更新日:2025年03月18日
魚が美味しいと、地元で人気の居酒屋
長崎に出張です! 飛行機使った出張は初ですね〜 せっかくなので美味しい店を探さねばとこちらのお店にたどり着きました 予約したけど18:50までならと言われたので17時から訪問 ・サッポロ 黒ラベル 瓶ビール ●1品目:刺身盛合せ(2切れ4種) 1名なので1切れ8種で出してくれました! 最高な気遣い! ・田酒 ●2品名:雲仙ハム(焼) ・普賢岳 ●3品名:胡麻さば ・横山五十 ●4品名:うちわ海老 ●5品名:うちわ海老 味噌汁 どれも美味しかったですし接客も素晴らしかったです! ご馳走様でした!
長崎の新鮮な魚と旨い酒、郷土料理がウリの居酒屋さん
お刺身二人前でこの量と種類です。 長崎は鯨の消費量日本一らしいので鯨のユッケ、鯨の食べ比べ。長崎ソウルフードと言われているハトシはパンにエビのすり身が挟み込まれたもので初めて食べたけどサクサクパンとすり身がちょうど良い感じで美味しい。レモンステーキ、小長井の焼き牡蠣などメニュー豊富で色々食べたいと思ってもお腹いっぱいで無理でした。 ビールのほか日本酒は萬勝、六十余州、杵の川と飲んでみましたが口当たりよく飲みやすいのと食事の邪魔をしない良いお酒でした。(杵の川は空港でお土産に買った) 夜は混んでいるので事前に予約したほうが良いです。 #居酒屋 #日本酒 #鯨 #長崎
全て手作りの美味しい料理を堪能できる、長崎市の居酒屋さん
素敵なご夫婦が迎えてくれる小料理屋さん。 美味しいお料理と居心地の良さでついつい長居してしまいました◎ お店は路地からさらに一本入った激細の道にあります。知らないと絶対にたどり着けなさそうな立地ですが、常連さんらしきお客さんでいっぱい。かなり渋いお店ですが、若いカップルとかもいてびっくりです。 カウンターにずらりと並ぶ大皿に盛られたお料理はどれも美味しそう…!煮物や揚げ物はきちんと温め直してくれます。 ここでもキビナの煮付けをいただきました。煮付けにしてもピカピカで美しい!甘辛い味付けで芋焼酎が進みます◎牛スジポン酢、三つ葉のお浸し、鶏団子鍋、ぶり大根などいただき、どれも美味しかったです。 初めて飲んだ五島芋という焼酎、焼き芋のような香ばしさと香りに感動!飲みやすくて飲みすぎた… ご夫婦はとても柔らかい雰囲気で、初めて行ったのに色々と話をしてくれてとても楽しい時間を過ごせました◎ごちそうさまでした。
守り続ける変わらない伝統のおでん。他の料理もおすすめの老舗おでん屋
昭和27年創業!長崎のおでんの老舗店。 #季節料理はくしか こちらは淡口の出汁おでん。長崎平戸産の焼きあご、青森産の干し貝柱、鹿児島県枕崎産の鰹節、北海道利尻産の昆布を使用している。出汁は透き通ってます。 出汁は薄めですが美味しい。がんも、はくしか特製揚げ、ロール巻きなど食べたが美味しかった。 今度は本店に行ってみたい
長崎市にある、長崎港近海で捕れる珍しい魚の刺身・生け簀を楽しめるお店
長崎遠征にて。 お魚美味しい! 写真のカワハギの他に水イカも食べたが、 どちらも美味しかった!
新鮮な魚介を活かした料理と、香ばしい炉端焼きを味わうことができる居酒屋
どれもこれも美味しく、これぞプロというお料理でした。 特に豚の角煮が忘れられません。
思案橋そば、全国の地酒と肴がおいしい創作居酒屋
前の職場の仲良しさんと伺いました☺️ 芳寿豚のせいろ蒸し、本当に美味しかったです
料理すべて鉢盛り、長崎の地魚を使った料理とこだわりワインが自慢の店
思案橋通りに風情のある佇まい。 話に夢中であまり味は覚えてないのですが、刺身も肉も美味しかった。仕事が残っていたので焼酎「壱岐」を控えて、サワーなどを飲んでたのが心残り。 階段の張り紙を見る限り、、店の楽しみ方を間違えたかも。
進化する食酒屋・旬魚と心の馳走
能古見、刺盛一人前、おばくじら、凜々丸一杯、キビナ唐揚、地鶏たたき、横山50、ポテトサラダ、特製ちゃんぽんで8030円。 長崎駅近くで飲み屋さんを探していて見つけたお店です。お通しはお盆の上に並べられたものから選ぶ方式で、もずく酢を選びました。刺盛はアジ、かんぱち、もちうお、さば、タコ、フカの湯引きでした。おばくじらはしっかり酢味噌も付いてきました。地鶏たたきは意外に辣油が効いている感じです。厨房な寡黙な大将と、クールに働くお姉さん達と、新人っぽい男の子が活躍するお店でした。どの料理もお酒も美味しくて、フラッと入ったお店ですが当たりでした。
長崎料理をリーズナブルな価格で提供するお店
【長崎 大波止】 カウンターでひとり酒の楽しいひととき。自宅近所にあれば常連になるだろうなぁ〜と思える店に長崎で出会えました。大将が同年代なんで話も合いました、初来店。 *もつ煮込み 500円 *博多まる味のとん足塩焼 500円 *サバみりん干し 600円 *サッポロ生黒ラベル 500円 *黒霧島(芋) 550円 豚足には大将の拘りあり…ご自身が気にいった博多の「まる味」からの取り寄せ品。注文時好みの焼き方を聞かれます。皮表面のパリッ感、ねっとりした身が美味! 21年8月から現大将がやっており、現体制はまだ1年ちょっと。SNSでは前の名物女将投稿の掲載が残っており、そちらを見て来られる一見客も多いみたいですね。 カウンターで旨いツマミ料理を食べつつ酒を楽しく美味しく飲めました。次回は早めに来店し時間制の晩酌セットをリベンジしようかな、ご馳走さまでした!!
手の込んだ上品な料理が自慢の居酒屋、器にもこだわった雰囲気の良いお店
長崎への旅 家族で入った和食ダイニングですが、地元の食材とお酒を組み合わせたアラカルトでしたー 長崎の日本酒を初めて飲みましたが、どれも秀逸 料理も出汁が聞いていて、後に惹かれるものばかりでした。 また来た時に入れるといいなぁ。
女性に嬉しいちょっとずつ食べられる和食のランチが人気の居酒屋さん
#ぐつぐつ #ボリューム満点 #島原 久しぶりに『めがねばし花ござ』に 具雑煮セット1100円 ご飯とコバチ付き 熱々で、提供されるので 少し冷まして 具沢山で、これ1杯で満足
豆乳の入ったもつ鍋がめっちゃ美味しい、何故かカステラも作ってる居酒屋
今回は高校時代の同級生が長崎に出張に来るということで、お勧めの美味しいお店をという事で連れて来ました。 今回も新鮮な魚や貝の刺身に長崎らしいかた麺のちゃんぽんサラダ。中華にもある海老のすり身をパンで挟んで揚げたはとし、など 長崎らしい料理を出してもらいました。 お酒も長崎県の壱岐でつくられている麦焼酎の壱岐ゴールドを堪能しました。 #鮮度が自慢 #目でも楽しめる料理 #駅前で新鮮なお魚料理を食べられるお店 #お店でつくるカステラが美味しい
何を食べても、安くて、ボリューム満点で美味しいお店
久しぶりの訪問。 いつも予約で一杯ですが、たまたま当日電話したら空いてました。 毎度定番の白レバーから鶏皮の唐揚げ、その他いろいろ。 〆の豚汁は初めてでしたが出汁の旨味が素晴らしかったです。
大黒町にある長崎駅前からすぐのお店
美味しい
メイン、味噌汁、漬物、佃煮、米、魚と全て美味しくコスパ最高な定食屋
お店の前を通りかかり、良さげな雰囲気とコロッケに惹かれて入店、 牛肉たっぷりで美味しかったのですが、 少しボリュームが足りませんでした、 お刺身は一切れしか入ってませんでした(泣)、 ご馳走様でした(๑>◡<๑)
【長崎 大学病院前】 洒落た外観、和の佇まいは上品な雰囲気を醸し出しています。料理も盛り付けもお皿も上品でした、初来店。 長崎では有名な亜紗グループのお店、ビールジョッキにグループのロゴが刻印されてました。 *お造りの盛り合わせ *五島豚美豚グリル *地鶏焼 *ニラ豚卵 *山芋の短冊 価格帯は少々高めですが、どの料理も丁寧に作られており間違いない味。ちょっと旨い料理でお酒を飲みたくなった時には当店はいいですね、ご馳走さまでした!!
史上最高のお店です。 一度も不満に思った事などありません。 料理の味も最高です 長崎に来られた際には一度足を運ばれることをオススメします。
【西浜町電停2分】日本の四季、故郷長崎の味を「少し贅沢に」「少し特別に」
立地が便利で席もゆったり。使いやすいお店です! メニューも豊富で、小綺麗な居酒屋という感じで、使い勝手のよいお店です。お料理も美味しく、値段も妥当だったので、偶然立ち寄りましたが当たりでした。
トロトロ卵と地鶏の親子丼やジューシーな焼き鳥が美味しいと評判の居酒屋
極親子丼を求めて行って来ました〜、 お一人様ですがオープンの18時に予約して来店、 入荷時に極親子丼を食べた事を伝えると昨日は3食しか用意してないのでキープしておきますねぇ〜と神対応‼️ まずは大将おすすめの串盛り7本、人気メニューの厚揚げは外せません〜、 厚揚げはプルンプルンで、鶏の白子は初めて食べたけど美味しかった〜、 鶏の炭火焼き‼、レバータルタルあえ、唐揚げ(ハーフ)と頂きどれも美味しく頂きました、 女将からはレバーは冷える前に食べた方が良いとか五島の地鶏のお話とか色々お話できて楽しい夜を過ごしました〜、 締めの極親子丼‼️鶏は少し炙ってあるので香ばしい香りがし、玉子はトロットロッ〜で濃厚な親子丼でした、 また機会があれば行きたいお店です、 ご馳走様でした( ◠‿◠ )
長崎市 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!