筥崎とろろ

公式情報
はこざきとろろ

予算
~6000円
~3000円
最寄駅
福岡市営地下鉄箱崎線 / 箱崎宮前駅 徒歩5分(330m)
ジャンル
日本料理 テイクアウト
092-651-2153

大正建築の日本家屋で頂く、絶品自然薯料理 とろろすき焼きは一食の価値あり

旧唐津街道沿い、築100年の風情ある古民家で頂く、厳選した自然薯を使用したとろろ飯と自然薯料理。 那珂川市の自社農園で栽培する『九千部朱薯』を皮ごとすりおろす生とろろは、力強い粘りで芋の味もしっかり。 夏バテで食欲がない時でも食が進む健康食として、古くから滋養強壮、美容にも良いとされています。 お勧めは玉子を混ぜたとろろで頂く黒毛和牛のとろろすき焼き。 とろろファンならずとも一食の価値がある逸品です。

メニュー

  • 紅藤(べにふじ)コース

    紅藤(べにふじ)コース

    6,000円(税込)

    ・黒毛和牛(変更可) ・すき焼き用とろろ+玉子 ・生とろろ ・麦飯 ・野菜盛り ・自然薯天ぷら ・自然薯たたき ・鮪胡麻 ・零余子 ・特製自然薯うどん ・デザート ※二名様より承ります。

  • 生とろろ

    生とろろ

    980円(税込)

    自然薯本来の味と粘りをお楽しみ下さい。 生とろろ(小) 610円

  • とろろすき焼き-単品-一人前

    とろろすき焼き-単品-一人前

    3,600円(税込)

    とろろと玉子をあわせた中に、黒毛和牛をくぐらせて、とろろとの相性よしの野菜や、きのことともに、しめは特製自然薯うどんで。 ※二名様より承ります。

筥崎とろろのコース

  • ≪紅藤(べにふじ)≫とろろすき焼き+七品

    黒毛和牛のとろろすき焼きに、自然薯天ぷら、自然薯たたきなど、様々な自然薯料理が堪能できるコースです。鮪胡麻やむかご、自然薯うどん、デザートもお付けしており、食べ応え満点です。

  • ≪萌葱(もえぎ)≫とろろすき焼き+五品

    『九千部朱薯』を皮ごとすりおろした生とろろをコースに入れた、とろろすき焼きをしっかり楽しめるコースとなっております。とき玉子と、とろろを混ぜ合わせ、濃厚な割り下の黒毛和牛を絡めれば、至福のひとときが待っています。

  • ≪山吹(やまぶき)≫とろろすき焼き+三品

    黒毛和牛のとろろすき焼きをメインに、〆のうどんやデザートも少し楽しみたい方におすすめ。食べ終わったら、麦飯の上にすき焼きの残りととろろをかけて頂くのがお楽しみです。

口コミ(60)

    【風情のある古民家で】 福岡市東区馬出5丁目にある 「筥崎とろろ本店」  へランチ訪問。   ずっと気になっていたお店。 旧唐津街道沿いで築100年は経過している 古民家で「とろろ」料理を提供するお店。 自社農園で栽培している「九千部朱薯」を 皮ごと擦っています。 風情があるお店だし、とろろが大好きな masahiroなので、興味津々で訪問。 外観でまず好印象っ! 店内も好印象っ! 窓から入ってくる太陽の光と照明が 陳列されている様々な陶器を美しく 映えさせています。 偶然か、お客さんは女性ばかりで満席。 男性2人ではチョット焦った。。。笑 待つ事数分、 お座敷にあるテーブル6卓ある内の1卓に着座。 メニューは ・筥とろ御膳 (1番人気) ・筥とろ鉄火丼 (2番人気) ・地鶏とろろ丼、・焼魚膳(地魚干物)、 ・自然薯御膳 ・筥とろ丼 があります。 今回注文したのは 「筥とろ御膳」 溶岩板で焼いた牛タンととろろ飯。 まずは、とろろだけを口の中へ。 強い粘りがあり、「これこれ!」って 思わせてくれます! このとろろをご飯の上にチョットかけて とろろご飯を堪能。 この組み合わせ、やっぱり好きだなぁー 次に牛タン。 これに関してはチョット残念かな。。。 薄い。。。笑  個人的希望としては、少し厚めの牛タンが とろろ飯には合うと。。。 まぁ、仕方ない。メインはとろろだしっ! じっくりじっくりととろろを堪能。。。 欲を言えば、とろろに割る出汁を もう少し濃くても良いのかと。 もしくはこだわり醤油を置いて頂ければ。。。 男性にはちょっと薄味だけど、 女性に優しい味とだと思います。 ちなみに、 牛タンと交互に食べれば調和はとれます。笑 ごちそうさまでした。 #福岡市東区ランチ #筥崎とろろ #古民家 #オシャレな店内 #とろろ #女性に人気

    #とろけるように滑らかな肉 平日なのに本店は、お客さんが 多かった。 ちゃんと前もって予約していて 良かった。 今日は、お祝いも兼ねて一人5千円以上の すき焼きとろろ御膳を4人分 別に、むかごと自然薯を2人分 野菜から、そして牛肉 私は本店で、すき焼きとろろ御膳を 食べるのは初めてです。 とろろを付けて野菜、肉を食べると 体に良さそうで実に美味しい 周りのお客さんは、通常のメニューを 食べている人が多い。 建物は、かなり古い。 本店に来たのは、何年振りだろうかぁ〜? 箱崎宮に来るのは、滅多にないので〜

    ずいぶん前に一度来た事があるのですが、写真も無いので改めて、ここに来ました。 とろろ芋、それも自然薯のみのお店は全国でも珍しいと思いますよ。 私は夏バテにはトロロ芋を食べるように、心がけていて、うどんや蕎麦を頂く時にはトロロを食べます。 ここはすき焼きとまぐろにトロロを合わせる料理を出す専門店です、今日はすき焼きのコースととろろ鉄火を頼みました。 建物も拘っていて、古い商家を改造して良い感じに仕上げてあり、落ち着きます。 むかごを塩で頂いたり、野菜サラダも山芋のスライスが生で入ってたりやはり食材が変わってます。 すき焼きとトロロを合わせる志向は面白い、又味もなかなか良いです。トロロ鉄火もさすがに自然薯を使っているので、他所とはちょっと違って美味しい!帰る頃には元気が出て来たような気がする料理でした。ご馳走さまでした! #美味しい自然薯すき焼き #美味しいトロロ鉄火丼

お店からのオススメ

  • 自家農園の『自然薯』を使用したとろろ飯専門店◎

    自家農園の『自然薯』を使用したとろろ飯専門店◎

    力強い粘りと風味、とろろにした時の喉越しの良さが格別な、『九千部朱薯』を皮ごとすりおろした【生とろろ飯】や自然薯料理が食べられる専門店◎自然薯は九千部山の麓にある自家農園で栽培。古くから滋養強壮、美容にも良いとされる自然薯は、食欲がなくてもしっかり食べられるパワー食材!むかご、自然薯の天ぷらなどの一品料理もございますので、とろろ飯と合わせて是非お召し上がりください。

  • とろろを絡めて頂く黒毛和牛のすき焼き♪

    とろろを絡めて頂く黒毛和牛のすき焼き♪

    とろろファンならずとも是非食べていただきたいのが、当店の夜の名物【とろろすき焼き】。普通のすき焼きと違うのは、玉子を混ぜたとろろで召し上がるところ。しかも、お肉は黒毛和牛!濃厚な割り下が染みこんだ厳選黒毛和牛に、とろろ玉子がまろやかに絡む至極の瞬間…♪食べ終わったら、麦飯の上にすき焼きの残りととろろをかけるのがたまらなく贅沢です。

  • 様々な自然薯料理が付いたとろろすき焼コースがお勧め

    様々な自然薯料理が付いたとろろすき焼コースがお勧め

    【とろろすき焼き】は単品でもご提供しておりますが、自然薯料理やデザートをお付けしたセットを3種類ご用意しております。お勧めは【紅藤(6,000円)】。黒毛和牛のすき焼きに、生とろろ、自然薯天ぷら、自然薯たたき、鮪ごまなど、様々な自然薯料理が堪能できるコースで、食べ応えもしっかり!「筥崎とろろ」の全てが詰まった贅沢なコースです。

筥崎とろろの店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 092-651-2153
ジャンル
  • 日本料理
  • テイクアウト
営業時間
定休日
予算
ランチ
~3000円
ディナー
~6000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • AMEX
  • Diners
  • JCB
QRコード決済
  • PayPay
ICカード決済 Suica、manaca、TOICA、はやかけん、nimoca、SUGOCA、QUICPay

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                福岡市営地下鉄箱崎線 / 箱崎宮前駅 徒歩5分(330m)
福岡市営地下鉄箱崎線 / 馬出九大病院前駅 徒歩5分(350m)
JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) / 吉塚駅 徒歩10分(750m)                        

                        
駐車場 なし 近隣P(割引)あり

座席

席数

20席

(1階は4人用4卓、2人用3卓 2階は予約の宴会用。)

カウンター
喫煙 不可

(全席禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切

サービス・設備などの情報

衛生対策と予防の取り組み
店内
店舗内にお客様用のアルコール消毒液の設置
客席間の仕切りを設置もしくは間隔の確保
定期的な換気
従業員
勤務時の健康チェック及び検温など
従業員のマスク・手袋着用
手洗い・うがいの徹底
お客様
入店時の手指消毒
入店時の検温
その他の対策
空気清浄機、二酸化炭素濃度測定器 完備 共有物をなくすためにペーパーレス・キャッシュレス化に取り組んでます。 30分間に一回店内換気を行ってます。
お店のホームページ https://hakozaki-tororo.com
備考 Apple Pay, iD,
コース 3000円〜3999円コースあり、4000円〜4999円コースあり、5000〜5999円コースあり、7000円〜7999円コースあり
料理の特徴・こだわり 野菜料理にこだわり、肉料理にこだわり、食材産地にこだわり、有機野菜にこだわり、店内仕込み
ドリンクの特徴・こだわり ビールあり、日本酒あり、焼酎あり
予約 予約可
利用シーン 送別会、肉、おひとりさまOK、宴会・飲み会、昼飲み、ご飯、デート、大人の隠れ家、記念日、PayPay決済可
雰囲気 開放感がある、静かな店内、落ち着いた雰囲気、一軒家レストラン、隠れ家
サービス テイクアウト可能
お子様連れ入店
ペット 不可
Wi-Fi利用 なし
携帯電話電波 docomo、au、Softbank

更新情報

最初の口コミ
spe4fi9remedy
最新の口コミ
MASAHIRO.O
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

筥崎とろろのキーワード

筥崎とろろの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

箱崎周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

092-651-2153