更新日:2024年09月23日
山奥の隠れ家的な雰囲気、川のせせらぎの音が聴こえる美味しい珈琲のお店
《2018夏!福岡カフェ巡りvol.7》〜佐賀編〜 この日のメインイベントの登場╰(*´︶`*)╯♡ 福岡カフェ巡り2日目のラストを飾るに相応しい、ハンパなく素晴らしいカフェに連れてきて頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵)! 場所は…山の中(≧∀≦)w 福岡と佐賀の県境くらいの位置にあって、携帯の電波が途中の山道で途切れるくらいの場所。 そう!秘境的な…? ココ、お二人が何度か来ているので安心して「立派な杉林ですねぇ」なんて呑気でいられたけど、1人で来てたらなかなか着かない不安に包まれて、プチパニックになってたと思う(≧∀≦)w そんな山道をどんどんと進み、登り坂が急になり出した頃に、木々の間に現れるアースカラーの建物(*⁰▿⁰*) 存在するのは分かってたけども、なぜかホッとしてしまった(≧∀≦)w 車を降りると、マイナスイオンのお出迎え(´∀`) 身体中の血液が浄化されていくみたいで、呼吸が気持ちいい(*´꒳`*) 建物裏に流れる小川のせせらぎに吸い寄せられる様に、階段を降りていくと、表からは見えないガラス張りの地下室が(・Д・)! 超〜VIPな感じ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 周囲を堪能して、やっと店内へ。 するとまた、店内からの景色も素敵過ぎ(*´꒳`*) しかも、にじり口の様に低い引戸を開けるとなんと茶室が(・Д・)! さらに奥に進むと、スーパーVIPの秘密会談用?の個室が( ゚д゚)笑 いつかスーパーVIPになれるかな…(≧∀≦)w そんな、見学を済ませ大きなテーブルに着席。 景色に感動しながらのオーダーは、 『ガラパゴス』 初めて飲んだ(・Д・)! 口当たりがまろやか。ネルドリップなのかな(・・?) 苦味は少なく、甘味がほんのり。酸味はわずかに感じられて、バランスが良い。ブラジルやコロンビアの様なバランス感。でも、最大の違いは、飲み込む時にふわって広がるほのかなスパイシー感。チャイの様なスパイスを感じた( ・∇・)ナンジャコリャ! 少し変わったコーヒーを飲みたい方にはオススメ(≧∀≦) それと、 『三瀬の杜』(ブレンド) コレはとてもまろやかで、舌に乗った感じが柔らかい( ・∇・)酸味はほのかで、甘すぎない甘み。苦味も強くなく、舌にまとわりつく微量のトロッと感が心地良い。そして、喉奥から抜けるコーヒーの豊かな香り。それでいて後味はスッキリ! 中煎りから中深煎りくらいだと思うけど、とてもクセがなく飲みやすい(*´꒳`*) 美味しい(´∀`*) ココのコーヒー豆をお土産にと、ブレンドの「椿」を購入。 私の好きなカフェのオーナーにプレゼント。 すると、おもむろに、フレンチプレスで淹れてくれました。楽しかった福岡カフェ巡りを思い出しながらコーヒーも楽しみました( ・∇・)! #コーヒー羊羹も美味しかった(*´꒳`*) #お冷やがわりの水出しコーヒーも美味しい(´∀`*)
パフェが有名な喫茶店
姉ちゃんと墓参りの帰りにご飯を食べて 桃好きな姉ちゃんと為に 鳥栖にある ✨カフェ.ド.ブルー✨ に連れてった♪ 店の外まで長蛇の列 待つ事1時間弱かなぁ 姉ちゃんお目当ての桃パフェも まだ注文出来て良かった^ - ^ 桃が丸ごと1個乗っかってて 中にも入ってるから 1個半入ってるらしい❤️ 私はラムレーズンと塩バタークッキーアイスの パフェ 2人してさっきランチ食べたのにペロリ♪ 長いスプーン使って姉ちゃん 器用に食べてる 姉ちゃん喜んでくれて 良かった^ - ^ 福岡に比べたら安いってのも 嬉しかったみたい♪ #季節のフルーツパフェ
ゆったりとくつろげる木の造りが素敵なカフェ
白山文雅でカレーを食べたあと、03コーヒーに行きました。 無垢のフローリングと白い壁のお洒落な空間に、ゆったりしたソファに座って、メニューからショコラテホットを注文 大きな香港発祥のLOVERAMIXのコーヒーカップにショコラテがいっぱいに注がれてきました。 味は苦みが効いて甘くなくて、まろやかな美味しいショコラテでした。 03のゼロサンの意味は、家庭と、職場か学校に次ぐ3番目の居場所と言う意味だと聞きました。これアレのパクリだろうとは言えませんでしたが 現金払いで650円 ご馳走様でした。
佐賀大学近く。お米にこだわった美味しくてお洒落な丼屋さん
いちご姫のパフェ
昼はカフェ、夜は樽生スパークリングワインが楽しめるバー
プチ贅沢ランチの後、近くの、船小屋温泉「樋口軒グランドホテル」の温泉に入り、以前から、行きたかった、鳥栖の、「リンコット」さんへ! TAKEHIROさんの、食べた「とりかごパンケーキ」と、ブルーベリーの香りのフレーバーコーヒーを頂きました。 予約でいつも、満杯らしく温泉の脱衣場で、予約。 最初は席が無いから空いたら電話します、との事。諦めてましたが、温泉を出る頃にOKの連絡。パンケーキを先に焼いといて貰う事を、無理やりお願いして、丁度その頃に到着!だって焼き上がるのに40分は、かかるとの事!(゜ロ゜;ノ)ノ 必ず伺いますと、約束して、約一時間かけて、移動しました。お陰であまりまたずにすみました。 このビジュアルのスゴいこと⤴️⤴️ 味は、フレンチトーストをふわふわにした感じで卵の味が濃厚で美味しい❤️ ランチで、アップアップしたのに、食べられるか心配しましたが、ふわふわだから、何とか完食。(^-^)vでも、今夜は何も入りません。 ご馳走さまでした。d=(^o^)=b❤️ #住宅街にポツリとある #
石窯で焼き上げるおいしいピザがメインのウッディなカフェ
ピザが食べたくなりかなり以前から行きたかったお店へ行きました! 1時過ぎにも関わらず2組待ちが(;´д`) 30分程度待ちました! 待ちのお客さん用にテーブルが準備してありテーブルの上には木でできたオセロなどおいてあります。それで時間を潰したので待ち時間も苦にはなりませんでしたwww 木を基調にしたテーブルなどは落ち着いた雰囲気でお洒落だしゆっくり過ごせます! *ボロネーゼ【900円弱】* 麺は固めに茹でてあります!量は多くありませんが食べごたえあり。トマトベースのスープ仕立て。ひき肉、トマト、玉ねぎが柔らかく煮てあり味付けは濃くなく優しい。上品です。 *4種のキノコ、ベーコンピザ【1350円】* バジルソースの風味がいい。キノコもたくさん乗っています。チーズもたっぷり。石窯でやいたピザは真ん中薄めですがまわりはふっくらもちっとしていて風味もよく生地も美味しい!ピザは大きさもあり二人でちょうど良い量でした。一人では大きく、シェアが良い印象。 ランチタイムにはセットが3種類ありサラダやデザート、オニオンリングなどがつけられます。パスタがやや少な目なのでセットにするとちょうど良いかもしれません。今回は軽めに食べたかったのでセットはつけませんでしたが次回は食べてみたいと思います。石窯焼きのピザはとても良かったです! 私たちの後もひっきりなしお客さんが来店してたので時間問わず待つのを覚悟で余裕があるときがいいかと思いますね(〃ω〃) 駐車場がちょっととめにくいのが難点(;´д`)
木と本というだけあって、ブックカフェのような雰囲気の美味しいカフェ
水曜日は定時ダッシュしてカフェの日(*´∀`) 気になっていたカフェに初訪問♥️ 店内はソファやテラスがあり何ともオシャレ✨ 所々に本が置いてあり一人でのんびりした時間を過ごせます‼️ 【カフェオレ】580円 プレスの種類が二種類、豆も4種類から選べます。 そんなに詳しくないのですがそんな方も安心。 どんな感じかざっくり書いてくれてあります。 フレンチプレス、豆の種類はオススメで。 ミルクがふわふわクリーミー、そしてふんわり甘い。飲みやすく美味しかったです。 【レアチーズケーキ】420円 ムース系のレアチーズケーキ。甘さは控え目。ベリーソースやや甘め、生クリームも甘めでバランスがとれています。 ケーキがサッパリしています。 読みたかった本をのんびり読めて雰囲気いいです。 カレーのいい匂いにかなり惹かれたので次回はカレーを頼もうと思います‼️ #本の読めるカフェ
シシリライスが人気の美味しいカフェ
浪漫座さんに来店。 以前、2回共に貸切で入れなく、3回目でやっと入店できました。 内装外装も立派な洋館。 シシリアンライス(1000円)を注文。セットドリンク(200円)追加。シシリアンライス、見た目が上品過ぎて、何処から崩して食べようか悩みました。 また食べに参ります。
皮はうるち米でモチモチ、餡はこしあんの白玉饅頭が美味しい和菓子屋さん
白玉饅頭食べる機会が最近増えて、 尚且つ、イチゴ白玉饅頭があることを聞き、来店。 いちごの甘酢っぽさと甘いあんこがマッチして とても美味しかったです。 今度は、お店の中にあるカフェスペースも 利用してみたいです。
リーズナブルなメニューと登山気分を味わえる、居心地のいい山小屋カフェ
豚のスペアリブ煮込み 赤ワインで2日間煮込んだ大きなスペアリブ! ホロホロ柔らかく優しい味。 店主さんも優しく、お店の雰囲気も良いです!
佐賀の地→食を通じてカルチャーを発信!ROUGH CAFE&DINING BAR
佐賀駅付近で美味しいモーニングが頂けるカフェ。ホットサンドもオニオンスープも美味しかったです。 そこそこオーダー後から出てくるまで時間がかかったので朝急いでいる時は気をつけた方がいいかも。20分くらいかな。
オリジナルの珈琲とふわふわパンケーキが美味しい珈琲店
カツカレーに挑戦 天然氷のかき氷も! かつかれーのカツは冷凍だと思われる味わいで少し残念 カレーはルックスに反する良い味わい、 ノーマルのご飯の量は男性には少ないかもしれないので 大盛りとかで注文するのも良いと思う, 眉間にキーンとくるかき氷だが、天然氷だとそうならないと言われていたが、自分で試すとキーンとなった経験があります笑笑 コーヒーは星乃ブレンド いわゆるスペシャルティコーヒーなので コーヒーがとても美味しい。 帰りに星乃ブレンドの豆を買った #天然氷のかき氷 #宇治抹茶ミルク金時
佐賀市にある佐賀駅からタクシーで行ける距離のカフェ
こんにちは佐賀!県立美術館の中にあるカフェに涼を求めてやって来ました。美術館内部だけにアートと庭園の緑に囲まれて、いい意味で佐賀らしくないヨーロピアンな香りのするモダンな空間です。 この日はシーフードグリーンカレー(サラダ付き、900円)にランチとセットのドリンクにオーガニックコーヒーのアイス(200円)を頂きました。 佐賀市内にいるとタイ料理を食べることがないので、うっかりグリーンカレーを頼んでしまったのですが、具材のイカがイマイチ…こんなクオリティーのシーフードなら、素直に鶏肉で作った方がいいのに…と少し残念な感じでした。コーヒーは美味しかったです。 県外からお越しの方には、ヘルシーなシシリアンライス(ポーク、スープ付き、950円)がお勧めです。 ご馳走さまでした。ソフトクリームをはじめ、デザートやカフェメニューも充実しています。 ご馳走さまでした。 #佐賀んランチ #シシリアンライス #美術館カフェ
ふわふわ感が美味しいパンケーキが人気のカフェ
こんにちは、佐賀!大好きなたまご家さんのカフェでブランチを頂きました。 黄身の色が濃くて美味しいハーブたまごの大ファンで通っていましたが、カフェは初めて利用しました。「エッグス」(1,125円)にドリンクセット(245円)をつけて、可愛らしい店内でまったりとした時間を満喫しました。 卵焼きとシフォンケーキを合わせて2で割ったようなほんのり甘いフワフワパンケーキは、ソーセージと一緒に頬張ることでお口の中が甘塩っぱい液体で満たされて、なんとも言えない幸福感に包まれます。まるで自分が、この卵色のパンケーキになってしまったような倒錯を覚えてクセになる味です。 半熟卵は、もっと柔らかくでもいいかも。 ご馳走さまでした。幸せな時間をありがとうございました。また来ます♪ #佐賀んランチ #極上たまご #新鮮たまごのフワフワパンケーキ
日曜日のお昼に行きました。かなり待ちましたが、席が離れている為、安心して食事が出来ます♡ 私はオムライスで、母はグラタンを注文し、アイスコーヒーは別に注文。 プレート料理が多いです♪ 家族やカップル、女子だけもオススメです
佐賀市立図書館1Fにあるオーガニックなカフェ
日替わりランチ760円 魚とお肉かを選べます 魚✨かなやまのワカメと塩麹づけ! とても美味しかったです ごぼうサラダとナスの揚げ浸しも最高でしたリピート決定! デザートは150円で追加できます 三種類の中から選べ私はかぼすのチーズケーキにしました! 酸味がきいてておいしかったです!
佐賀市にある、種類豊富なパフェが人気のカフェ
【夢咲珈琲うふふ】 帰り道にやはりデザートしたいと思い、遅くまで開店しているお店で佐賀市内で思いつくのがうふふしかない!!(笑)。うふふの行った事がない店舗に行ってみようと立ち寄りました。 過去には、開成・本庄・元町には訪問済(^。^;) この店舗で4店舗めになりました(笑)。 今回は、うふふクロワッサンソフト(メープルシロップ付き)。530円(税抜)でコーヒーまでついてくる。カリカリのクロワッサンがとても良い感じ。そしてひんやりとしたソフトもめちゃ美味しかった。 コーヒーまでついてこのプライスならとってもお得です。 #クロワッサンソフトにコーヒーor紅茶付 #スフレパンケーキもコーヒーor紅茶付 #佐賀女子に人気のお店 #駐車場あり #佐賀市
古民家を利用した、ランチが評判の雰囲気の素敵なカフェ
古民家の雰囲気が素敵でした 店の中も広くて半分は畳のテーブルです。 アクセサリーや陶器など雑貨も可愛いものがいっぱいあり待ち時間にも楽しめました。 豆腐ハンバーグも美味しかったです
佐賀県にある電車やバスの待ち時間にゆっくりできるカフェ
佐賀遠征の投稿です! 佐賀駅ち直結の「シアトルズベスト」!! ちょっとした待ち時間に便利です! コーヒーだけじゃなくて、紅茶系のメニューもスイーツも豊富です♪ 初日にいただきましたのは「ピーチティーソーダ」です♪♪ コンセントもあって快適なり! 実は2日目も行っていて、その際は「コールドブリューアイスコーヒー」いただきました! 店員さんがとっても親切! お水のお代わりにも嫌な顔せず、快適なお店です♪ ご馳走さまでした♪♪ #駅近で嬉しい #行き届いたサービス #電源あり
おむすび食べ比べセット〔¥1,100〕 おむすび4個〔おかわり無料〕 前菜〔3種〕 サラダ 味噌汁 香の物〔おかわり無料〕 おかずのセットメニューもあるけど おむすびを食べたいので 基本のセットにしました♡ 日替わりで4種のお米のおむすびが用意されてます この日は △ゆめぴりか〔北海道産〕 △ミルキークィーン〔茨城県産〕 △シギの恩返し米〔特別栽培米〕 △夢つくし〔福岡県産〕 私はおむすび4個と香の物をおかわりしました♡ 〔私は1個づつおかわり〕 娘はおむすび5個おかわり♡ パパさんはおむすび5個と香の物をおかわり♡ 〔パパさんは△ゆめぴかりがお好みみたいで3個おかわりしてた〔笑〕 ☆お隣にごはんのサンドイッチのテイクアウトのお店もあります
佐賀・鳥栖 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!