更新日:2025年01月21日
麺はつるシコ喉越し最高、いつも満席のうどん店
《下曽根》「豊前裏打会」総本山で食べる絶品うどん 食べログ『3.63』 『うどんWEST百名店2024』 【訪問】やや難しい JR日豊本線「下曽根」駅から徒歩21分 【行列】やや多い 平日10:25分着で一番乗り、オープン時25人 【注文】券売機 ・肉ごぼううどん¥880 (出汁) カツオ節、煮干しのスッキリとした出汁に牛肉の脂が溶けだした出汁 (麺) 独自熟成させた、コシのあるツルモチで、喉越し良い黄色がかった細麺 (具) 薄くスライスしたごぼうのかき揚げ、牛肉煮、蒲鉾、青ネギ、 (薬味) 天かす (卓上調味料) 超激辛一味黄金、激辛三昧、激辛一味おしどり、七味唐辛子、ぶっかけ用ヤマニしょうゆ 【店内】20席 カウンター12席、テーブル8席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #福岡県 #福岡グルメ #小倉 #津田屋官兵衛 #うどん #肉ごぼううどん #豊前裏打会 #百名店 #福岡うどん #小倉グルメ #北九州グルメ
超強コシ麺、生姜たっぷりの小倉ドキドキうどんの有名店
どきどきうどん 北九州のうどんといえば、資さんうどんや焼きうどんが有名ですが、「どきどきうどん」も忘れてはいけません。地元では親しまれているこのうどんは、小倉南区、特に小倉競馬場周辺に多くの店舗があります。 今回はその中のひとつ、「今浪うどん」さんを訪問しました。日曜日のお昼とあって、駐車場はほぼ満車状態。運良く1台分のスペースを見つけ、車を停めて列に並びます。先客は15人ほど。うどんは回転が早いので、比較的スムーズに席に着けそうです。 約30分待って、ついにカウンター席へ。私が注文したのは「肉肉うどん(中)」でしたが、運ばれてきたのは「肉うどん(中)」でした。それでもたっぷりのお肉が入っているので問題なし。初めて見る人は、その真っ黒なスープに驚くかもしれません。黒々としたスープにゴロゴロとした肉、そして真っ白なうどんのビジュアルはインパクト大です。 まずはスープを一口。見た目の濃さに反して、味は甘め。一般的なうどん店では薄口醤油が使われますが、「どきどきうどん」では福岡産の濃口醤油を使用しているため、黒く甘めのスープが特徴的です。さらに、このうどんの醍醐味はたっぷりのおろし生姜!生姜を加えることで、肉うどんの旨みがぐっと引き立ちます。 その後、一味唐辛子と柚子胡椒を投入して麺をすすれば、まさに「どきどきうどん」らしい味わいに。お肉は牛のホホ肉、スジ肉、バラ肉と種類も豊富で、しっかり味が染みていて本当に美味しいです。 半分ほど食べ進めたところで、無料提供のピリ辛漬け切り干し大根を投入。味の変化は控えめですが、シャキシャキとした食感が加わり、さらに楽しめます。生姜の効いた熱々の肉うどんで、体が芯からぽかぽかに温まりました。 店内は19席ですが、駐車場は17台分もあり、常に行列ができている人気ぶりが伺えます。 肉うどん(中)800円 ごちそうさまでした。 店舗情報 店名:今浪うどん 住所:北九州市小倉南区北方3-49-29 #北九州グルメ #小倉南区 #どきどきうどん #今浪うどん #北九州うどん #肉うどん #福岡グルメ #ご当地グルメ #行列のできる店 #濃口醤油 #生姜たっぷり #体ぽかぽか #ピリ辛切り干し大根 #ローカルフード #食べ歩き #うどん巡り
コシのある美味しい細うどんが食べられる、宇島駅の近くのうどん屋さん
ちょと足を延ばして豊前へ。 小腹が空いたので官べえさんへ、ほぼほぼ満員 『官べえ火薬』とミニカツ丼、提供も早くて味も大満足!うどんは細いんだね。これはこれでいい。
豊臣秀吉の兜みたいなゴボウ天饂飩があるうどん店
久しぶりに大好きなこの店へ。 季節限定のピリ辛ぶっかけ(900)を注文。 コシツヨツルツルな麺にピリ辛のつゆが食べやすくてgood! このお店の揚げ物は基本はずれなしですが、今回はどうか。 とり天はサクサク、味付けはほぼなし。 だが、ピリ辛つゆをかけると、サク感とタレの味があわさって、激うま(*´∇`*) とり天にぶっかけるタイミングは、食べる直前をお薦め。 限定とかのメニューって、たまに事故が起きることはありますが、これは大正解! 大満足でした。
サクサクと評判のかつ丼が人気、西小倉駅近くの定食屋さん
今日のランチは、西小倉駅近くのお気に入り うどん店へ! 少し肌寒くなってきたら食べたくなる 鍋焼きうどん♪ 今日は、いなり2個のセット1100円にしました! ずっしり重い土鍋でグツグツいわして到着♪ 蓋を開けると立ち上る湯気♪ テンションも上がりまくり♪ 大好物の椎茸は肉厚♡ プルプル麺に優しい出汁が相性バッチリ♡ モチ入りも嬉しい♡ いやー、アツアツ♪温まりました!(^^)
石原町駅近くにある注文を受けてから揚げる天ぷらが美味しいうどん屋さん
先日、初来店〜\( ˆoˆ )/ 席はカウンターのみ(^^)v 麺は太麺でやややわ麺(^^) 優しいスープに癒されました〜\(^o^)/
北九州小倉の名店!地元で有名な豊前裏打ち会グループのうちの1店
豊前裏打会の大人気のこちらへ。10時50分ごろに行くと既に開店後ですぐに入店し注文。うどんセット(ミニカツ丼)にごぼう天(小)のトッピング。 久しぶりに食べましたが細めで透明感ある麺が秀悦。うどんの完成に合わせて揚げられたごぼう天も熱々でサクサク。ミニカツ丼もカツ揚げたてで熱々で絶品。総じてレベルの高いお店です^_^
料亭で腕を磨いたご主人が経営するかかしの看板が目印のうどん店
肉うどん ごぼう天トッピング テリマヨチキンおにぎり
福岡県で気軽に一人でも気軽に料理を味わう事ができるうどん屋さん
今日で小倉を離れます♫ という事で朝食はこちらです^ ^ あんま気にせんけど、出汁の味が変わりました?? まぁでも美味しく頂きましたよ♪ また半年後に帰ってきます(≧∀≦) ごちそう様でした(^人^)
太いゴボウ天は圧巻、福岡県永犬丸駅の近くにある、かしわうどんのお店
中間近辺を移動中。 お昼ご飯をどこで食べるか迷ったので、ここ。 いつもはごぼううどん頼んで食べすぎて後悔。 しかし、今回はトッピングでごぼうを頼めばいい事を知っている。 かけうどん+ごぼう+たまごに、かしわごはんを注文。 かしわごはんはあっさりテイスト。卓上調味料でやや味変するとよりおいしい。 かりかりごぼうは相変わらず美味しいし、ぷにょぷにょ麺は相変わらずお腹にたまる。 美味しいし、お腹パンパン。 これで、700円台。コスパもいいし大満足でした(・31)=3
肉ごぼううどんが人気、三ヶ森駅の近くの老舗うどん屋さん
年末挨拶シリーズ2024 ④ 今日のランチは、この行きつけ うどん店へ! ごぼう天うどん650円+いなり(2個)180円。 たっぷりワカメがベースの 優しい出汁のうどん♪ 何十年も通う、いつもの味♪ 甘みのあるごぼう天も大好物♡ 激辛たかなを途中投入で味変♪ しっかりコシの麺は食べ応えあり♪ 店内に、年内で大将が引退との張り紙が… これからは、遊ぶよ〜♪ と笑顔の大将^ ^ 年明けから改装して、二代目まさとして 息子さんのお店としてオープンするとのこと。 楽しみです♪(^^)
小倉北区のいつも賑わっている美味しいうどんのお店
ミニ天丼セット 1080円
駅弁ならお任せあれ、八幡西区のおいしいうどん店
今朝も朝うどん♪ 北九州のソウルフードの一つ、 かしわうどん410円♪ 甘い出汁、プルプル♪モチモチ♪麺♡ 甘いかしわ肉♪いつもの味にホッとします♪ 今日も一日、頑張ろっと٩(^‿^)۶
ボリューム満点!勝山松田の人気うどん店
かけうどん ちくわ天 山賊からあげ
丼ものやおでんやグリーンカレーなどメニュー豊富なうどん屋さん
モノレール旦過駅から徒歩7分のうどん店、『秋月』さんです。 ここは福岡のうどん番組でも何度も取り上げられるくらいの有名店ですね。 このお店がある地区(小倉北区馬借)は、ステキな佇まいのお店が連なっていまして、このお店も例に漏れず、入口から良い雰囲気が漂っていますね〜! 期待が高まりまくりですね! 僕のオーダーは、 ・きなこ豚のカツ丼(ミニうどん付き) でした。 びっくりです! カツが分厚い! 噛みごたえ抜群、脂が甘い。 バリすげえっす! 厚さは多分、1センチ超えとらす! 豚は、『宮崎県産のきなこ豚』だそうです。 紹介文を見ると、『ストレスなく育った豚』だそうで、うらやましいですね。 まぁ、それを食べてる僕は、いつも仕事でストレスにまみれてますけどね(笑) 950円なのでコスパどうかな〜なんて思ってましたけど、ボリューム抜群カツ丼なので納得です。 僕のようなカツ好きは、確実に幸せになれるお店ですね。 うどんは出汁がそれほど濃くない、優しいお味でした。 ランチタイムは忙しすぎて、店員さんたちも必死ですね(⌒-⌒; ) 駐車場もあるみたいなので、事前にお店に電話して行くといいですね! #北九州 #うどん #うどんMAP #カツ丼 #とんかつ #小倉北区 #小倉駅 #おいしい
筑前垣生駅の近くの美味しいうどんのお店
今日のランチは、久しぶりに中間 の人気うどん店へ! ギリギリ、待ち無しで入れました^ ^ お決まりの?カツ丼セット(ミニうどん付)880円。 濃ゆくて甘い出汁と玉子の半熟加減が完璧♪ カツもサクッと感重視で◎ 細麺うどんはプルプルであっさり出汁との 相性バッチリ♪ カツ丼もうどんも、なかなかの辛さの一味を たっぷりが◎ 今日も大満足ランチでした♪(^^)
小倉駅周辺で美味しいうどんを味わうならこのお店
年末挨拶シリーズ2024 15 今日は、小倉で忘年会♪ 小腹が空いたんで、駅ホームのうどん♪ 今回は、1.2番ホーム♪ かしわうどん500円。 甘い出汁にプルプル麺が♡ たっぷりかしわ肉が食べごたえアリ♪ 一味たっぷりがお気に入りです♪(^ ^) さーて٩(^‿^)۶
小倉南区の名物となりつつあるスジ肉系・ドキドキ系うどんのお店
肉うどん(小)
もちもちで長い美味なうどん。サイドメニューのカキフライも美味で人気
【丸亀 本店】で、『肉キツネ月見うどん』と『かしわおにぎり』。 毎度ながら量的にたっぷりでおにぎりと合わせると腹パンになっちまいます。 強すぎない腰の讃岐風テイストの麺玉でコレがまた美味しい。 スメも肉とキツネで余計に濃くなったところへ生卵落とされてるけども、出汁も塩梅も深めでありますから各々バランス良く、吾輩は美味しいと思いますよ。好みです。忘れた頃に食べたくなるテイストです。 この界隈、R201を通る昼時はココのこの店と隣の「藪」と、毎度迷っちまうが、どちらも箱が大きくて昼時でもなんとか「うどん食いたし…」った時もさっさと食えるのでありがたい。 さっさと食えるけどもそれなりに美味しゅうございますから助かります。 おまけ。。。「丸亀製麺は香川の丸亀に本拠があるわけでもないのに…云々」ってぶぅ〜たれる方がいらっしゃるようですが、この店とて「香川の丸亀との関係は…云々」ってことにもなりましょ〜が、そげなこたぁどぉ〜でもよくないか?美味しいし、別に騙してるわけでもないと思うけどねぇ。 。。。それだけ。 #1643 #丸亀本店 #街道筋の店 #肉うどん #キツネうどん #月見うどん #肉キツネ月見うどん
柔らかめの麺が汁とよくあうおいしいうどんのお店
肉肉うどん(850円→キャンペーンで650円) 女性スタッフ3名でやられてた。 並サイズだが、程よく柔らかくなった牛頬肉がゴロゴロ入ってて、とーっても美味しかった。 これに生姜をガツンといれ、実食! 最近は肉肉うどんのお店が増えたよーな気がするけど、安くて美味いうどん屋は最高〜(^o^)/
北九州 うどんのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのうどんのグルメ・レストラン情報をチェック!