1杯2,500JPYのコーヒー究極のゲイシャ種Vivid豆 【数量限定】 パナマ 『ビビット』 は100g 10,000円で販売されているコーヒーです。店舗では2,500JPYで飲むことが出来ます。 ベルガモットやピンクグレープフルーツ、アプリコットのフレーバーがあり、 アカシアハチミツのような甘さ、シルキーな舌触りが特徴のコーヒーです。と説明があります。コーヒーってワインと同じように味や香りの表現にたくさんの形容詞を使って説明するんですよね Profile 原産国 : パナマ 地域:チリキ・ボルカン 農園:フィンカ デボラ 標高: 1900-2000m 品種:ゲイシャ 精製方法: カーボニック マセレーションウォッシュト カーボニックマセレーション (CM) とは、豆の発酵工程において、密封した容器に炭酸ガスを充填しておこなういわゆる 「嫌気性発酵」で、このプロセスによって強くユニークなアロマを醸し出す。赤ワインのような、 フルボディのコーヒーが仕上がります。とあります。 挽き方の目が大変細かく、例えるなら豚骨ラーメンのスープを飲み干した時に最後に引き摺る『骨髄の粉末』の様にコーヒーの粉がカップに残りました。 ホットで注文しました。カップは持てないほど熱くなっているのですが、取っ手が無いカップなので最初は熱くて大変でした。 味や香りの表現の仕方は難しいものの、他のコーヒーとは何処も似てない味がすると言って良いと思います。 所謂コーヒーショップの香りはしないと言うのは断言できます。苦い様で甘い、深い味わい、しばらくして広がる後味のあるコーヒーなんです。 勉強になりました。 ごちそうさまでした
inoue masaさんの行ったお店
-
麺屋 海神
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
AFURI 恵比寿
恵比寿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
おにやんま
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
風雲児
新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
T.Y. HARBOR
天王洲アイル駅 / ダイニングバー
- ~2000円
- ~6000円
-
YOU
東銀座駅 / 喫茶店
- ~2000円
- ~2000円
-
うどん 慎
新宿駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
カフェ アリヤ
新宿三丁目駅 / カフェ
- ~1000円
- ~1000円
-
中華麺店 喜楽
神泉駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
開楽 本店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
板蕎麦 香り家 恵比寿店
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
むぎとオリーブ 銀座店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店
西武新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
香妃園
六本木駅 / 中華料理
- ~2000円
- ~3000円
-
鳥茂
新宿駅 / 串焼き
- 営業時間外
- ~8000円
-
豚珍館
新宿西口駅 / とんかつ
- ~1000円
- ~1000円
-
生粋
末広町駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~10000円