更新日:2020年11月30日
多久、小城駅からタクシーで行ける距離の日本料理のお店
佐賀県小城市松尾地区〜長崎自動車道「小城インター」から車で7分くらいの位置にあります。 名水百選に選出される「清水川」の上流「松尾エリア」には「鯉料理」店が立ち並ぶ〜また803年に創建された「清水観音宝池院」や高さ75 メートル幅13メートルの清流が垂直に流れ落ち「清水の滝」などが観光地としても有名です! 佐賀県は美味しい魚介の名物が豊富!「呼子のイカ」「太良の竹崎ガニ」「有明海のムツゴロウ」そして海の魚に混じって名を馳せるのが「小城の鯉」です〜また他に小城市の名産として有名なのが「小城羊羹」も知られています。 外観は料理旅館のような構えで店舗前に駐車場があります!店内に靴を脱いで入り上がるとフロント会計をするエリアにはちょっとした淡水魚水族館のよう〜広々とした宴会ができるステージがある部屋からあり団体対応が可能のようです!トイレなどシャレが効いていて「ぷすっと」笑ってしまう「男性トイレ→沈黙の間」「女性トイレ→めい想の間」だって・・・ 頂いのは「鯉のあらい」と「鯉こく&ご飯」セット!他に「うな丼」〜先ずは舟盛りされた「鯉の洗い」から酢味噌につけてね・・・「美味しい」〜臭みなど当然ありません!初めて食される苦手意識されている方でも酢味噌をつけて食せば美味しくいただけます。 やはり小城の名水で綺麗に晒されてるからだろう〜前回は「清水屋」で「鯉料理」を頂きましたが酢味噌はコチラの方が好きかな! 「鯉こく」や卵が入っていて美味しい〜コチラも臭みなど全くなくトロッとした食感に玉ねぎ&甘めのお味噌が絶妙で後引く美味しさがあります!また鯉こくには「白ご飯」がやけに合います〜「ご飯も鯉こく」もお代わりは十分ある量なので男性でもお腹いっぱいになると思います。 鯉料理は中国では漢方薬として珍重され女性には特にいいそうです。 ついでに頂いた「うな丼」はやはりイマイチ!「清水屋」でもそうでしたが・・・このエリアで振舞われる「うなぎ」は予め調理されてどこそこかの「うなぎ」を温めているようです。 またこのエリアに立ち寄った際には伺ってみたい〜ご馳走様でした。 Enjoy Trip Life☆
小城駅からタクシーで行ける距離のハンバーガーのお店
2018.3.11 スペシャルバーガーを購入❗️ 美味しい❣️ #リョーユーパン、大好きです❤️
濃厚とんこつスープに細麺がよく合う、ごはんが無料で食べ放題のお店
今日の晩御飯は、佐賀ラーメン❗️ 生卵入りラーメンにギョウザセットで注文❗️ サラダが無料でありがたい^_^ 意外と美味しい佐賀ラーメン❣️
小城市にある小城駅からタクシーで行ける距離の海鮮料理のお店
佐賀県小城市では2月いっぱいまで寒鯉祭りが催されています。 定番の鯉の洗い定食を頂きました。鯉の洗いはさっぱりコリコリして美味しい。レモンの奥にある皮はよりゴリゴリしたような強い歯ごたえ味わえます。一人で行きましたが、ご飯と鯉こくはお櫃と鍋で提供されます。ご飯3杯、鯉こく3杯分ありました。ご飯は佐賀米でしょうか、お米が美味しい。鯉こくも美味しく、アラだけではなく卵や浮袋なんかも入っています。単品で注文したのは、鯉の白子刺しです。ポン酢のジュレがかかっています。白子はクリーミーでとても美味しい!お祭りの期間はサービスで鯉の刺身3切れが提供されます。洗いとは違い脂がのってねっとり甘い! とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。 単品の白子刺し頼んだのに、税込2,200円!! 安い!間違ってたら請求してください。
福田にある肥前白石駅付近のカフェ
長崎旅行の帰り道。久しぶりに美味しいコーヒーが飲みたくてgoenさんに(^O^) カフェラテとコーヒーゼリーをいただきましたが、やはり美味しいコーヒーは良いですね(^_^) 運転の疲れも癒され明日から仕事頑張れそうです(^O^)
佐留志にある肥前山口駅付近のハンバーガーチェーン店
今日のモーニングは、モスで❗️ ナンカレードックを注文❗️ なんか辛〜 けど美味しい❣️
大町にある大町駅からタクシーで行ける距離のファミリーレストラン
今回、仕事で佐賀県に来たときに初日のお昼ごはんに訪問させて頂きました。 とろける4種のチーズインハンバーグ ¥490 ドリンクバー ¥150 和膳とか日替わりと迷いましたが4種の…に惹かれてチョイスしました。 真ん中から切ったらトロトロのチーズが出てきました。 ソースに絡めて食べてみました。 美味しいです。 フランチャイズ店ですが侮れません(笑)
多久、肥前白石駅付近のハンバーガーのお店
多久・小城 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!