更新日:2023年08月10日
上質な空間で地元九州の厳選した素材を使用した本場江戸前寿司をご堪能ください。
これだけ旨い鮨がこの値段で食べられてかなり満足でした ミシュランガイド福岡佐賀長崎2019 ミシュランプレート 初めての訪問 ネット予約で1万円のコースを注文 折り返しの電話で予約完了となりました 古民家を改造されたという趣のある造り この通りは真っ暗でお忍び感があります 途中で天ぷらが出てくるとは想定外でございましたが 鮨カウンターの中央に天ぷら揚げ場が有ったので 驚きました 白子の天ぷらなどは絶品でこれは食べた方が良いです ¥10,000のコース 先付け 自家製胡麻豆腐 水蛸のみぞれ和え お酢でさっぱり冷たい 刺身3種 ヒラメ 灸鰹(やいとかつお)たたき 皮は藁焼き脂がのってて美味い 水蛸 海鮮グラタン これは某東京の高級店でも出たりします 海鮮の具がゴロゴロして 天ぷら!ネタが小降りで軽かった 白子 旨すぎる 本しめじ 牡蠣 小ぶりだが旨みがすごい 菜の花 甘くてほのかな苦味美味い さつまいも 余市のあん肝 きめ細かいマッタリ感まさにフォアグラ!
アットホームな雰囲気と新鮮な旬の料理でおもてなししてくれるお寿司屋さん
国道34号線沿いにある、旨いお寿司屋さん⤴︎⤴︎ と言えば✨嬉乃すし✨ おせちを頼んでみました(๑˃̵ᴗ˂̵) ¥15000(税別) 木で出来た二重のお重 蟹、鮑、海老、鰤、いくら、黒豆、数の子、 手作りで愛が溢れています(((o(*…
駅南本町にある佐賀駅近くの寿司屋さん
実は佐賀市内で唯一の寿司カテゴリーでミシュラン1つ星⭐️の鮨多門のセカンドブランドなのです お寿司ってせめてこれくらいの値段であって欲しいなあ #鮨さもん #佐賀市寿司ランチ #佐賀県寿司ランチ #佐賀駅ランチ #佐賀駅グルメ #佐賀グルメ #グフゲルググ #sushi #sushilovers #sushitime #sushi #佐賀市グルメ #sushisamon #アリルイソチオシアネート
中央本町にある佐賀駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
ひとりの早めの夕食にお堀の近くを歩いていてたまたま見つけた寿司屋。 ビールでのどを潤して、おまかせで一通り握り。 佐賀の日本酒をお願いしたら 七田(天山酒造)がお勧めとのこと。 すっきりした呑み口。 追加でコハダ、あなご、鯛の白子をいただき、玉子で締め ごちそうさまでした。 松原川のカッパを眺めながらホテルへ。 2023年7月訪問 #佐賀 #鮨 #七田
白山にある佐賀駅付近の寿司屋さん
美味しくいただきました。
新鮮で大き目なネタの寿司がお手頃ランチで食べられる老舗のお寿司屋さん
出張でお客さんと。大将の話が面白くてお客さんとの会話あまり無し。ランチは地元の魚で美味しくいただきました。
神園にある鍋島駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
佐賀市神園 2018年末残念ながら閉鎖した江崎グリコ佐賀工場の裏門の近くあった店舗より移転された浪花寿司さん 佐賀はグリコ創業者の出身地 私の幼少期の寿司は浪花寿司さんの寿司 当時は回転寿司も一般的で無く寿司を食べたければ小僧寿司チェーンで買ってくるか寿司屋に行かなければ食べられなかった 記憶に無いが当時はスーパーには握り寿司は無かったと思う 有ったのはいなり寿司と巻寿司だったかな? 当時の魚介類は今殆ど鮮度が良くなかったのはご存知だろうか?
大財にある佐賀駅付近の寿司屋さん
高級な寿司屋✨寿し栄✨ 友達3人に連れられ、行ったこともない高級なお寿司のお店 注文は、お友達にお任せ✨ 刺身の盛り合わせ 鰻の白焼き 鰻のタレ焼き 酢味噌和え 握り 他の人は、茶碗蒸しや白子も食べてたけど私は、遠慮した(^_^)☆ 一番美味しかったのは、鰻の白焼き⤴︎⤴︎ 握りは、コハダ、イカ、マグロ、エビなどイカなんて、包丁の入れ方が芸術的✨ 酢味噌和えにも、タコや海老などが✨ 刺身の貝柱は、タイラギだった‼️ 日本では獲れないから韓国産らしいが、初物です^ ^ 山葵もこだわってあって、静岡産や佐賀の太良産、粉わさびも使っているそうです 美味しかった❣️ また、連れてってねぇ✨ 美味しいところ 個室で、ゆっくりいただきました(o^^o)
脂が乗った新鮮なネタが勢揃い。お酒もゆっくり楽しめるお寿司店
ネタが最高です。
愛敬町にある佐賀駅付近の寿司屋さん
妻と予約して、ディナーにいきました。 大変満足して、料理も丁寧に手間暇かけて調理してあるのがわかりました。 特別な日に、和食が食べたい時に、 店主と会話したい方に、 個室もあります。 ランチもあります。是…
佐賀市にある佐賀駅付近の寿司屋さん
頻繁には通えませんが大好きなお寿司屋さんです。味、サービス、CP、すべて素晴らしいお店です。
と 銀のさら の違いを説明しよう 初オーダー ウルトラ特上3人前 豚生姜丼 唐揚げ トロたく巻き 豚バラ生姜丼は 生姜というより寿司のガリで 寿司飯仕様 生姜焼きと思うと変だが 寿司飯で炒めた豚肉とガリを食べてると思えば良い お箸をよく見ると『銀のさら』と書いてあった 同じグループなんですね 調べてみると両者は同じ店舗で作られ同じ素材らしいが すし上等!の方は中トロ、マグロ、サーモンのネタの大きさと使い捨ての容器だけに限定され 価格を安めに設定してあるとの事 ホタテ サーモン はなかなかでした ご馳走様でした
佐賀市、伊賀屋駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
おじちゃんおばちゃんが2人でしているお店見たいです。 ランチがすごい 650円でコーヒーがついてこの味このボリューム おすすめです。
佐賀市、佐賀駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
後輩と仕事中に昼食 久しぶりに回らないお寿司屋さんでランチ 900円でこのコスパは満足でした。
大トロ 中トロ いか 雲丹 いくら 平貝の貝柱 海老 鯛←おそらく カンパチ←おそらく どのネタも満足いく質の高さです。3000円払う価値のある寿司でした。 寿司ネタは温度が冷たく、もう少し暖かい方が旨味が増すのではないかと思いました。 個人的にはお吸い物のとろろ昆布が少しだけクセがある様に感じました。好きなんですが、好き嫌いが分かれるものかと思いました。 質の良い魚を食べられるなら次は海鮮丼を食べてみたいと思います。 この辺りは海苔の養殖業の方が多く、高所得の海苔長者が多いので、佐賀では少し高めの値段設定かもしれません。 (それに伴って質も良い) ごちそうさまでした
刺身はマグロとタコが食べたいとのリクエスト。続いてホタテのバター焼 アサリの酒蒸し 牛タンの鉄板焼き カマンベールの天婦羅 等々 最後ににぎりをお好みでマグロ タコ 穴子 佐賀牛 フオアグラと頼み大満足!
佐賀市にある佐賀駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
イカゲソの唐揚げは天ぷらとはまた違った味わい。 大トロの炙りおろし大根は、そこそこかな? しかしながら、マグロが命のお寿司ですので、ここまでのクオリティは良しとしましょう。トロは室温に慣れさせて溶けてくるともっとおいしい。 コレで1人3000円で収まったので満足でした。 満足するためには鮨の世界に経験豊かな目利きの注文が必要ですよ! タッチパネルオーダー ボックス席は流れるレーンが無く、全てオーダー制。上下二階建てのレーンでカートが運んでくる。 厨房出発口に背を向けて座っていたので、音が鳴ってもカートの到着に気づかなかった。 スタッフが不慣れな事例がありました。最高のサービスしか満足しない人は、高級店へ。ここはあくまでも、回転寿司ですので。
蒲池駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
九州なのにマグロも美味かったし、色は発色が悪いけど 味は良い北海道産の雲丹。 雲丹は4歳を超えると極端に発色が悪くなる体質らしく 4年経つ前に漁場より捕獲してあげないといけないとプロが言ってました。 ブリブリした食感の鯛、脂の乗った鯵、文句なしです。 いか 中トロ 鯛 鯵 シマアジかな? 生あわび カンパチ? 赤貝 煮あなご 大トロ 雲丹 イクラ うしお汁 オールスターですよ 満足しました ごちそうさまでした この辺りは福岡県大川市との県境で有明海に近く、有明の幸も食べられる地域です。 2〜3貫ずつ提供されるので、自分で並べ替えて撮影しました。 東京の高級鮨店では握りに醤油を使うことは稀ですが こちらは昔ながらの方法で握りに醤油をつけて食べられます。 江戸前の熟成などの手法は使わない新鮮なネタのお寿司を堪能してください #コスパ最高の良質な寿し
佐賀市 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!