得で美味しい焼肉屋さん
誕生日のプレゼント葉書をもらっており、行けるのも最後になるかと思って、あいにくの雨でしたが行きました。 今回も誕生日プレゼントは最初の写真にあるサーロインステーキ!立派なものですね。長崎牛の良いところだと思います。 他に、ロース、カルビ、シマチョウ、タンを注文し、最後に肉にぎりでしめって感じですね。 タレも三種類が用意されており、最初に出されたスープも美味しいです。満足度満点の夕食になりました。 9月には移動で東京に行くので、最後にもう一度食べれて良かったです。
長崎市、諏訪神社前駅からすぐのステーキのお店
2018.10.24 久しぶりの長崎ランチ^_^ 今日は肉を食べたい^_^ 行きたかったこのお店に、PM12時 一人で訪問です! お肉屋さんのお店! 店内はカウンターとテーブルでの15席 コジンマリとしたお店です。 メニューをみると、迷ってしまう⁈ どれにしよう? 全部うまそう!これも食べたい! 煮込みハンバーグと長崎和牛出島ばらいろのコンビランチにして、二つ味合う事にしました^_^ 優しいソースに美味しいハンバーグ^_^ 柔らかな肉^_^ 美味い!美味い! これにステーキ添えてあれば^_^ 尚、最高!! ご飯のおかわり、 一杯は無料で、二杯目からは¥100です。 メニューを制覇したくなるお店です^_^ 昼ランチのみの営業! 夜にワインと共に、食べてみたい! ご馳走さまでした^_^ # 長崎和牛ばらいろ #リピート決定 #駐車場無し #昼ランチのみの営業
軽食もガッツリも楽しめるカフェ。最高の料理でゆったりとした時間を
おすすめは、スコーンセット¥640です! スコーンサクサク中柔らか♡バニラアイスクリームとチョコレートアイスクリームとホイップクリームがスコーンとの相性抜群です♡飲み物付きで紅茶を選ぶとポットで出てくるのでお得感あり♡仕事帰りに1人カフェでおすすめスポットです♡
鶏ガラベースのスープにイカたっぷりのちゃんぽんが人気の中華料理店
今日のお昼はキタナトラン系のこちらのお店 有楽さんに行ってきました… 本当に入りずらい(笑) 席に着きさっそく注文… チャンポン 焼きめし 皿うどんの太麺をお願いし待つこと10分くらいで出てきました…見た目もいいし 匂いもいい まずはチャンポンのスープから ん〜美味い鶏ガラスープのコッテリ系です魚介(イカ)がいっぱい入っていて野菜もよく炒めてあります…焼きめしもパラパラで味が濃くて まいう〜〜 嫁が食べている皿うどんの太麺もあんかけじゃないのでよく麺に出汁が染み込んで美味そうです… お腹一杯です… お会計 1700円 ご馳走様でした(^O^) 出前の☎︎が鳴り止まない…以外と有名だったのかな……( ̄O ̄;) #中華
八幡町にある諏訪神社前駅からすぐのイタリアン
日替わりのランチセット。 スープとドリンク付き。 今日はコーンとサラミのピッツァ 薄い生地はカリッと香ばしい。 大きさも選べるので、男性も満足出来ます。
諏訪神社近くの国道沿いの小さなパン屋さんです。 いかにも地元民に愛されるお店です。 #落ち着ける店内
常連さんで繁盛している、もつ鍋と串焼きのおいしいお店
【1036軒目/2016.7.29】 長崎市新大工町のビルの2階にある、もつ鍋・串焼きの店「火輪」に初入店。 「もつ鍋」850円、「お得な焼鳥盛り合わせ」750円、「キムチチャーハン」480円などをいただきました。もつ鍋はあっさり系のスープで好きなタイプでした。キムチチャーハンも美味しかった~。
新大工町にある諏訪神社前駅からすぐの飲茶が食べられるお店
小ぶりの豚まんです。1つ75円から購入できます。 もちもちした皮でサイズ、味と食べやすかったです。 販売されていたお母さんのお話では、諏訪神社前で12年作り続けているとのことでした。
諏訪神社前駅からすぐのダイニングバー
ロフト、ブランコ、サンドバッグ、ソファー、SUPボード、JBL&BOSEのスピーカー、CDJ、木の温もり、素敵なお客様。 #ウートゥルメール
ちまきを売っているお店
平井餅まんじゅうの幻の味「プレミアム安納芋かんころ餅」800円です。店は長崎市の新大工町商店街にあります。 店でカンショから作ってるんですが、ちょうど出来たてがあり、ふわふわに柔らかい物を包んで売ってくれました。ちょうどナマコみたいに柔らかいんです。「このまま手でちぎって食べてください」と言われたので、そのように味見してみました。 とにかく、甘ぁい! 安納芋、恐るべし。かんころ餅が好きな人は是非お試しください。包み紙の説明文をそのまま転載します。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 生の状態で糖度が16度。過熱によって糖度が更に高くなりますが、糖度の割にカロリーが低いのが特徴です。栽培方法、収穫後の取り扱いが難しいため生産量が少ないのですが、今回は数量限定で特別に販売いたします。幻の味をお楽しみくださいませ。 2013.1.12
築100年の古民家で抹茶またはコーヒーがいただけます。西山神社に参拝した帰りにでも寄るといいですよ。ここは山田耕作が建てた家だそうです。 オーナーとの話も楽しいし、私はコーヒーをいただきましたが、最高級コーヒーをノリタケのティーセットでいただけました。民家内を見せていただくこともでき、隠れ家的カフェです。コーヒー、抹茶ともにお菓子つきで500円でした。室内にはオーナーが描いた水墨画があちこちに飾られており、他にもいろんな美術品がありました。 追記:駐車場はもちろんありません。松森神社上の道に1箇所だけコインパーキングがありますが、そこからはひたすら10分ほど階段を登ります バスを利用する方は長崎中学校前で降り、階段をひたすら下ります。7月~9月は暑いし、虫が入ってくるからとのことで閉店されるそうで、10月からはまた再開されるとオーナーが話されていました。 #落ち着いた空間
6月にオープンした鶏肉のお店。 道路沿いにあり、一見すると通りすぎてしまいそうな場所。 店内は広くはないけれど、カウンターに加え小さなお座敷もあり。 テイクアウト、イートインもOK。11時から18時過ぎまでの営業なのでお早めに。 揚げたての雲仙鶏を食べられる幸せ(^^) アツアツの手羽先、手羽元、むね肉に特製甘酢が付いてくる。 冷たいお酒も置いていて、つまみながらの一杯。 ランチもボリュームがあり、お腹いっぱいに。お一人での利用も多い様子。 笑顔のステキな店員さん達とのおしゃべりにも癒される。お気に入りの場所。 車での利用は、コインパーキングで。 #1000円以下で満足 #注文してから調理 #一人ランチ #笑顔がステキ
素材の味を活かした手の込んだ料理をじっくり楽しめる隠れ家的な料亭
おせち料理が年中食せる^_^
メニューは板前おまかせコースで、美味しい寿司を味わえる寿司屋
長崎の知人がお薦めのお店で訪ねました。 評判通り、どれもこれも美味しかったです。 料理はおまかせとなります。
長崎市にある諏訪神社前駅からすぐのケーキ屋さん
ショートケーキ240円もちろん美味しいです。 私が子供の頃からある老舗です。 地元ケーキ屋が次々潰れる御時世これからも頑張って欲しいです。 #地元民に愛される店
ふらっと立ち寄ったお店です。 ジャズが店内に流れていてなかなかいいじゃないですかー ランチもコーヒー付きで美味しいー ローテーション入り確実です #行楽の秋キャンペーン #ヘルシーメニュー #行楽の秋キャンペーン
諏訪神社前駅の周辺エリアのグルメをチェック
諏訪神社前駅の周辺の駅を選び直せます
ゼッテリア アミュプラザ長崎店
ハンバーガーチェーン / 長崎市