更新日:2025年06月07日
チョコレート好きなら一度は足を運びたいチョコレート専門店
ここの一口チョコ?食べたかったけどノーマルのチョコもいちごも売り切れで 石畳ケーキだけ食べました!! 普通に美味しかったけど よくインスタで見かけてて 自分の中で期待値高すぎたので よくなかった。 でももらったら嬉しいな〜間違いないな〜 と思えたケーキ♡
空港内で飛行機の待ち時間に食べられる、あまおう苺を使ったスイーツ店
【いちごとどら焼きに目がない人!】 気を取り直し! いちご食べたいなー どら焼きとか大福とか食べたいなー 脂質は10g以下が良いなー と思っていたら空港で発見! 土曜日17時過ぎでしたが、 スタンダードの味は売り切れていたものの、 塩味と抹茶味が買えて満足♡ いちごの味を邪魔せず いちごを引き立てる、和菓子の味! コンビニスイーツで似たようなのも食べれますが、 あまおう代ですね! お仕事頑張ったご褒美に! あしたへのご褒美に! 苺命!に共感したあなたに!(笑) #空港スイーツ #イチゴたっぷり #和菓子 #どら焼き
多種多彩なかき氷が楽しめる駅近かき氷専門のカフェ
こんだけ暑いとふわふわかき氷が最高のおやつですが、私の1番のお気に入りは櫛田神社そばの「雪の晶」ですd(^_^o)
博多銘菓「鶏卵素麺」が買える、中洲川端駅近くの和菓子店
レクサスラウンジを利用した時に出たお菓子 全国の有名どころのお菓子が出るので楽しみの一つ ◆レモンケーキ ドリンクをレモンジンジャールイボスティーだったので、どっちもレモンを楽しめて美味しかった❗️
博多阪急にあるたくさん種類のあるカヌレ専門店
いただきもので、福岡発のおしゃれなカヌレをもらいました✨ 箱を開けるなり色とりどりのチョコレートなどがコーティンされたカヌレの数々!これはすごい(*´▽`*) わたしはアールグレイをいただきました。 紅茶の香りがふわっとします。 カヌレってあまり食べたことないのですが、思った以上にもちもち食感で、意外でした。 このお店だけなのかカヌレがこうなのか? わたしの昔の印象ではもっとモサッとしてたのでこれは嬉しいです。 あっというまに完食。 買ってきてくれた後輩に感謝感謝です! ごちそうさまでした~
モンドコレクション金賞受賞、博多の定番土産
明月堂人気ナンバー1のお菓子「博多通りもん(とおりもん)」。 モンドセレクション金賞を23年連続受賞し、今や世界に誇る福岡・博多の名菓となりました。 博多の和菓子の伝統に西洋和菓子の素材を取り入れた「博多通りもん」は、まさに博多っ子が愛する遊び心や洒落っけをこめた、博多で生まれ育った博多ならではの西洋和菓子。 主に福岡近郊でしか売られていないお菓子なので、博多名物として福岡・博多のお土産やお取り寄せの和スイーツとして大人気の通りもんです。 ~明月堂HPより~ 博多に旅行した友人のお土産です。 先週末人気の屋台で寒さに震え1時間待ちしたとか。 ★博多通りもん 頂きもので値段は不明 博多通りもん初めて食べましたがムニュとした白あんがおいしいですね。 最近ではジェネリック博多通りもんが セブンイレブンから販売されているとか。 その名も 『しっとりまろやかミルク餡まん』 そのまんまで分かりやすいネーミング ご馳走さまでした。
イチゴが濃厚。あまおう苺のどら焼きやわらび餅が有名なお店
賞味期限6時間 伊都きんぐ あまおう苺ですよ 三種全て買ってみました(^^) どらきんぐ生 どらきんぐ生、塩バニラ どらきんぐ、ふわ物語 これはうんまい(^^)
ムツゴロウの形をした博多名物のお菓子「むっちゃん万十」が人気の菓子店
2024/9/9来店 博多8軒目(テイクアウト) 福岡県民のソウルフードとお聞きした「むっちゃん万十」を買いに、博多駅からすぐの『むっちゃん万十 博多バスターミナル店』へ。 今では色々な種類があるみたいですが、博多っ子が子供の頃から食べてきたのは定番のこの味だそうですね。人気が出るにつれて色々な種類が売り出されるようになったみたいです。 ムツゴロウの形をした生地の中に卵とハム、キャベツ、マヨネーズが入っています。 ひと口かじると、中から目玉焼きと共にトロリとしたマヨネーズが。この組み合わせは最強ですね、とても美味しいです。 たい焼きに似ていますが生地はもう少しモチモチしていて重くなく、ペロリと食べられます。 私の故郷、新潟のバスセンターにも『万代そば』の「黄色いカレー」や『みかづき』の「イタリアン」など、強力なソウルフードがありますが、こちらも負けず劣らず素晴らしい。 バス待ちの間にサッと食べられるのも良いですね。 ちなみに豚角煮が入っている「とんとん」や、タコが入った「ごろごろちゃん」もあるそうです。 美味しそう(笑)
博多阪急のデパ地下でも販売している焼きたてドーナツ
♬♪もぐもぐtime♪ 職場の部門は違うけど、異動された方から 各部門へお世話になりました・・と 【博多蒸氣屋】さん♪ 博多どうなつを頂きました( ꈍᴗꈍ) 新鮮卵をたっぷり使い優しい甘さの油で揚げないどうなつ(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 優しい甘さは飽きないからどなたでも好まれそうです♪ #博多土産 #焼きどうなつ
これからの贈りもの まっすぐつくる、まっすぐ伝わる。
うまかばい福岡 ❻-8 フレッシュバターを使ったバタークリームと、トロリとしたバターキャラメルの2層を挟み込んだ「PRESS BUTTER SAND」。 これはBAKEの看板商品なんですが、なかに九州限定フレーバーがあるんです。 福岡県産あまおう苺を、贅沢に使用した『バターサンド(あまおう苺)』は、博多駅店のオープンを記念して作られたらしい。 濃厚なバターの味に、甘酸っぱいあまおうのクリームが絡んで、たっぷり楽しめます。 博多駅はこのバターサンドとクロワッサンのお店が二大巨頭で、いつも行列が出来ているんです。 春に福岡にきた頃は、とっても並べそうになかったんですが、最近、たまに行列が短いときがあります。(^-^)
【九州博多のお土産で博多風美庵の明太えびせんべい!】 九州は福岡県博多に行かれた方がお土産をいただきました。 博多風美庵の明太えびせんべい 海老と明太子がピリッと辛いとお煎餅で、食感も独特で美味しいです。 口一杯に広がる海の味と辛さの刺激! とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #博多風美庵 #明太えびせんべい #お土産 #九州 #福岡 #博多 #2025kn #459 #KatsushiNoguchi
その他博多区、福岡空港駅付近のスイーツのお店
空港でお土産を見ながらウロウロしていたら見つけました。 今年はまだいちご大福を食べてないことを思い出し 一つ購入。 お店の方がとっても親切な方で、 一つしか買ってないのに、保冷剤をつけてくれていました。 (冷蔵・冷凍しか売っていない他のお店では¥108-だったのに) 申し訳なくて、あと2個また買いに戻りました(笑) 柔らかくてもちもちのお餅に、控えめな甘さのこしあん、 甘~いあまおうとバランスよく、上品な美味しさでした。 私好みの味で美味しかったです!
ピエールエルメのクッキー★ いちごのクッキー、上品でいい味。 コーヒー、紅茶に合うと思う。 色々種類が入っているのが嬉しい。
頂きものです。 八女茶というだけあって、抹茶とは違うお茶感。 こんなに甘かったっけ?という印象ですが、 懐かしいお味。
お土産に!ふわふわのくりーむぱんが名物の博多駅にあるお店
クリームパン(カスタード)
焼きたてメロンパンと冷たいアイスクリームのコラボレーション
無事に通信大学の認定試験を終え✨ ホッとしたところで、友達と KITTEをぶらぶらしてこれにした❣️ 焼きたてメロンパンに抹茶アイスをその場でサンドしてくれ、ラスクも乗っかって ¥400- サクサク で美味しい(*´∀`*) 試験が終わっての開放感からか、幸せである 友達との会話も弾む弾む
店内でパスタも頂ける、博多にある美味しいスイーツ店
【マスコミ取材されるお店】 福岡市博多区住吉4丁目にある 「LA VIE EN ROSE」 ケーキも魅力的ですが、 このお店はアメ細工が超有名。 ジュエリーブランド等々とのコラボも されていて、TVや雑誌の取材は当たり前。 そんなLA VIE EN ROSE 今回の訪問目的はマカロン。 博多駅周辺でマカロンを販売されている お店は幾らでもあるのですが、 以前から気になっていたので訪問。 店内に入ると美味しそうなケーキが どうしても目に入ってくるー 笑 マカロンは色彩鮮やかでハート型。 躊躇する事無く、12ヶ入りを購入。 店内には様々な焼き菓子もあり 見ていたのですが、 ちょっと気になるものが。。。 ネコとネズミが描かれた菓子箱(缶) その中は焼き菓子がぎっしり! かなり魅力的だったので衝動買い!笑 やっちまったー!笑 でも、、、まぁ、いいか。。。 他にも魅力的な焼き菓子等々もあるので 次回はケーキ?焼き菓子? それともアメ細工?? どれにしようかな。。。笑 #福岡スイーツ #博多スイーツ #ラ・ヴィ・アン・ローズ #マカロン #ケーキ #飴細工 #焼き菓子 #福岡マカロン #博多マカロン #博多焼き菓子 #福岡焼き菓子 #博多ケーキ #福岡ケーキ #LA VIE AN ROSE #マスコミ取材の店
赤あん、白あん、カスタード、ふわふわもっちりのひよこのお菓子の店
歩き疲れた先にあったたのは、スイーツ ひよこ饅頭かと思いきや… 回転饅頭(//∇//) めっちゃ可愛いし。 ふわふわ 大好物のカスタード❤︎ あんこ+アイスありました #遊び心あり #博多 #キャナルシティー #カスタード #スイーツ女子 #期間限定スイーツ #抹茶 #手土産に最高
こし餡の甘みも程よく舌触りもまろやかな麩の餠が美味しい和菓子屋さん
鈴乃最中、鈴乃◯餅、ぼたもちをお土産に買ってきましたd(^_^o)
和菓子に洋菓子、ソフトクリームなど幅広いお菓子が老若男女に人気のお店
【もち吉 CHOCO ARARE手土産にいただきました】 もち吉さんは九州は福岡県が本店だったんですね。 認識不足でしたが、手土産でもち吉さんのCHOCO ARARE(チョコアラレ)をいただきました。 ふんわりとしたアラレにチョコがコーティングされたお菓子で皆んなで美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #もち吉 #チョコアラレ #福岡 #あられ #和菓子 #2023kn #741 #KatsushiNoguchi