更新日:2025年06月15日
せいろ蒸しが最高、お客が絶えない老舗うなぎ屋
福岡遠征2日目昼ごはん もち米?白米?もしかしてハーフ&ハーフ?鰻重を蒸してる「せいろ」なる初の食べ方 そして提供までの速度が凄い、ずっと作っていてすぐ出せるようにしてるんだろうな、なので3人で同じタイミングで提供されたけど2人分(俺含む)は普通、1人分はやけどレベルでアツアツだった
久留米で美味しい江戸前寿司が堪能できるお寿司屋さん
◆鮨 よし田(西鉄久留米) ▼五島 鯵握り ◼︎¥- ⚫︎福岡では珍しい江戸前の手法を取り入れた新機軸の鮨がいただける店。 門構えからシックな作りで、清潔感もある落ち着いた雰囲気。 店主はもとは久留米の老舗寿司店で働いていたのだが、独立するにあたり東京や福岡の名店を食べ歩き試行錯誤して、独自の鮨を久留米の地で出したとのこと。 お任せは、酒によく合う肴が10品と握りが9貫ほど。 鮨ダネは主に九州産ものが中心だが、鮪だけは築地から仕入れている。 仕事が一工夫、二工夫され熟成度も程良い印象。 そして、シャリは庄分酢オリジナル粕酢を使っておりやや強めで、小ぶりながらややしっかり目に握られている。 酒肴は、3点盛りのお造りなどの素材そのものを生かしたシンプルなものから、しっかり仕事がされているもの小鉢まで季節感を感じる飽きさせないラインナップ。 なかでも蛸の桜煮と蒸し鮑が良かった。 蛸は甘さ控えめにして蛸本来の味わいを生かし香り高い。 桜煮ならではのプルプルとした皮のゼラチン質が後を引く。 蒸し鮑は、低温で10時間蒸してダメージを与えないようにゆっくり仕上げている。 むっちりしていて旨みも強く、これまた香り豊か。 握りは丁寧に仕事をしたネタとしっかり赤酢の利いたシャリのバランスも良い。 特に、鯵や鯖などの青魚がしっとりとしたソフトな好みの締め具合。 酢締めした鯵は締め加減も良く、頬張った瞬間に早速鯵の香りが弾け遅れて本来の旨味が押し寄せる。 そして、生姜おろしとたたき葱の辛味と香りがその味わいを際立たせる。 また、鯖の〆具合も絶妙。 とろりと柔らかく仕上げていながらも、独自の臭みは中和され濃い旨味へと変貌する。 但し、天然の車海老や蛤などの蒸し物はちょっと硬い蒸し上りの印象でした。 FOOD★4 DECOR★4 SERVICE★4 COST★4 REVlSlT★4 #友人・同僚と #夜に来たい #鮨
味も美味しい、店内も綺麗、そして接客が素晴らしいお店
久々に大昌園の焼肉。 上カルビ、大昌園ロース、ミスジ、チヂミ、その他。 ミスジは柔らかくて美味しかったけど、年齢的にそんなに食べられなかったww デザートはキャラメルテリーヌとクレームブリュレをシェア。テリーヌはねっとり系の濃厚なやつ。添えられたアイスと一緒に食べると美味。
個室も有り、筑紫野の安くて美味しい人気の焼肉屋さん
人気の焼肉屋さん 駐車場がとても広いです つつじとさくら定食 どちらも美味しかった 食後のコーヒーも美味しい
コスパ良し、新鮮な魚と良質なお肉を思う存分楽しめるお店
久留米駅から徒歩7分程度、表通りから一本入った住宅街の中にある隠れ家的な雰囲気の海鮮割烹です。駐車場は第5までありますが、どこも店から遠くはありません。店の前は一方通行なので、最初はわかりづらいかもしれませんね。 コースは値段別でお任せをしつらえて頂く方式らしく、今回は 旬の食材堪能 4000円(税別)のコース(ドリンクは別)とのことです。 まずはそれぞれドリンクをオーダーして乾杯!! 刺身から始まったコースの内容は、 ・刺身盛り合わせ ・パリパリサラダ ・豚肉とタケノコの炊き合わせ ・白身魚と野菜の包み焼き ・シラスピザ ・わかめ、豚のしゃぶしゃぶ ・天ぷら ・マグロの煮付け ・食事 ・あおさの味噌汁、明太子、白飯 ・白ごまプリン というものでした。 刺身は海老、中トロ、タイ、カンパチなど7種盛り合わせで鮮度も盛り付けもきれい、パリパリサラダは薄く焼いた粉物が食感にアクセントをつけています。炊き合わせは出汁が上品で豚肉というのも九州らしいです。包み焼きは西京味噌のような味わいの香ばしく焼きあがった白身魚が美味でした。 しらすピザでちょっとテイストを変えたところで、ワカメと豚肉のしゃぶしゃぶです。生わかめはしゃぶしゃぶにすると暗い緑から鮮やかな緑に変色して見た目も楽しいのですが、その後の豚肉のしゃぶしゃぶに向けて出汁も出るという一石二鳥なものでした。これは面白い趣向ですね。 天ぷら盛り合わせの後はマグロの煮付けで、これはその後の食事にもぴったりの一品でした。デザートは白ごまプリン、なめらかな口当たりのプリンはゴマの風味がマイルドで上品なデザートでした。 エントランスには生簀があり、魚が新鮮なのも納得です。コースの一皿のポーションもたっぷりで品数も多く、これで4000円のコースとは驚きのお値段だと思いました。スタッフの気遣いも動きも心地よく、和室でも椅子席に変更していただいたりとサービスも割烹ならではのレベルでした。こちらはビジネス使いでもプライベート使いでも安心して利用できるお店だと思います。 #行き届いたサービス #鮮度が自慢
久留米で海鮮を食べるならここ、ボリューム・味に満足間違いなしのお店
久留米に用事があり、先方の方に紹介してもらった海鮮屋さんです。 ランチメニューで既にあら炊きは売れ切れでした。先方からゴマ鯖がうまいよ。と言われゴマ鯖と貝汁、珈琲を注文。 生野菜は先ず出され、ゴマ鯖が後から来ました。 ゴマ鯖は今まで福岡で何度も食べましたが、ここのゴマ鯖は、新鮮で肉厚で、以前食べたものに比べても旨かったです。 貝汁も肉厚で貝出汁も旨かったです。 現金払いで2,360円 ご馳走様でした。
九州産黒毛和牛専門の有名精肉店の直営の美味しいすき焼きのお店
お肉屋さんがやっているお店なので当然メッチャ良いお肉だし、味も美味しいです。 メインのすき焼きは仲居さんが最初から取り分け、シメまで全てやってくれるので鍋奉行いらずです。高級な気分になれる素敵なお店です。 久留米に来られた方をおもてなしするのに間違いないお店です。
上質なお肉を鉄板焼きと焼肉で堪能できるお店
このボリュームで1500円ぐらいだった気がする…! これ都内で食べると倍の値段ぐらいしそう。 お肉屋さんなだけあって、お肉は最高に美味しかった。 タンは分厚いし、牛の脂は甘く、鶏はぷりぷり、ホルモンは軽くペロリ とにかくお肉の質は高い 中津留はメンチカツなどのお惣菜も美味しい〜 (ここの一階が肉屋になってます) #西鉄久留米 #久留米 #焼肉ランチ #福岡
全11品が並ぶ「寛永御膳」がおすすめ、アクセス抜群の居酒屋さん
軽い小雨だったので宿泊先に近い商店街のアーケード内にあるお店に 以前に行ったところは避けてこちらのお店に訪問させて頂きました。 生ビール(中) ¥570 2杯 お通し ¥300 2個 デュワーズハイボール ¥200 2杯 黒霧島 ¥380 5杯 鳥のタタキ ¥780 刺身5種盛りあわせ ¥1880 タコのから揚げ ¥580 ガーリックピザ ¥680 軟骨から揚げ ¥480 わさび枝豆 ¥320 フライドポテト ¥450 全室個室ですが飲み物も食べ物もオーダーを通して待つことも無くて心地よく過ごすことができました。 鳥のタタキとタコのから揚げが美味しくてお気に入りになりました。 ふたりで¥10000ほどでした。
こだわりの手打ち讃岐うどんのお店。和食サイドメニューも充実で嬉しい
うどんって時々食べたくなるよね 今日のランチはこちらで、ゴボウ天うどん➕椎茸ご飯おにぎり ツルツルのやや細いうどんに出汁が効いたつゆいいねー。揚げたてのゴボウ天もサクサクで香ばしい。あー美味しいー
熱々のサムギョプサルを、キムチやネギと一緒にパクリ!もうビールが止まりません!
#韓国料理 サムギョプサル食べ放題をいただきました^^ サムギョプサル、小鉢、スンドゥブ、チヂミ、ライスととてもお腹が満たされます! そして、お肉がとても分厚いです!! 熱々のプルプルお肉をごま油に付け、巻いて一口で頬張るのがたまらなく幸せでした☺ 個人的にサンチュと巻くネギのキムチサラダが大変美味しかったです! 韓国パックのおみあげもいただきました✩
お肉は質もよくタレも抜群の美味しさ。清潔感もあり何度も来たくなる焼肉店
昼間の撮影で自然光が遠くて写真がイマイチだけど。家族での焼肉は大昌園。土曜にランチやってたかな〜と思って来てみたら、やっぱり平日だけでした('A') というわけでふつーに昼間から焼肉w ランチ食べるつもりだったから今日は上ロースやめて普通のロース。柔らかさは落ちるけど、タレが美味しいからおいしかった(´w`) 食後のデザート、いつもはピスタチオアイスにするけど、季節ものがあったので今日は安納芋アイス❤
美味しいステーキやハンバーグを手頃な価格で楽しめるお店
がっつり食べたい時!ふんわりハンバーグ、エビフライスープ、お味噌汁、ご飯¥750!美味しく頂きました❗
串焼きは絶品、もつ鍋も最高、B1グランプリ出店の久留米の焼き鳥屋
前日から予約して伺ったところ(前日だと遅くて、いっぱいそうだったので時間を早めに設定して予約)。 こちらは焼き鳥屋さんです。 とにかくメニューの数が多くてどれもきになるから頼みたかったけど、本当に多くてw 伺ったのも2人なのでそんなに種類は多くないけど紹介させていただきます(値段は割愛)。 ☆たこわさ ☆さがり ☆山芋巻き…山芋に、紫蘇と焼かれた豚肉が巻かれている串 ☆砂ずり ☆はつ ☆えりんぎ…山芋巻きと同じく紫蘇と豚肉が巻かれている串 ☆丸腸ごぼう…ここの名物! きたら絶対食べるべき! 丸腸の中になんとゴボウが!タレで味付けされています。丸腸串も美味しかったんだけど、このゴボウのアクセントが最高ですよ! ☆丸腸串 ☆サーモンタルタル串…フワッとほぐれてタルタルとも最高の相性です! ☆揚げ出し豆腐…とても美味しい…お出汁はもちろんなんだけどかなり大振りで、4つ入っててボリューミー。 ☆山芋たんざく…山芋の刺身(??)。笑 梅肉ソースでいただきます。串物がけっこう濃いため、さっぱりいただけて良かった〜 ☆ささみわさび…その名の通り、ささみにわさびがのった串なんですが笑 塩味でさっぱり味付けされている上にたっぷりわさびがのってます。そのわさびが!おいしい!!わさびだけで食べられるんじゃないかってくらい、スッと消えるから本当に食べやすい〜 ☆ダルム(塩焼き) ☆ブリカマ塩焼 なんか淡々としてしまった上にゲームの道具の一言みたいになってしまった…笑 どれも美味しかったし、お酒(私が1番気に入ったのはゆずハイボール。濃さがちょうどいい!)も美味しかったです。 ここはオススメですし、食べに行くべき名物(丸腸ゴボウ)がある店ですね! #福岡旅行2日目 #久留米市 #食べに行くべき名物がある #名物メニューはこれ #タグで振り返ろうキャンペーン
魚屋さんが元締の海鮮居酒屋、お刺身はじめお魚がめちゃうま
久留米で家業のグループ勉強会があった際の懇親会でこちらへ。 福岡にもあるのでそちらは数回行きましたが、久留米は初めて。 変わった扉の先は開放感ある店内。 活気もあります。 2階に通されましたが、こちらも広い。 ゆったりしたいい空間ですね。 料理も魚を中心にクオリティ高い品々。 話しに集中して全部食べれなかったのが残念です。 ご馳走様でした。 #リピート決定 #お一人様OK #大人数での利用もOK #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #ワイワイガヤガヤな雰囲気 #魚が安くて美味い店 #コスパ高い
豚バラが大きくて美味しい!ねぎパンも美味しし焼き鳥屋さん
久留米の友達が予約してくれました 全部美味しかったけど 豚バラが劇的に美味しかった 白千枚もたぶん美味しかったと思う…記憶にないけど(((*≧艸≦)ププッ #久留米グルメ #焼き鳥 #予約必須
割烹オテルドゥ四季に居た大将が新しく久留米で独立したお寿司屋さん
私と同じ食べ歩くのが好きなお姉ちゃんからの情報でランチに伺ってみました。寿司は情報通りに美味しくて大将や店の雰囲気もとても良かったですバイ(^。^)
職人が造る居酒屋がコンセプト。こだわりの焼鳥から刺身まで楽しめるお店
備忘録です。 普段は予約も取れない繁盛店ですが今のご時世上手く入れることができました。 焼き鳥も素晴らしかったですがお刺身の盛り合わせが特に美味しかったです。 安くて美味しいお店です。
上質な馬肉をご用意しております。馬刺しがお勧めの馬肉専門店
【福岡 久留米】 馬肉専門店。他店舗2店に断られたため、6年前に来店した際の印象が良かった当店に2度目の来店。 今回はコースではなく、アラカルトで注文。 馬肉刺しを4種類…赤身、ふたえご、ハツ、レバー…美しいビジュアル通り、それぞれ何れも旨し♪ その他に唐揚げ、鉄板炒めなど馬肉料理を満喫しましたが、タン刺しなど品切れが数点あったのは残念(><) 前回はコースだったのでお得感あったのでしょうか…今回はコスパ的には普通かな。美味しくはあったのでそれなりには満足できました、ご馳走さまでした!
耳納ハーブ豚の串焼き盛り合わせや刺身盛り、にぎり盛りが美味しいお店
やっぱり餃子が食べたくて宿泊先の近くのこちらにお伺いさせて頂きました。 鉄鍋餃子 2人前 ポテトフライサラダ 麦焼酎 2杯 熱々の餃子はとても美味しかったです。 #餃子美味しかったです
久留米・小郡 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!