2025/1/18 やっと行けた、何度か試みたけど多かったり昼営業が終わってたりと縁がありませんでした。13:30過ぎてたので待つ事なく入店できました。私はやっぱりラーメン(大)とおむすび(炊込ご飯)奥さんは豚ニラ定食を注文。 味は安定・昔ながらのとんこつで旨し。定食もボリューム満点でお腹いっぱい大満足でした。 因みにこのお店は替え玉ありません。 #とんこつラーメン #メニューが豊富 #コスパ最高
口コミ(52)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
【ドラゴンロードVol.3】 福岡県糟屋郡志免町南里4丁目1-24 「幸龍」 ドラゴンロードってご存じ? 知らない福岡県民は完全なモグリ!笑 ってくらい有名なドラゴンロード。 店名に「龍」がつく豚骨ラーメン店が 多くあるので、通称「ドラゴンロード」に。 今回は幸龍ラーメンを訪問。 ランチ時はいつも大盛況。 この日はお盆休みのタイミングだったので? 3名のお客さんが待っているだけでした。 意外と店内は広め。 テーブル席、カウンター席があり、メニューは 丼物、カレー、定食、ラーメン、チャーハン等々 かなり充実しています。 あきらかに地元のおっちゃんやおじいちゃんも 普通に定食をがっついてる!笑 定食もかなり興味をそそられましたが、、、 今回注文したのは 「ラーメン(大)」 580円 ※替え玉はありません。。。 ありがたい値段設定。 やっぱり豚骨ラーメンは福岡ばい! なんか、昔から変わらない安心する味。 って感じが良いですね。 昔からあるお店の雰囲気、好きです。 ドラゴンロード、 食べ比べして、好みの味を見つけてみては? ごちそうさまでした。 #福岡グルメ #福岡ランチ #豚骨ラーメン #ドラゴンロード #幸龍ラーメン #志免町グルメ #志免町ランチ #志免町ラーメン
昨年末の投稿が続きます♪ラーメン屋さんでありながら、種類豊富な定食も大人気なお店ですが、まだ食べていなかったレバー炒め定食をいただきました。濃い目な味付けでご飯が進みました❣️
土曜日の昼時。店内待ち先客一組3人。 5分ほど店内口で待って、3人で来たけどカウンターに2、1にバラついて着席。 この様な老舗店では敬意を表して「ワンタンメン」を注文するが、なんと今時700円なんですと。 お安いですねぇ〜♪( ´▽`) お店はほぼ満席のところ、おじさんとおばさんが6人で回してます。 3人が作り手で3人が給仕。 当店は人気メニューの「レバー炒め定食」の他、丼物なども多種多様あるラーメン屋さんと言うよりも町中華の様相が濃い店。 さすがに6人で回しても結構な待ち時間になりますね、何せメニューが豊富ですからね。 おや、お隣のご家族は「高菜焼き飯」が美味そうですねぇ…(;´Д`)ソレエエナァ。。。 それでも来ましたワンタンメンです。コレがまたスープが余計な脂分の無い昔ながらの濁り清湯にも寄った豚骨白濁具合で古系特有のサッパリした醤油ダレラーメンです。 いわゆる豚骨ラーメンの醤油ラーメンです…(˙ᴥ˙)ゴリカイイタダケマスカ。。。 味わいは旨味調味料と塩梅の具合がヨロシクて私好み。 どこか懐かしい味の濃さでエッジの立った主張が効いてるところが自分は大好きですが、最近こんな客ウケ狙いなんか微塵も感じられ無い力強い味わいの店はすっかり減っちまいましたねぇ、寂しい限りです。 ただ、やっぱり福岡市周辺域だって事なのか、「替え玉無し」の店でも麺のパツパツ感が今時仕様でちょいと残念です。 無理して『硬麺信仰』に合わせる必要なんか無いのにね、仕方ありませんかね、ご時世ですかね。。。 次回は是非やわ麺で食べますが、このモチモチ感の少ない低加水麺玉仕様では合いませんかねぇ。。。 それでも美味しいラーメンであり、何を注文しても全部美味しそうな、人様にお勧めできる店です。 ただ、この手の店で接客や衛生感を求めてはなりません。 あの店の皆さんにそんなこと求めてなにになるんですか? あの品質であの価格の意味はそんなところです。 納得いかないなら文句なんか言ってないで、この店には来ない事です。 このお値段でこの品質です。私は何の不満も不安もありません、また来たい店です♪ #1556 #豚骨ラーメン #豚骨白濁スープ #豚骨白濁醤油ダレラーメン #醤油ラーメン #ワンタンメン #古系 #正調豚骨ラーメン
いつもは豚ニラ炒めを食べますが(ここでラーメン食べた事ないです♪) この日はカレー活でした。カレーが500円カツカレーが580円という謎のメニューです。 結構なボリュームで辛さもあり美味しくいただきました。