更新日:2025年03月14日
福岡にいるうちに 食べたかった海鳴! 豚骨というよりも 魚介の香りがふんだんな豚骨ラーメン ドロドロ感を微かに感じるスープ 麺も細く喉越しがいい スープに濃度を感じるので 麺との絡みもよく 替玉は必須です! 次は本店で食べてみたいです!
濃厚豚骨ラーメン+きくらげトッピング やわ麺で! 店内入り口の券売機でチケットを買ってから列に並びます。繁忙時には券売機にも並ぶ列があります。 一幸舎はラーメン滑走路内では常時混み合ってます。 自分は一幸舎のラーメンは好みなので店名をiPhone辞書に登録してます。『いっこ』と入力すると候補に『一幸舎』と現れます。 コレだといかにもラーメン通のようですが、こちらの店舗にお邪魔するのは2年ぶりのようです。実はいつも混んでて、直ぐに入れないんですよ。 濃厚豚骨ラーメン+きくらげトッピングを発券 案内される席へ座る前に2か所ある給水器へ行って水を注ごう。着席してると店員さんが券を捥りに来ます。 そのタイミングで麺の硬さを伝えます。 私はやわ麺が好みなので『やわ』にしました。 店内満席ではない状態でも10分位かな? ラーメンが配膳されました〜 昭和のラーメン店を連想する豚骨の香りが湯気から立ち上ります。 先ずはスープから う〜ん 臭い!笑笑 最近臭い豚骨ラーメン店は減りつつありますが、昔ながらの臭さをキープしている一幸舎さんです。 麺は切り番26番程度の長浜系の細さ、26より細く見えますのでそれ以上かもです。 福岡空港で昔ながらの豚骨ラーメンが食べたければ一幸舎をお勧めします。 辛と書かれた器がテーブルに備えてありました。赤い柚子胡椒が入ってましたが、コレは餃子用だと思うのですが、ラーメンに入れても合いますので、先ずはレンゲ内でお試しください。 久しぶりの一幸舎を堪能しました。 ごちそうさまでした ※柚子胡椒=胡椒とありますが唐辛子と柚子の皮を混ぜて作った香辛料です。青唐で作ると緑に赤で作ると赤くなります。
福岡空港3階レストラン街にある九州と下関のお料理が楽しめるお店
#サクッと飲み フライトまでの待ち時間に、 海幸さんにお邪魔しました⭐︎ イカ刺しが新鮮で甘くて、 その後、日本酒に合わせてあとづくりのイカ下足焼きと、トラフグの白子焼きをいただきました♪ #新鮮なお造り #女将さんが素敵 #接客が丁寧
福岡空港で楽しむ最上のもつ鍋
福岡来たらもつ鍋食べたいですよね。ランチで一人前出してくれるのありがたい。馬刺しもついて2000円くらい。空港価格はどこも高いから、もつ鍋でこの値段ならOKでしょ!スープが美味しくて癒された〜。隣の男性はちゃんぽん追加してました。笑
天然酵母100%のクロワッサン専門店
福岡在住の方からおすすめされたお店。 ずらっとたくさんのクロワッサンが並ぶ様はパン好きとしてテンション爆上がり!全種類買おうと思いましたが、持ち帰るのも大変なのでとりあえず気になった6種類を買いました。 プレーン 284円 シナモン 288円 チーズ 348円 チョコ 324円 メープル 294円 紅茶 307円 個人的にNo.1はメープル! 甘さとほわっと薫るメープルの香りが最高に美味しい。No.2はシナモン。シナモンの香りが豊かでかなり美味しい。No.3はチーズ。カリカリのチーズが結構くっついていて満足感あります。サクッとして中がしっとりのギャップも最高に美味しい。 オーブントースターで1,2分温めたあと常温で3分ほど冷ますとより一層美味しく召し上がれますと案内があったのでその通り作ってみたら完璧でした。福岡いったら必ず買うお土産に決定です。
福岡市博多区にある福岡空港駅からすぐのカツ丼が食べられるお店
「至福のカツ丼 温玉のせ」 久しぶりに"福岡空港"にて、 親戚のお見送りが済んで、午後2時過ぎ・・・ 空港で"井出カツ丼"を見かけて、遅めのランチ。 いつもの絶品"カツ丼"を空港でいただけるとは・・・。 安定の美味しさ。パリッと揚がった衣そのままの食感で、少しだけ甘めのダシが、美味しい。 タップリの玉子と、濃いめのダシ、加えて"温玉"の濃厚な卵黄がとろ〜りと揚げたてのカツと絡んで"至福"の美味しさ。 ご馳走さまでした。空港のフードコートでいただけるとは、・・・ "感謝"
空港内で飛行機の待ち時間に食べられる、あまおう苺を使ったスイーツ店
【いちごとどら焼きに目がない人!】 気を取り直し! いちご食べたいなー どら焼きとか大福とか食べたいなー 脂質は10g以下が良いなー と思っていたら空港で発見! 土曜日17時過ぎでしたが、 スタンダードの味は売り切れていたものの、 塩味と抹茶味が買えて満足♡ いちごの味を邪魔せず いちごを引き立てる、和菓子の味! コンビニスイーツで似たようなのも食べれますが、 あまおう代ですね! お仕事頑張ったご褒美に! あしたへのご褒美に! 苺命!に共感したあなたに!(笑) #空港スイーツ #イチゴたっぷり #和菓子 #どら焼き
クリア豚骨ラーメン 豚骨もしっかりとしながら 塩ラーメンに近い味わい 出汁の効いたスープと豚骨の組み合わせがひじょうにおいしいです! カボスをかけてさっぱりと柑橘の香りが 普段の豚骨ラーメンにはないうまさへ昇華させています! スープを飲む手が取らない美味しさでした! 空港でここまで美味しいラーメンが食べれるなんて!
空港から立ち寄れる。地元で獲れた鮮度抜群のお寿司屋さん
#フライト前にサクッと 仕事を早めに終えて空港へ。 軽く腹ごしらえをしようと、 第一玉家寿しさんにお邪魔しました⭐︎ 時間も限られていたので、 ビールにお造り盛り合わせと白子ポン酢をオーダー。 白子も、甘くてブリブリで、 つい日本酒を頼んでしまいました。 最後にお好みで握りをいただき、 大変美味しくいただきました♪ #新鮮なお造り #白子 #寿司職人が握る
柳橋市場直送の地物海鮮がたっぷりのった海鮮丼が人気の定食屋さん
晩酌セットは明太子、からし蓮根、地鶏のマリネと少し九州を感じられる内容になっていた。他には酢もつ、ごまアジを注文し 美味しくいただきました。
博多うどんの人気店
本日は時間が無く福岡空港で空港メシ 丸天うどんを頂く 大きい丸天がドンと乗る 優しい出汁と柔らかい麺がうまい 丸天も甘みを感じ食べごたえも良い
とんこつとあご出汁の絶妙な組み合わせが最高の「博多とんこつあごだしカレー」
今日のランチは、curryで❗️ 博多あごだしカレーにチータマをトッピング❗️ 美味いじゃありませんか❣️
福岡空港内でさらっと食べられる!クセのない食べやすいとんこつラーメン店
ラーメン滑走路で博多ラーメン食べ尽くした感想。各社各様でスープの濃さが違います。 ここはあっさりスープで元祖長浜屋に近い感じです。福岡空港で愛されて20余年とあります。年配の人にはここぐらいのスープの濃さがいいですね(^^) 今日は餃子セット¥1150也 至ってシンプルなラーメンですが、これの方が替え玉できる。 スープの濃さ順 海鳴→一幸舎→豚そば月や→まんてん→金斗雲鹿児島ラーメンだけど→幸ちゃん→玉龍 最近は濃いスープがこのところ流行りだけれど高齢者にはもう無理。高齢者お勧めラーメンです★★★ #あっさり豚骨
福岡空港で鹿児島ラーメン。盛り付け後のガスバーナーが香ばしさの源泉!
飛行機好きにはたまらない、空港のおいしいレストラン
福岡遠征の投稿です! 福岡空港3階の⑥ヨシミ ブルースカイさんへ初訪問です! 空港で待ち時間たっぷりだったので、3階の「ヨシミ ブルースカイ」で「ジョッキビールセット」をいただきました。 控えめに、「ビールセット」を注文しようと思ったら、お店のお姉さんがジョッキの方がお得ですよ♪と悪魔のささやき(笑) じゃあ、ジョッキで飲んじゃいますよねーー セットには、 ・フライドポテト ・枝豆 ・唐揚 が付いてきてお得です!! 思わぬところで、空港にお嬢さんをお迎えに来ていたTUの梶原さんにもお会いできて面白かったです♪♪ ご馳走さまでした♪♪ #福岡空港 #ジョッキビールセット
下臼井にある福岡空港駅付近のパスタのお店
本日は福岡空港で空港メシ ビーフバター焼き定食を頂く 福岡のソウルフードらしい パスタの上にビーフ焼きがのり、ごはんも付く 味濃いめで、ごはんに合う 美味い
鉄の棺桶に入る前に腹を満たす場所、福岡空港で迎えたご褒美ディナータイム ラーメン滑走路のお店が入れ替わったと聞いたら居ても立っても居られない カニの爪が入っているラーメンがあると聞いたら尚更だ ディナータイムど真ん中の訪問で、フィジカルディスタンスを十分に確保してテーブルに着席 オーダーは、焼豚味噌980円 な、な、な、なんでやねん!!!!! だって、だって、だって 北海道三大かに味噌ラーメンは1980円もするし、一日30食限定だから 着ラー 大きめのチャーシューと挽肉の塊が存在感を誇示するビジュアル まずはスープをゴクリ 場所柄か北海道味噌ラーにしては少しヌルく感じたけど、 魚介出汁とワインと北海道味噌が奏でるハーモニーが超絶オモシロイー 続いて麺をズズリ 北海道の味噌ラーメンらしい、黄色の中細縮れ スープともよく絡み、ワシワシした食感と歯ごたえが超絶キモチイイー 函館産の刺身昆布が乗っているのもイイデスネー また一杯、鉄の棺桶に入る前に美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 次回は1日30食限定の、北海道三大かに味噌ラーメン1,980円にする予感大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #味噌 #北海道 #福岡空港 #福岡県
【No.1820・福岡県福岡市・福岡空港国内線3階】2020年8月オープン、とりかわが名物、チェーンの居酒屋。「和食好き」人気店。飛行機を見ながら楽しめます。 【その日のつまみ】 ①とりかわ3種食べ比べ、②とりかわ 【その日のお酒】 ①生ビール、②日本酒「田中六五(福岡)」、③芋焼酎「木挽Blue(宮崎)」 オフ会のために東京から福岡へ来た翌日の昼、帰京前に食べたかったとりかわは空港で、しかもお昼からいただけることを教えてもらいました。 表面がカリッとして、仲は柔らかく、油も落とされたとりかわが、旨い!生ビール、日本酒、焼酎、いずれも相性がいい。フライト時間まで楽しめるのも最高ですね。
ハンバーガーのお店
帰りの福岡空港内で時間が空いたので前々から気になっていたレッドブルックリンへ。 サルサバーガーを。鉄板でしっかりパティが焼き込まれているけど、熱々で肉肉しい感じが美味しかった。サルサの辛さもちょうど良し。 ご馳走様でした。
脂が甘くて、しつこくない。 お肉は柔らかくて最高!ソースも美味しいけど、 塩だけでも堪能できます。 私の中では『とんかつランキング1位』です。