更新日:2024年11月23日
定食やカレーが美味しくて量も多い老若男女幅広く利用できるお店
同僚と晩ごはんでこちらに。 サインがいっぱいあるなぁと思ったらデカ盛りメニューのあるお店でした(笑) 唐揚げ定食+ちょいかけカレー¥960 普通メニューですが唐揚げもいっぱいあって食べ応えありでお得感あります。 一緒に行った同僚はチキン南蛮定食にごはん大盛りにしていましたが中々よ盛りっぷりでした(笑)
食べ応え満点のお肉が食べられる。そのとろける美味しさに大満足の声
佐賀県小城市の焼肉森山さんで、 鉄板焼肉定食(1520円)ランチを堪能。 カルビ柔らか(^^) 2つのタレも良かったですし、、 塩と焼肉の相性もバッチリでした。更にドリンク付きで、この値段はリーズナブルでした。 #焼肉 #小城市
甘めでフルーティーなルーがバターライスとよく合う!レトロな雰囲気のお店
昨日のランチは、カレー 今週のランチは、海老と言うことで注文❗️ 美味しい❣️
コシのある讃岐うどんとサクサクヒレカツが美味しいお店
にぎり寿司セット
お手軽価格で食べられる、ラーメンとカツ丼が美味しいラーメン店
武雄市から佐賀市に自転車で向かってる途中に偶然発見。 黄色の目立つ看板が気になり吸い込まれるように入店。笑 「特製ラーメン」¥580 特製にすると生卵とメンマトッピングが入るようですね。 豚骨味そこそこに カエシから来る?のか塩味と甘さが結構強めな感じ。 そこに生卵も絡むから最高よね。 ラーメンセンターと聞くと同じ佐賀県内にある 『丸幸』とかも浮かぶけどまた違った感じだね。 ラーメンだけではなく チャーハン、カツ丼、天津飯などのご飯物や つまみ類も充実しているので 幅広いニーズを掴めそうなお店です(^^) #佐賀 #ラーメン
お店もケーキの見た目もすごくかわいい感じのケーキ屋さん
店の雰囲気が高級感溢れててびっくり 時間的にも遅かったので焼き菓子を購入、おいしかった
あっさり豚骨スープにモチモチ麺がたまらない、どんどんいけちゃうラーメン
1979年創業『後楽園』本店はラーメン600円 町中華みたいな外観&店名で豚骨ラーメンが食べられるお店こちらも初訪問 JR多久駅そば あまりInstagramとかにも登場しないお店 余計に興味が湧く 初訪問 というわけで必ず注文するノーマルのラーメンです どんぶりが佐賀では大きめ スープも並々と注がれています あっさりながら塩味はキリッと効いてます 飲んでも飲んでも無くならないスープ量で 器の後楽園の文字を出すため一生懸命飲みましたw 麺は26番程度の切り番 茹で方は硬麺でした 豚骨の香りは強め食後に鼻に残ります 九州の人はこれが好きな人が多いけど 関東の人に食べさせるとは自分には苦い経験があります ドリップコーヒーが無料で良いですね ウォーターディスペンサーの所にある氷ボタンを押して氷をグラスに入れてからドリップコーヒーを注いでアイスコーヒーを作りました 旨い!
福母にある大町駅からすぐのB級麺料理が食べられるお店
久しぶりにこちらに こちらも2回訪問することができました。 たろめん 日替り定食 たろめんはこちらが一番美味しいですね。 何度も頂きましたがやはり美味しいんですよね。 2度目は気になっていた日替り定食を頂きました。 アジフライ定食です。 品数も多いのでこちらも満足します。 日替り定食は4種類、丼ものやカレーもあります。 たろめんもセットメニューがあり毎日通っても飽きないと思います。 #屋号が福母食堂になってます
旬の味をおりこんだ魚貝料理が自慢、昼はランチ、夜はオーダーできる和食店
生うに丼定食 ¥2950 うに丼ののぼりに目を奪われ 吸い込まれるように『おるごーる』へ 小鉢は10種類程の中から2品選べます (昔は惣菜取り放題だったような) 揚げ出し豆腐と茄子をチョイス このナスが味がしみしみでうまいー 板でどーんと来ました! 北海道産の生うに! 何も頑張ってないのに こんなん食べていいの? そのままで、あまーい♪ 醤油をちょん、わさびをちょん 青じそちょん、ごはんと、海苔とごはんと、 どんな食べ方してもまだまだうにがあるよ(泣)
多久、小城駅からタクシーで行ける距離の日本料理のお店
佐賀県小城市松尾地区〜長崎自動車道「小城インター」から車で7分くらいの位置にあります。 名水百選に選出される「清水川」の上流「松尾エリア」には「鯉料理」店が立ち並ぶ〜また803年に創建された「清水観音宝池院」や高さ75 メートル幅13メートルの清流が垂直に流れ落ち「清水の滝」などが観光地としても有名です! 佐賀県は美味しい魚介の名物が豊富!「呼子のイカ」「太良の竹崎ガニ」「有明海のムツゴロウ」そして海の魚に混じって名を馳せるのが「小城の鯉」です〜また他に小城市の名産として有名なのが「小城羊羹」も知られています。 外観は料理旅館のような構えで店舗前に駐車場があります!店内に靴を脱いで入り上がるとフロント会計をするエリアにはちょっとした淡水魚水族館のよう〜広々とした宴会ができるステージがある部屋からあり団体対応が可能のようです!トイレなどシャレが効いていて「ぷすっと」笑ってしまう「男性トイレ→沈黙の間」「女性トイレ→めい想の間」だって・・・ 頂いのは「鯉のあらい」と「鯉こく&ご飯」セット!他に「うな丼」〜先ずは舟盛りされた「鯉の洗い」から酢味噌につけてね・・・「美味しい」〜臭みなど当然ありません!初めて食される苦手意識されている方でも酢味噌をつけて食せば美味しくいただけます。 やはり小城の名水で綺麗に晒されてるからだろう〜前回は「清水屋」で「鯉料理」を頂きましたが酢味噌はコチラの方が好きかな! 「鯉こく」や卵が入っていて美味しい〜コチラも臭みなど全くなくトロッとした食感に玉ねぎ&甘めのお味噌が絶妙で後引く美味しさがあります!また鯉こくには「白ご飯」がやけに合います〜「ご飯も鯉こく」もお代わりは十分ある量なので男性でもお腹いっぱいになると思います。 鯉料理は中国では漢方薬として珍重され女性には特にいいそうです。 ついでに頂いた「うな丼」はやはりイマイチ!「清水屋」でもそうでしたが・・・このエリアで振舞われる「うなぎ」は予め調理されてどこそこかの「うなぎ」を温めているようです。 またこのエリアに立ち寄った際には伺ってみたい〜ご馳走様でした。 Enjoy Trip Life☆
多久、肥前山口駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
#ラーメン屋 #替え玉10円 #佐賀 ドライブの途中ランチ難民になりそうだったので 初めてのお店に飛び込み 私はネギ海苔たっぷりラーメン〔並〕それと替え玉しまた [替え玉10円] 替え玉した時にデーブルに置いてある辛子味噌を投入したらこれまた美味しかった パパさんは豪ラーメン〔並〕と肥前わらじソースカツ丼[ランチの時間サービス価格350円] 〔パパさんの写真撮り忘れたっていうか待てが出来ない人だから笑〕 2人とも大満足
天ぷらやカツ丼もおいしい、地元の人で賑わう穴場の手打ちうどん屋さん
仕事で佐賀は小城へ。この辺り全く土地勘なくとりあえず目当に向かう通りのうどん屋さんのこちらへ。 店舗の入り口にはおでんがあります。小さい頃よく見かけたうどん屋の風景でうどん屋におでんあると嬉しい。(最近は食べない時の方が多いですが…お腹いっぱいになるし) 注文したのは丸天うどんとトッピングでワカメの大盛りです。 スメ美味しいですね。うどんも割りとコシがあり食べ応えあります。ワカメも茎部分が細かく切っていてくれて嬉しい。 美味しいうどん屋と出会えて良かったです
地元の人気店。サラダ、辛子高菜、漬物などが食べ放題のラーメン屋さん
今日は実家の近くのこちらのお店で昼食。佐賀ならではなのか分かりませんが、海苔ラーメンをいただきました。 #海苔ラーメン #活気がある店内 #お惣菜食べ放題
30食限定の日替わりランチのコスパがとってもいい洋食屋さん
本日のお昼はここで 悩んで悩んでハヤシライス大盛り 次はオムライスにしようかな 美味しく頂きました
多久、北方駅からタクシーで行ける距離のカフェ
名前の通り、ゆっくりのんびり居心地よいカフェです。 お店の雰囲気はゆったり穏やかですが、店員さんの動きが的確でとても捌けています。 だから、客の私達は安心して寛げる訳ですね。 そして、お料理。 どのメニューも本当に美味しいです! 盛りつけも丁寧で、手間をかけられているなぁと感動します。 今回はランチタイム限定のおにぎりランチを頂きました。 (写真は前回の焼きカレーと海老マヨピザも載せてます。) お食事はもちろん、ドリンクもデザートも美味しいです。 店内を見渡せば、お客さんはみな笑顔。 ここは本当に癒しの空間ですね。 芝生が広がる敷地内には雑貨屋さん(店名pense)があり、セレクトがとっても素敵。 カフェの待ち時間にあれこれ買っちゃいました。
絶品の鯉料理が食べれる京料理屋
2022.2.19 海辺育ちのせいか、川魚を殆ど食べたことが無くて、鯉料理を食べに行こうと誘われた時は戸惑いましたが、寒鯉は身も締まってとても美味しかったです。 刺し身から始まって、大量の洗い、鯉こくにご飯と、シンプルな料理です。 3人で2人前でも良さそうなくらいボリュームがありました
豊富なパフェの種類と可愛いインテリアが人気。カレーとクレープのお店
お客さんに連れていってもらいました! ハンバーグとパフェが有名な店らしいです。 ハンバーグの種類が豊富でとてもおいしかったです。 パフェまでは行き着かなかったですが、おいしく頂きました。 #そらり #ハンバーグとパフェのお店 #フカフカなハンバーグ
豚骨のうま味、コクを元ダレがきっちり際立たせているラーメンが旨いお店
ツーリングの途中でたまたま寄ったお店! ほんとに通りすがりでお昼時間を外してて暖簾が下がってたから入ってみよう! と、なり入店(^^) 普通のラーメンが700円! 夜は夜で呑んだり食べたりの予定だからあまり食べ過ぎない様にしないと! と、いう事で餃子とかなんとかは無し! ラーメンのみ!替え玉無し! と、かなり苦行の様で… だけど、ラーメンだけを楽しむ! と、すればそれで良いのかも(o^^o) で、肝心のラーメンはスープは豚骨だがそこまでギトギトではなく飲みやすい! 麺もそのスープにちょうど合うような感じでピッタリ! いつもこってりした豚骨ラーメンをたべ、それが好きなのでちょっと物足りなく感じたが普通の人ならちょうど良いかも! とっても美味しく頂けて大満足でした♪
ディナー時間に来店。 すでに満席で二組待ち。30分ほど待ちました。 期間限定のカキフライ定食を注文。 料理は、すぐに出てきました。 カキフライも美味しかったですが、 私は、唐揚げ丼がやっぱり1番好きです!
多久市にある多久駅近くのラーメン屋さん
今日は朝から武雄市・嬉野市・唐津市と所要で伺い、唐津市からうきは市に向かう途中で偶然こちらを訪問。ラーメン・焼飯・チャンポンをかみさんとシェア。 ラーメンは、久留米ラーメンぽくてストライク‼️また焼飯はしっとり系でこれもまたストライク‼️チャンポンは、魚介のスープが効いていて、野菜も香ばしく炒めてあり、これもまたストライク‼️かみさんと一緒にあっという間に完食しました。カレー風焼きそばをたのまれる方も多く、美味しそうでしたよ。 是非お尋ねしてみてくださいね。
多久・小城 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!