No.0438【太宰府 八ちゃんラーメン/太宰府市国分】 日本中のラーメンファンに愛される超名店『太宰府八ちゃん』。福岡県重要無形文化財に私が勝手に指定している(笑) 増税後…初訪問である。 最近、赤色の看板に変わり外観はリニューアルしたがメニュー等については変更は無い。 ちゅうことで本題。 ■ラーメン(630円/替玉150円) ■焼めし(630円/小420円) (´Д`){20円~30円、微妙な値上がりなのね…) ラーメンはもちろんだがこの店での鉄則は「焼めしを必ず食え!!」ということ。これを食わないと『太宰府八ちゃん』の本当のスペックは知る事は出来ない。複数で行って630円の「焼めし」をシェアするのがいい。 以前と違い…独自の進化を見せる『太宰府八ちゃん』のラーメン。ド豚骨に変わりないが、何か試行錯誤しているように見える。だがそれでいい。粘度がかるく付くまで丁寧に炊き出されたスープ。白い脂の塊も浮かび「らしさ」は健在。スープを一口すするとパンチのあるド豚骨のテイストが広がる。ニンニクを入れると一層それが増す。 ストレートの細麺は言うまでもなくよく絡む。前回、ワイドに拡がったとリポートしたバラのチャーシューは今回は普通に戻っていたが味は変わらない。 ☆☆☆☆☆☆ 焼めしと一緒にラーメンのスープをすするのが至高の瞬間である。食えばわかるさ。 増税で少し値段はアップしたが来る頻度は変わらんね。 (`Д´){改めて言おう!! 『太宰府八ちゃん』は福岡の重要無形文化財だと!!) ラーメン 焼めし 太宰府市 福岡県
西田 貴さんの行ったお店
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
新福菜館 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
博多一双
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
東京駅 斑鳩
東京駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラーメン人生JET
福島駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
神田ラーメン わいず
神田駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
手打十段 うどんバカ一代
花園駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
博多名代 吉塚うなぎ屋
櫛田神社前駅 / うなぎ
- ~4000円
- ~4000円
-
きつねや
築地市場駅 / ホルモン
- ~1000円
- ~1000円
-
白熊菓琲
天文館通駅 / カフェ
- ~1000円
- ~2000円
-
大地のうどん 博多駅ちかてん
博多駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
麺巧 潮
小川町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
和歌山中華そば 井出商店
和歌山駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
さぼうる
神保町駅 / 喫茶店
- ~1000円
- ~2000円
-
元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店
天神駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
餃子李
薬院駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
熊本ラーメン黒亭 本店
二本木口駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
博多祇園 鉄なべ
祇園駅 / 餃子
- 営業時間外
- ~2000円
-
ラーメン小金太
天文館通駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円