元ワインショップの店内はワインセラーもあっていい感じ! 黒ごま坦々麺を注文。 座敷があるので子ども連れの方にも◎! 九州人のお決まりの「替え玉」や「麺固め」はやってません! 麺へのこだわりがいい! チャーハンも美味しい!
口コミ(11)
オススメ度:79%
口コミで多いワードを絞り込み
今年食べたラーメンでずば抜けて美味かった 豚骨ラーメン発祥の地久留米に於いて醤油ラーメンで勝負される東京のラーメン店にも詳しいラーメン通の店主との会話がはずむ煮干し系バカうまラーメン 存在さえ知らず醤油ラーメンのお店に行こうと思い食べログでチョイス ポイントが3.5以上なので安心して伺う 地方では3.5を超えるのが至難の技である レビュアーも少なくレビューも少ないのでなかなかポイントが上がらない ミシュランの星付きのお店でさえ3.1などザラである お店の一押しメニュー煮玉子ラーメン(醤油)を注文 アクリルのシールドが置かれたカウンターで暫し待つ そう時間も掛からず配膳されたラーメンは濃い色をした醤油ラーメン レンゲにてスープをいただく お〜美味い!なんという奥深さ!直ぐに煮干しと鯖節を感じた これはかなり上級のスープだ!東京の百名店にも勝る美味さ!驚いた! 敬服しながら黒豚餃子の到着を待つ 中程度の大きさながら皮が柔らかくワンタンに近い食感のぎょうざです 具にはほんの微かに中華系の香辛料の香りがします さっぱりと美味しく頂戴した 最初は食べないつもりでいた小ご飯も頂いてしまった! 麺の番手は16番程度(幅1.88ミリ程度)だろうか?久留米ラーメンより太く縮れている多加水麺 縮れるとよりスープに絡むという長所がある メニューの裏にスープの蘊蓄があったようだが それは退店する時に大将に教わった 写真には収めておいたので後で見るつもりだった スープには無化調とある 所謂NoMSGである スープの材料は 日高昆布 枕崎産鰹節 長崎産煮干し 鯖節 国産鶏ガラ 国産手羽元 国産豚骨 国産豚足 デンマーク産豚肉 本みりん 濾過水 中国産干し椎茸 国産ラード 国産サラダ油 佐藤 パラグアイ産胡麻←世界一香り高いと言われてます 紹興酒 胡椒 大蒜 生姜 とある 大将は全て公開していると仰っていた 帰り際にほんとにおいしかったです 九州の人間ですが東京に34年住んでて東京の旨い店より美味しかったと言うと大将が東京で行かれた煮干し系のラーメン店の場所がいくつか出された!相当食べ歩いていらっしゃるようだ! 今年食べたラーメンで一位二位に入る素晴らしさ 坦々麺もあったのでまた明日いくか! ご馳走様でした 食べログ百名店に入るべきお店です 写真にある蘊蓄を是非お読みください #煮干しラーメン #久留米ランチ
久留米市東櫛原町、久留米警察署そばにあるしのわさんです。 科学調味料を使わない、無科調らーめんとして人気のお店です。 少々愛想が無いように見えるご夫婦がメインでやられていますが、味は抜群で、よく利用させてもらっていたのですが、今回は久し振りにお邪魔しました。 カレーラーメンとかメニューが増えていましたが、いつもの定番煮玉子らーめんをオーダー。 一杯ずつスープの味を確かめて提供してくれる徹底ぶりです。 麺は多加水の縮れ麺。脂身の少ないチャーシューと青梗菜の具材もぴったり合っていて美味しいです。 夜はワインを出してくれて、一品もたくさんあって楽しめそうです。
今日は久しぶり豚骨以外のラーメンが食べたいなぁ〜ということで、しのわさんへ❗️久留米では珍しい醤油ラーメン専門店です。ここのスープは化学調味料不使用にこだわってあるようです。 煮卵入りラーメンと半チャーハンのセットをオーダー❗️麺にもこだわりがあるそうで、硬麺はできないとのこと。たしかにちぢれ麺に硬麺は合わないでしょうねー さてさてどんなラーメンか、程なく運ばれてきました❗️チャーシュー2枚、大きな海苔1枚、茹でちんげん菜1枚、刻んだ長ネギがパラパラと。さっそくスープを一口…かなりアッサリしてます。麺は中太縮れ麺、スープが絡みます。シンプルですが、新鮮味感じるラーメンです。半熟卵もしっかり味付けされてますが、少しスープとの温度差が…冷たい。 チャーハンはシットリ系ではありますが、刻んだチャーシューがたっぷり入っているので、しっかりと味付けされて美味い❗️アッサリスープとの相性バツグンですここのスープは飲み干しても後から喉が渇かないそうです。化学調味料不使用だから❗️まっ喉が渇いても飲み干しますけどね〜。ご馳走さまでした!夜はラーメン以外のメニューもありワインも飲めるようです #福岡 #久留米 #醤油ラーメン #スープは飲み干す
佐賀からの帰り道、久留米の『しのわ』に立ち寄った。 久留米ラーメンと言えば豚骨スープだが、ここは無化調の醤油味のみ。 夜は自然派ワインがお手頃に飲める店になり、アテも充実している。 午前11時半に到着するとほぼ満席という人気ぶり。 ◆チャーシュー麺 半チャーハン付 チャーシューは甘めの味つけ。スープはしっかり塩分が効いているのに、食道を優しく抜けていく。