更新日:2024年12月23日
スパイシーなカレーがバリ旨!博多南にあるうどん屋さん
うどんとカツ丼のセットで1050円! 美味しい!美味しい!
豚骨大将が作る7色のラーメンで有名なラーメン店
前回行った時にトッピング1品無料券を いただいたのでまた行きたました 白とんこつラーメンにトッピング 辛子高菜、チャーシュー 濃厚スープでとても美味しい ほわっとした食感のチャーハンも好き
さっぱりなのに濃厚なスープ、昔懐かしい中華そばが食べられるお店
休日のランチ 休日のお昼、ラーメンが食べたくなりましたが、今回は豚骨ラーメンではなく、先日いただいた塩ラーメンとは違う醤油ラーメンが食べたくなりました。那珂川で人気のあるラーメン店に足を運びます。駐車場が運良く空いていたので、車を駐車場に停めて店内へと入りました。一人待ちだったので、名前を書いて待つことにしました。3分ほどでカウンターが空いたので、案内されてメニューを確認します。基本のラーメンを注文します。厨房にはスライサーがあり、注文のたびにチャーシューを切っていく様子が見受けられます。手間はかかりますが、風味が逃げないので良いですね。 10分ほどで丼が登場しました。最初にスープからいただきます。出汁が美味しく、とても風味豊かです。テーブルに置いてある胡麻と胡椒を振り、麺をいただきます。麺は細麺の縮れ麺で、非常にもちもちしていてこれは絶品。スープとの相性も抜群ですね。チャーシューもスープとよく絡んでおり、非常に美味しいです。メンマも柔らかく、このラーメンにぴったりです。このお店は替え玉のサービスもあるので、たくさん食べたい方には嬉しいですね。今回は替え玉をせずにスープを全部いただき、完食しました。 メニューを見てみると、大盛りラーメンが通常のラーメンよりも410円も高いです。麺が何玉入っているのか不安で、怖くて注文できませんでした。 ラーメン 670円 ごちそうさまでした。 那珂川の醤油ラーメン
どの料理も外れがなく、テレビでも紹介された中華料理店
麻婆豆腐定食で980円! 甘めで肉の粒が細かい まあまあ
福岡県産の小麦100%の、モチッとした食感が美味しいうどん屋さん
地元で人気のうどん店 全国的には博多と言えばラーメンが有名かもしれませんが、実はうどん店もラーメン店に引けを取らないくらいたくさんのお店があります。そして美味しいうどん店もたくさん存在します。今回は地元で大人気のうどん店、工房に訪れました。 店の前に車を駐車し、店内に入ると食券機が迎えてくれました。食券機がちょっと苦手なんですよね。今日はちょっと贅沢に、玉子とじうどんにごぼう天のトッピング、そして博多地どりのたかな飯の食券を購入しました。 そしてカウンターに案内され、セルフサービスの水を汲みながら待ちました。待っている間にメニューを見ながら、どんな料理が提供されているのかを確認しました。うどんや丼だけでなく、定食などもあるので、いろんな人に合うでしょうね。 そうこうしているうちにトレーが私の前に運ばれてきました。ごぼう天が別盛りにされているのが良かったですね。レンゲが付いていなかったので、お店の中央に置いてあるレンゲを取って、まずはすめからいただきました。出汁がきいた美味しいすめ、体に染みわたります。 うどんを食べる前に、ごぼう天を一口いただきました。柔らかく揚げてあり、お年寄りでも問題ありません。ただ、せっかく別盛りにしているので、少量でも良いのでお塩が欲しかったかなと思いました。 玉子とじは、丼一杯に広がるタイプではなく、丸くしっかりと火が通ったタイプでした。ごぼう天を丼に投入し、うどんをいただきました。ここのうどん麺は本当に美味しいです。ここの麺を仕入れてうどん店を営む方もいるほどです。 博多地どりのたかな飯、もう少し高菜の風味があると良いなと思いましたが、それでも美味しくいただきました。非常に満足のいく昼食でした。 帰りに、お店の隣でこちらのカレーを使ったカレーパンが売られていたので、それも購入しました。中にはうどん麺も入っていました。和風なカレーパンで、これまた大変美味しかったです。 玉子とじうどん 570円、ごぼう天 150円、博多地どりの高菜飯 300円 ごちそうさまでした。
薄味の出汁のモツ煮込みうどんが人気、丼もおいしいうどん・丼・蕎麦のお店
カツ丼とミニ蕎麦セットを頂きました。 安定してます。間違いなくいい感じ。 ………明日も食べたい!
うどん定食はかしわおにぎりがついてボリューミー、24時間営業のうどん屋
安価なうどん店 昭和食品工業が展開しているうどん店のひとつです。 こちらの会社は、安価で美味しい商品を提供してくれる、庶民にはうれしい会社です。 今回は、那珂川市にあるお店にうかがいます。 休日の12時、人気店らしくすぐに満席となります。 テーブル席に陣取り、セルフのお水を準備します。 前回うかがったときは、辛子高菜うどんをいただきましたので、今日はちょっと贅沢にスタミナうどんを注文します。 それでもめっちゃ安いうどんです。 5分ほどで丼登場です。 普通のうどんより丼がちょっと大きめです。 ますはすめをいただきます。 鰹節系がちょい強めの美味しいすめです。 うどんをいただく前に、玉子を崩しそれからうどんをいただきます。 具材は、玉子にワカメ、、肉にごぼう天と豪華です。 お肉はあまり甘くありませんでしたので、私好みかも。 うどんも美味しくてこの金額だととてもありがたいです。 お店自体は少々傷んできていますが、食事するには全く問題ありません。 物価上昇のため、どこの店も値上げしてきてますが、こういう店に頑張ってほしいですね。 スタミナうどん570円 ごちそうさまでした。
天然水100%使用した自家製麺と高濃度白濁スープがおいしいラーメン屋
®️ユーザーさんの投稿見てこそっと訪問‼️‼️ この日は娘の三者面談! 僕はいつも運転手 だからここに来た‼️ つけ麺のラーメンも卵かけご飯もうまかった~ うまかったけんまた食べに行こ~ #ちかっぱ美味い‼️ #麺処恭や 那珂川店
片縄にある博多南駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
値段が変わってたので投稿しておきます。 先月我ガで食べたばかりなので、ちょっと旨み成分が少なく感じました。
個室あり、家族連れにもおすすめの黒毛和牛が堪能できる焼肉店
平日仕事が遅くなった外食。 嫁の帰りが遅くなり、外食をすることに。 息子になにが食べたいと聞くと、いつもならばなんでも良いというのに、今日は未来が食べたいとのこと。 ということで、まだ行ったことがないこちらのお店に向かいます。 1階の駐車場に車を止めてお二階へ。 入口で靴を脱いで個室に案内されます。 なかなかの高級感です。 今ちょうど周年行事らしく、ドリンク最初の1杯が55円。 そして最初の一人一品50%お肉の横領とのこと。 ということで最初の品は、特選ロースに上ヒレ、厚切り塩タンを注文します。 さすが良い値段するだけ有ってどれも柔らくて美味しい。 贅沢な焼肉です。 まるで宴会さながらいろんな物をいただきました。 ユッケは、完全に火が通っていてあれはユッケではないですね。 又チョレギサラダは、申し訳ないがコストコの方が美味しい。 肉全般美味しかったです。 そして始めて食べた塩テール、これもなかなかの味でした。 少々お高くつきましたが、良い肉を食べるとそうなるのでしょうね。 ごちそうさまでした。
美味しい鰻が食べられると地元でも人気、那珂川にあるうなぎ専門店
今回の福岡帰省 最後の夜 20:00を過ぎて うなぎのせいろ蒸しを食せずに沖縄へは旅立てぬという強い想いが募り、やって来ました那珂川町 到着は20:40 21時閉店なのにせいろ蒸しをオーダー 嫌な顔もせず気持ち良く受け入れて頂きました。 いつものうなぎ屋さんより 少し小ぶり(その分価格もリーズナブル)でしたが、味は満足❗️ これで思い残すことなく、沖縄での仕事が頑張れそうです!
おなかいっぱいたべても財布にやさしい、低価格の焼肉店
博多のソウルフード! 何時食べても旨い、 ランチ時はタイムサービスでお得、 大飯多いかと思いましたが、ペロッと食べてしましました、 写真は撮り忘れましたが、辛味噌がやっぱりいい仕事してます、 機会があればテイクアウトしてビールのアテで頂きたいです、 ご馳走様でした( ^)o(^ )
どの料理を食べても美味しい、お手頃価格で味わえる居酒屋
緊急事態宣言後のの週末 嫁の仕事が遅くなり、今日はこちらのお店で夕食をいただきます。 店内に入るとほぼ満席、テーブル席が一席空いていましたのでそちらに座ってまずはビール。 これからしばらくは生ビールは飲めないかな。 注文したのは牛タン塩焼、若鶏ももにんにく焼き、月見つくね、豆腐サラダ、あじフライに餃子です。 豆腐サラダは戸津ではなく、厚揚げが入っていたのにはびっくり。 でも大変美味しかったですよ。 どの料理も大変美味しく、焼酎がどんどん進んでいきます。 息子を連れてくると、月見つくねと牛タン焼きは定番です。 また一月はこれませんが、明けたらまた来ますので、大将よろしくね。 ごちそうさまでした。
筑紫郡那珂川町にある博多南駅付近のラーメン屋さん
時間がなかったので近くのラーメン店に。 休日、嫁も子供もいない。 そして残念なことに時間までない。 ということで、自宅近くのラーメン店で、まだ訪問したことがないお店に初訪問です。 12時過ぎ、店内に入ると先客一人。 美味しそうに炒飯を食べてらっしゃる。 お初ですのでラーメンを注文です。 麺の硬さは普通を注文します。 3分ほどで丼と初対麺です。 まずはスープをいただくことに。 味は濃いめで油分が多いスープです。 この油分はラードっぽいですね。 麺は細麺でいい茹で塩梅です。 油分が多いせいか隅の方から油が固まってきます。 チャーシュ-は柔らかくてなかなかの美味しさ。 カウンターにとても辛そうな高菜がありましたので、ちょっと味変します。 なかなかの辛さで、一気に味が変わります。 麺と具はいただきましたが、このスープ、ちょっと私には合いませんでした。 このスープは好き好きでしょうね。 次に来たお客さんは焼き飯セットを注文していましたので、炒飯が人気なんでしょうね。 ラーメン550円。 ごちそうさまでした。
今光にある博多南駅付近の居酒屋
家のそば、 やたらのんびり、 できる店、 居酒屋なのに、 ボトルをキープww ps 安い&うまい&ボリューム満点!週3回は行く居酒屋です☆テーブル席多く宴会も可!
道善にある博多南駅付近の居酒屋
のんびりと、 安く美味しく、 すごす店、 魚も肉も、 なんでもうまい☆ P.S. テレビがあって一人でものんびりできますw
那珂川、博多南駅付近の居酒屋
世間は狭いですね。 嫁の帰りが遅かったせいで、今日は家族で外食。 嫁が最近新しい店ができたみたいやけん行ってみらん? とのことでしたので初訪問です。 まずはビールをいただきます。 すると大将がどこかでお会いしたことがと。 そうなんです、前職のクライアントだったのお寿司屋さん従業員さんだったのです。 こんなところで再会するとは。 まずはビールと付け出しがやってきました。 今日の付け出しは数の子です。 良い感じで味がしみています。 注文したのは海老マヨ、桜島鶏のガーリックステーキ、そしてチキン南蛮です。 海老マヨは脂っこくなく、非常に美味しかったです。 ガーリックステーキはニンニクが効いてお酒が進みます。 チキン南蛮は個人的には一番おすすめです。 マヨネーズは自家製で、タルタルソースが美味しい。 甘酢もあまり酸っぱくなく甘さ控えめで素材によく合ってる。 ドンピシャ私の口に合います。 さすが宮崎出身の大将。 あと何を食べようかとメニューを見ると鮮魚が有るのを忘れていた。 ここの大将は寿司屋出身だから当たり前よろうもんと思いながら 最後にお刺身の盛り合わせを注文。 大将からこれが最初やろうもんと言われながら美味しい刺身を切ってもらいました。 鮨職人なのに、鮨食わずに帰っちゃった。 自宅近くで本当に美味しい店を発見しました。 おそらく通うでしょうね。 個人的にはもう少しお酒の種類を増やして欲しいかな。 ごちそうさまでした。 #激ウマチキン南蛮 ##春到来キャンペーン
那珂川、博多南駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
ベーシックで昔ながらの豚骨味。客の途切れることない、老舗人気ラーメン店
福岡でラーメン! 実家からも車で行けるこちら。 昔から行ってます。 親父さんと息子さんの2人できりもり。 豚骨といっても、かなりあっさり。 ちと薄くなったかな?(笑) おにぎりが美味しかったな。 ご馳走様でした!
那珂川 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!