更新日:2025年01月24日
コシのある美味しい細うどんが食べられる、宇島駅の近くのうどん屋さん
ごぼうおろし ミニカツ丼
カツカレーうどん定食が美味しいうどん屋さん、一人での利用もおすすめ
木曜日の麺活は、超久し振りのまるよし… 前回食べたマグロ丼が¥800-になってた…σ(^_^;) と、いうことではないが、今日はスタンダードにかけうどん¥350-にちくわ天とかしわおにぎり…〆て¥560-なり! ココのうどん…地味に手打ち麺で旨し…客も結構入ってる…近くに裏打会あるけど常連客は多そうである! かしわおにぎりもかなりのクオリティで驚いた…( ´∀`) #うどん #かしわおにぎり #ちくわ天 #セルフ #喰わずに死ねるか!
ほんのり甘みのあるマイルドな味のスープが特徴のラーメン屋
ラーメンの大盛を頂きました もちろんニンニク入りで… 途中から紅しょうが辛味噌をINして味変 とっても美味しく頂きました♪
おいしい手打ちそばと手作りパンのお店。ランチのパン食べ放題がうれしい
4連休は、ここ【茶房 山帰来 】さんに来ようと決めてましたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 11時30分に到着~♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 山奥の緑に囲まれた古民家は、築120年だそうです。 早速お店に入ろうとしたら、お店の方がテラスにいたので挨拶~、、 話をしたところ、店内はご予約の方で満席との事。 テラスが空いてるとの事だったのでテラスに~♪♪ 時間まで少しあったので近くを散策、、 今は、もう動いてない水車。天気のいい日だったので青空といい感じ✿.*・ 山から流れてくる水の音も癒されます。 ココ最近は、一気に涼しくなったのでテラスは、特等席でした。 *ざる蕎麦ランチ 1500円 *パン *スープ *香の物 *ざる蕎麦 *デザート *ドリンク 注文してからうつ蕎麦は、美味しかったです。 デザートのイチヂクのコンポートも私好みでしたˊᵕˋ パンやドリンクは、お持ち帰りできるので良かったです。 お腹いっぱい美味しいお蕎麦を堪能~♪♪ ごちそうさまでした。 #古民家カフェ #手作りパン #打ち立て蕎麦 #人気店
豊前の一晋でラーメンを食べに行きました 本店と変わらない味で美味しいラーメンでした 現在、替え玉フェアーをやってて、5玉の替え玉の人が最高でした 多分、スープは最後無くなったんじゃないかと推測します
福岡のソウルフード、シコシコもちもちの麺が美味しいチェーン系うどん店
本日の麺活! 周防灘に面するR10線沿い…福岡の老舗うどんチェーン店のウエストでかけ揚げうどん¥490-に高菜おにぎり1ケ¥120- ここのかき揚げは別皿で来るのでスメがギドギドならずに済みます…σ(^_^;) 小海老とイカがたっぷりんこでボリュームがあり、ウエストではまる天かコレです*\(^o^)/* 高菜の葉で巻いたおにぎりですが、もうチョイ濃い味でもいいかなぁ〜と…*\(^o^)/* #うどん #かき揚げ #高菜おにぎり #R10線沿い #築城基地そば #喰わずに死ねるか!
友枝川と四季折々の風景を楽しめる、コシのある麺が美味しい蕎麦屋
福岡県上毛町の「仙寿庵」 今日はキツメの練習。 雨上がりの蒸し暑い気温の中25km走・・・ 水分補給もないまま走り続けたので途中からはフラフラになるも無事に完走 昼は何にしよう・・・ 冷たいざる蕎麦が食べたい そこで、以前ジョギング中に見つけた福岡県上毛町の山奥の蕎麦屋へ 長閑な田園風景だ・・・ そんな中に蕎麦屋がある 古民家を改修したような店内・・・ いい雰囲気だ・・・ ランチタイムを外したため、閑散とした店内 そばは静かに食べたい 色々あるメニューの中でド定番の「ざる蕎麦」をオーダー コース料理も捨てがたい・・・ きっと上毛町の山の幸がたくさん登場するんだろうな・・・ そんなこんなでざる蕎麦が来た んん?ざる蕎麦って刻み海苔が蕎麦の上につくはずだが・・・ これは「もり蕎麦」では? まぁ固い事はいいからいただきましょう うん!美味しい・・・ まずは汁を浸けずに一口、蕎麦を締める水が良いな しっかり蕎麦の味を引き立てている これが水道水の場合だと独特なな臭みが蕎麦の味を壊しててしまう それだけ蕎麦という食べ物は繊細だと思う 美味しい蕎麦屋や「そば街道」と呼ばれる場所が山奥に多いのは良い水源が近くにあるからなんだと思う 今まで見てきたそば街道と呼ばれる場所・・・ 熊本県小国町、佐賀県佐賀市三瀬地区、そして茨城県常陸太田市里美地区・・・ いずれも良い水源に恵まれている ダシも良い・・・ ちょうど良い塩辛さがまた蕎麦と合う 薬味も良い、地元の青ネギとわさびだろうか? 適度な辛みがまた蕎麦を引き立てる 締めに蕎麦湯をいただき、ほっこりとしてご馳走様でした まるで華道のようだ・・・ ランニングの過酷な時間の後は、蕎麦屋でとてもゆったりとした時間を過ごすことができた http://nemo42195.blog.fc2.com/blog-entry-49.html
大ノ瀬にある三毛門駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
久しぶりの訪問! あれっ?宝来軒ってこんなにあっさりだったっけ? しかし、大盛ラーメン税込650円は安い!!
日本庭園を眺めながら食事が楽しめる、麺類を中心とした和食の食事処
ミニカツ重+うどん
豊前、新田原駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
蕎麦も天ぷらもとても美味しかったです! また行きたいと思います!
果肉ミックスのソフトクリームや、卵焼きが巻かれた巻き寿司が美味しいお店
キャンプの帰りに休憩。またまた面白いソフトクリームが!!川底柿のソフトクリーム 写真では、ちょっとわかりにくいかなぁー ソフトクリームに果肉がミックスされてました。 アッサリと後口にあら?柿って感じでしたよ
鍋焼きうどんが秀逸と評判、昔懐かしい雰囲気が魅力のうどん屋さん
やぶうどん 通りがかったところで発見。そのまま入りました。 迷って店名にもなっている やぶうどんに。 お餅にごぼう天、肉、海老天、おぼろかな? 具沢山で驚きました。 麺は不揃いですが、腰のある手打ち麺。 出汁も美味しかったので大満足です! リピしたいですね。
漬物食べ放題が人気、コシのある麺がおいしいセルフうどん店
うどん+えび セルフ式は何を取るか迷いますが、えびが目に入ったので。 えび天にえびかき揚げと勝手にえび祭り。 麺は手打ちで、カタさやコシなど個人的に好み。 出汁もおいしかった。
美味い蕎麦がたべたい。 遠路はるばる蕎麦を食べに。 しっかりと出汁の香る蕎麦粥からスタート。 天ぷらも楽しみながら蕎麦を待ちます。 蕎麦は十割。 でもぼそぼそしたものではなく、もちもちの歯ごたえと香りが素晴らしい。 汁はもう少し強いほうが好きだけど、この蕎麦にはこれくらいのほうが良いのかも。とにかく美味しい。 デザートに蕎麦のかるかんをいただいて、こだわりの珈琲で〆る感じでした。 素晴らしく美味しかったです。 #蕎麦 #接客が丁寧 #地元の名店
今回は太平楽さんにあるまるしんラーメンさんに伺います( ̄∇ ̄) いよいよ行橋のまるしんさんの新店舗です(*´꒳`*) 以前から情報で気になっておりましたが、いよいよ訪問する機会に恵まれました(//∇//) 太平楽到着は10:30。 お店のオープンは11:00。 嬉しすぎて行き急ぎすぎたぁ(>人<;) お店の開店まで少し待ちます。 いよいよお店も開店し、早速ラーメンを注文します。 程なくして出てきたラーメンは久留米系ラーメン( ̄∇ ̄) スープがぶくぶくしてます(//∇//) まずは一口。 うーん(//∇//)雑味を取り除いたスープは久留米系独特の甘さが感じられて美味しい(//∇//) 麺も中細麺でのどごし良し(*´꒳`*) スープにもマッチしてます。 初訪問でしたがとても美味しく頂きました (*´꒳`*) また伺います(//∇//) #安うまラーメン #写真を撮りたくなる料理 #昔懐かしい味 #地元民おすすめ #同僚と気軽に #癖になる逸品 #こってりラーメン #身体がこってりを求めて #リピート決定
本日の麺活は、®️初投稿の新店! 豊前ICの近くにあって、何度か前を通り、スゴイ花輪の数やなぁ〜と思ってましたが、ようやく訪麺です!*\(^o^)/* 店内はカウンターと4人掛けのテーブルが3つほど… 引戸を開けるとスタッフ全員で大きな声で「いらっしゃいませ〜」^_^元気が良い! 券売機で濃厚豚骨ラーメン¥680-を買ってカウンターに… 奥のサーバーからセルフで水を注ぎ、横にあるサービスの高菜(辛く無い)と、もやし遠取って待つこと3分、ラーメンが到着しました。 ネギと海苔2枚に薄めのチャーシューが2枚…麺は細麺ストレートですスープは…天一?ドロっと粘度高めの豚骨スープ…一口綴るとそんなにしつこくは無い… ごまと胡椒を振って食べ、途中から高菜ともやしを入れたけど、なんといっても粘度高めなので入れなかった方がよかった…σ(^_^;) その後、カウンターにニンニクと辛味噌があるので辛味噌をちょっと入れて味変… チャーシューですが、チャーシューと言うよりは薄い豚バラを焼いて、炙りを入れた感じ…σ^_^; スープはさすがに完飲出来ませんでした…(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) #ラーメン #濃厚豚骨 #天一チック(つか、天一そんなに食べたことない) #豊前 #喰わずに死ねるか!
豊前、築城駅付近のうどんのお店
大ノ瀬にある吉富駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
豊前 ラーメン・麺類のグルメ・レストラン情報をチェック!