更新日:2025年01月22日
多久、小城駅からタクシーで行ける距離の日本料理のお店
佐賀県小城市松尾地区〜長崎自動車道「小城インター」から車で7分くらいの位置にあります。 名水百選に選出される「清水川」の上流「松尾エリア」には「鯉料理」店が立ち並ぶ〜また803年に創建された「清水観音宝池院」や高さ75 メートル幅13メートルの清流が垂直に流れ落ち「清水の滝」などが観光地としても有名です! 佐賀県は美味しい魚介の名物が豊富!「呼子のイカ」「太良の竹崎ガニ」「有明海のムツゴロウ」そして海の魚に混じって名を馳せるのが「小城の鯉」です〜また他に小城市の名産として有名なのが「小城羊羹」も知られています。 外観は料理旅館のような構えで店舗前に駐車場があります!店内に靴を脱いで入り上がるとフロント会計をするエリアにはちょっとした淡水魚水族館のよう〜広々とした宴会ができるステージがある部屋からあり団体対応が可能のようです!トイレなどシャレが効いていて「ぷすっと」笑ってしまう「男性トイレ→沈黙の間」「女性トイレ→めい想の間」だって・・・ 頂いのは「鯉のあらい」と「鯉こく&ご飯」セット!他に「うな丼」〜先ずは舟盛りされた「鯉の洗い」から酢味噌につけてね・・・「美味しい」〜臭みなど当然ありません!初めて食される苦手意識されている方でも酢味噌をつけて食せば美味しくいただけます。 やはり小城の名水で綺麗に晒されてるからだろう〜前回は「清水屋」で「鯉料理」を頂きましたが酢味噌はコチラの方が好きかな! 「鯉こく」や卵が入っていて美味しい〜コチラも臭みなど全くなくトロッとした食感に玉ねぎ&甘めのお味噌が絶妙で後引く美味しさがあります!また鯉こくには「白ご飯」がやけに合います〜「ご飯も鯉こく」もお代わりは十分ある量なので男性でもお腹いっぱいになると思います。 鯉料理は中国では漢方薬として珍重され女性には特にいいそうです。 ついでに頂いた「うな丼」はやはりイマイチ!「清水屋」でもそうでしたが・・・このエリアで振舞われる「うなぎ」は予め調理されてどこそこかの「うなぎ」を温めているようです。 またこのエリアに立ち寄った際には伺ってみたい〜ご馳走様でした。 Enjoy Trip Life☆
小城駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
仕事帰りに友達と 初めて夜のココシャン^_^ 単品で ○五目焼きそば ○ユーリンチー ハーフ(4個) ○海老のマーラー炒め ○茄子の四川炒め ○白ごはん まんまるユーリンチーは 一個でもめっちゃ食べ応えあり! マーラー炒めは絶品! なんでこんなにうまい 茄子とコッテリ挽肉餡 やっぱ白ごはん頼んじゃう 五目焼きそばも 具材たっぷりで最後のひと口までうまい 冷たいビールが欲しいとこだけど 交通の便がイマイチなので お冷でがまん(;_;) 次回はテイクアウトして 家でビールだー! 絶対うまい!!
質の良い肉、程よいスパイシーさのカレーが味わえる焼肉屋さん
1月25日に行って来ました。肉は最高級の物ばかり、ここより美味しい肉を提供できる店は無いでしょう。大将も面白い方で、親切丁寧に焼き方を教えてくれたり、色々な話が出来て大変満足致しました。ありがとうございました。
地産地消で丁寧に作られた料理がいただける。穴子の握りが絶品
唐津へ向かう途中、昼も少し過ぎてたのでランチサービスの看板が目に付いたこちらお店の駐車場へ お店の情報を駐車場で調べてみましたが味に関する情報も載って無かったんですがこの先は唐津市内までは飲食店もあまり無いので取り敢えずお店へ お店は入口すぐ横にカウンターとその向かいにテーブル2卓の小上がり席がありその奥に個室もあるみたい?(謎) 卓上のメニューをパラパラと捲ると…まぁ〜お高くも無ければお安くも無い感じですね(^。^) そしてランチサービスは2種類 月膳…¥1080 花膳…¥1600 写真で見比べて見るとほとんど変わらない? 違いと言えば握り1貫に小鉢の有る無し… 月膳を2つお願いし待つ事暫し 写真とほぼ同じ料理がお店奥から運ばれて来ますが握り3貫に巻き寿司2つはやや寂しげです(^_^;) 先ずは小鉢から箸をつけてみますと、あらま〜いい味付け…旨い!そして味噌汁もウンマ〜♪ 握りは酢飯もふんわりとした握り加減で山葵の効きもちょうどいい感じです(^。^) 一番気に入ったのは巻き寿司でした( ̄▽ ̄) 酢加減も良かったんですが玉子焼の程よい上品な甘さと海苔の旨さに奥さまと顔を見合わせ…これ旨かねぇ〜♪と頷く2人 見栄えは今ひとつだったんですが食べ終わる頃には満足感で満たされた美味しいランチでございました(o˘◡˘o)
多久、多久駅付近の居酒屋
佐賀の取引先に向かう途中でランチタイム 普段は夜の営業みたいだけど ランチがあるので寄って見ました。 日替わりランチ、850円 今日は串カツらしい やってきました、日替わりランチ な、なんと刺身に、鯖を出汁で炊いたものに 茶碗蒸しと豪華! まず、器が素晴らしい 見るだけ食欲をそそります。 串カツは肉厚ながらも柔らかく美味しい 1本でも満足なんですが、2本です。 食べ応えのある串カツでした。 鯖は臭みもなく上品な味でした。 揚げ出し豆腐の鯖トッピング みたいな感じですね 本当に美味しかったです。 刺身もうまうまです。 昼間から酒が飲みたくなる ランチでした。 茶碗蒸しも帆立、しいたけ、かみゃぼょきょ 、鶏が入っていますが臭みもなく ランチで食べられる茶碗蒸しではないですね クオリティ高めでした。 満足したランチでした。 上司の頼んだ味噌カツ定食やみぞれカツ定食も マジ美味しそうでした。 お店の方も、カツうまかったでしょと ややドヤぐらいかな? プチ自慢かな? 自信のある味のようです。 久しぶりに楽しいランチでした。 ご馳走さまでした。 #日替わりランチ #カツが意外とうまい
小城駅からタクシーで行ける距離の居酒屋
✨小城市三日月町((o(^∇^)o))✨ にある 居酒屋さんと言えば❣️ ✨笑らび✨ アルコール飲み放題付きで¥3000- ソフトドリンク飲み放題で¥2800- こりゃ 食べきらん(*´Д`*)って量‼️ 大満足になる事、間違いなし つきだしは、枝豆ちゃん❣️ まず カルパッチョ✨サーモン タコ マグロ レモン スライスオニオンにカイワレ(=^ェ^=) マヨネーズと和風ドレッシングで和えてある コーンの揚げ物って‼️ 甘くって 柔らかい 生春巻き✨ハム チーズ トマト エビ サニーレタス キャベツがスウィートチリソースとシーザードレッシングで仕上げてます すじ煮込み!透明なスープにすじこんにゃくネギがたっぷり(^。^)甘目のスープ‼️に、ちょっとびっくりΣ('◉⌓◉’) すっごい 柔らかいよぉ〜ぷよぷよしてる 厚揚げ豆腐の焼き物‼️ウインナー‼️つくね‼️豚バラ‼️ ピザ✨トマトソースとウインナーのピザやチーズだけのピザ✨タバスコかけていただきます(o^^o) じゃがバター❣️ホイルに包んであってホックホク アツアツをいただきます あー(*´Д`*)かなり、お腹いっぱい(⌒-⌒; まだまだ 焼きラーメンが出てくる(*≧∀≦*)もぉ 入んないよぉ〜‼️ 豚骨味でもやしやキャベツが入って 生卵を絡めていただきます❣️紅生姜であっさりと✨ 長芋鉄板(^。^)イカやキャベツもたっぷり❣️ お好みソースたっぷり✨おかかとネギでGood( ̄  ̄) おにぎり食べる人⁇って事でいる人にはおにぎりがー! 今度こそ最後‼️ 女子には、アイスでしょ✨
多久、小城駅付近のパン屋さん
久保田駅付近の牛丼が食べられるお店
この辺りで晩御飯を食べる時間帯を逃し、そういう時は、やっぱすき家ねん❗️ しび辛もやし牛丼(並)にてたまごセットを注文❗️ 辛さにしびれるほどではないが、ピリ辛で美味しい❣️
2022.10.8 モーニングブレッドで❗️ かぼちゃ コーン ミニクロ 忘れた 美味しい❣️
2018.11.24 備忘録 小腹すいたので、唐揚げ購入❗️ 美味しい❣️
あっさり豚骨スープにモチモチ麺がたまらない、どんどんいけちゃうラーメン
1979年創業『後楽園』本店はラーメン600円 町中華みたいな外観&店名で豚骨ラーメンが食べられるお店こちらも初訪問 JR多久駅そば あまりInstagramとかにも登場しないお店 余計に興味が湧く 初訪問 というわけで必ず注文するノーマルのラーメンです どんぶりが佐賀では大きめ スープも並々と注がれています あっさりながら塩味はキリッと効いてます 飲んでも飲んでも無くならないスープ量で 器の後楽園の文字を出すため一生懸命飲みましたw 麺は26番程度の切り番 茹で方は硬麺でした 豚骨の香りは強め食後に鼻に残ります 九州の人はこれが好きな人が多いけど 関東の人に食べさせるとは自分には苦い経験があります ドリップコーヒーが無料で良いですね ウォーターディスペンサーの所にある氷ボタンを押して氷をグラスに入れてからドリップコーヒーを注いでアイスコーヒーを作りました 旨い!
中多久駅付近のからあげ屋さん
元祖唐揚げ定食 多久に行ったので久々にこの唐揚げ定食を。 本当は唐揚げカレーにしたかったのですが、 カレーは仕込んでないとのこと。 なので元祖唐揚げ定食に。 揚げたてアツアツで美味いです。 安定の唐揚げ! この店のおばちゃんのキャラもなかなかナイス。
【金】とも読める黄金のゴボウ天に強烈なインパクト!金運が上がるに違いない!スタミナうどん 小城市のフリーペーパーをWEBでチェックしていたらこの【金】のゴボウ天に目が止まりました! 土日を避け平日のランチタイムに訪問 額を検温 手にアルコールを掛けて頂き着席 座ると目の前にお目当てのごぼう天が入ったうどんの写真 お水を下さったタイミングでメニューを開かず すぐに注文 いなりかおにぎりを勧められましたので いなりを2個注文 後でメニューを見るといなり寿司が一つ130円とちょい高めでしたが 食べてみてわかりました 小柄ながら酢飯がギッシリです それに味も良い 配膳されたうどんは強烈なごぼう天に圧巻! 金運が上がりそうです! ごぼう天の各パーツはしっかり繋がっていて簡単に崩れません かぶりつくと香ばしくカリッと揚がってますので スープに浸して柔らかくしてから食べ進めます ゴボウは東北産とのこだわりで近隣で沢山獲れるであろうゴボウを使わないところがすごい! ワカメと牛肉と卵黄とカマボコのネギのトッピング ネギは青ネギ系で関西以南仕様 いりこなどを使った出汁と想像されます 出汁をレンゲで口にして楽しみました 麺は柔らか過ぎることもなく 強いコシがある訳でもなく スタンダード的 卵黄は殆ど麺が無くなってから割りました 出汁と卵黄が混ざった味はとても良かった #金のうどん #金運アップ
味が変わるカレー唐揚げのテイクアウトができるお店。バナナ栽培、マンゴー、パイナップル再販もされてます。 #テイクアウトできる #遊び心あり #味変
各種キャッシュレス支払い可能! とにかく安い!
小城町にある小城駅近くの焼肉のお店
小城市にある小城駅からタクシーで行ける距離の海鮮料理のお店
多久、多久駅付近のお好み焼きのお店
多久、肥前白石駅付近のハンバーガーのお店
多久・小城 テイクアウトのグルメ・レストラン情報をチェック!