更新日:2024年11月10日
開店5分前に数組の待ちがいるほどの人気のベーカリーレストラン
シェアカー借りて糸島へドライブで。前菜、メイン、ピザどれを取っても美味しかったので絶対また行きたい。 並ぶけど屋根のある通路内で待てるし、子連れのお客さんは子供用の塗り絵が準備されてたり、お手洗いも通路にあるので比較的待ち易い。 向かいにはロンドンバスも見えるので、食後のジェラートを。
糸島のおすすめカフェ。 海が目の前でロケーションが最高なので、ドライブの休憩にはぴったりです♪ 前回はテラス席だったのですが、この日は少し暑そうだったので中の席にしました。 こちらには、ピザ窯があるのでピザは本当に美味しい^ ^ 今回はジャーマンポテトにしました。 デザートは、プリンとシフォンケーキ。 見た目も華やかなスイーツは数種類あり、美味しいのでおすすめです♪ 時間によって提供されるメニューが一部変わるので、確認するといいかと思います。
高台にあり、景色を楽しみながらイタリアンを食べられるお店
【ばんぞう】 福岡県糸島市南風台8丁目1−12 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 〜高台の見晴らし良いイタリアン〜 ◆えびのトマトクリームパスタ ◆Cセット (オニオンスープ➕サラダ➕ブレッドスティック) このCセットは280円だからお得♡ スープもサラダも単品だと各190円です パスタはえびがプリプリ MサイズにしたけどLにすれば良かった スープもパンも好み♡ ランチタイム満席 駐車場も満車 予約必須です! ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ
自転車乗りの店長さんととても優しいお母さんがやっている海岸線の小さな店
2023年8月24日 【サラダとプリモをえらべるランチ】 ・生ハム、ナスのアラビアータ、アイスコーヒー¥1380 【まひるのおとくなセット】 ・ペスカトーレ¥1743 ・モッツァレラチーズのトマトソース¥1743
ハーブの香り漂う落ち着いた店内 美味しいイタリアンが食べられるお店
糸島のハーブガーデン プティール倶楽部 伊都国★ ランチセットで 前菜からサラダ、スープ、 メイン(魚 or 肉)、パン or ライス、 デザート、コーヒー or ハーブティー と盛りだくさん。お腹いっぱいになりました。 前菜、お肉はイチジクソースで味が非常に美味しい。 店内の雰囲気もよく、いいお店★ 糸島ランチでオススメ。
ゆっくりくつろげる、一軒家イタリアン
仕事の合間にランチに連れて来てもらいました(*´꒳`*)糸島の海カフェまで…行けなかったけど、大満足の美味しさです! リノベーションされた店内も好き❤︎ #糸島 #お肉の質が高い #ハンバーグ #古民家カフェ #山カフェ #店内が女子会にぴったり
糸島の中心部でイタリアンを食べるならここ❗ 元和食屋?お寿司屋?を改装してイタリアンを提供するお店【小麦屋・ジョジョ】 ランチに数回来たけどパスタが美味しかった❗ ランチパスタセット1200円 パスタは店内のボードに書いてある品 鶏そぼろナス和風 ソーセージと小エビのクリーム ハンバーグのグラタン トーストは チキンカツサンド ガーリックトースト 日替わりトースト どれかを選び サラダ デザートが一品(200円追加でケーキの変更可) ドリンク 珈琲 紅茶 オレンジ カルピスウォーター アップルジュース等一品を選ぶ さて今回私がチョイスしたのは まず ソーセージと小エビのクリームパスタ チキンカツサンド 珈琲 後はサラダとデザート ゆいかさんと娘は鶏そぼろナス和風とハンバーグのグラタンを注文‼️ サラダとチキンカツサンドが最初に登場 サラダはみずみずしくて美味い‼️ チキンカツサンドは少し濃い味で美味しかった❗ その後メインのパスタが登場❗ ベーコンと小エビのクリームパスタ このクリームがちかっぱ美味い‼️ 麺もうまかった デザートは自家製ぽくておいしかった❗ ちかっぱ良かったけんまた必ず食べに行こ~ #糸島 #小麦屋 #格安ランチ
福岡県糸島市前原南エリア〜糸島半島に向かう入口あたりに位置します。 今回は「糸島エリア」に移住を検討している東京の友人と共にランチコースを店内個室にてゆったり&まったりと堪能してきました。 先ずは「スイカとトマトのガスパチョ」から〜ひと口啜ってみると・・・おっ「スイカ」だ!でもその後から「トマト」が追いかけてくるという緩急のついたマリアージュは素晴らしいね〜素材の良さを生かすシェフのセンスある逸品です。 そして前回、食したのと被らないようにと配慮して頂いた「ナス」を使った前菜はミシュラン級に美味しかったな〜前菜にして前菜にあらず!手の込みようが半端ないです。 ファースト「パスタ」は「ザニン農園のジェノベーゼ」〜こちらでは糸島半島にあるイタリア人「ザニン」さんが作る野菜を至る所にふんだんに使用していると言うのも面白い!イタリヤ人が糸島で!って・・・そして「イタリアン」に変幻していく!物語はアンビリーバボですよー食してみると「バジル」の香り味わいが濃いくて美味しい。 セコンドのメイン「アクアパッツァ」!メニューにありませんが・・・これも奥様とシェフの配慮でね〜この「アクアパッツア」が秀逸に美味しかったわー「彦摩呂」じゃないけどね(笑)「魚介類のオーケストラ」や〜って言いたくなるような味わいです!1つ1つの素材が生きている!ギュッと旨味が濃縮されていながら洗練された味わいは最高です。 デザートは「伊都牛乳を使ったジェラート」と地産地消なオーガニック食材を使用した「ランチコース」でした!「ディナー」も次回は食してみたいな〜「糸島移住」を検討している舌の肥えた友人も大満足で移住計画も進みそうです。 ごちそうさまでした。 Enjoy Italy Life☆
田舎暮らし体験もできる宿泊施設もある、地元の食材を活かしたカフェ
糸島市福吉にある、アッカプントエッフェ。たまたま奥様の故郷が同郷で、お話も楽しく過ごせました。 地元の食材を活かした、優しいお味で、次は是非お泊りでお邪魔したいです〜。
【親子連れにおすすめ◎】 グランピング施設やBBQ施設も併設されてる中にカフェがあります(*´`) 最初に結論を言うと ここすごく良かったです!! まずは料理 ココナッツカレー 1300円 写真ではいまいち伝わらないかもですが かなりボリュームあります ルーも辛すぎず美味しいし揚げ野菜も大きくて食べ応えがあった お友達親子と一緒に行って キッズプレートを1つずう頼んだら そのくらいの小さなお子様なら1つずつじゃなくて 1個を半分で充分だと思うので 1個でもいいですか?? と店員さんから提案してくださり それぞれにジュースもつけてくれて 出てきた料理をみると、、 すごいボリューム笑 確かにこれ1つずつだったら無理だったねと笑 まだ揚げ物は食べれないけど ハンバーグやサラダや普通の硬さのご飯を 息子はモリモリ食べてました笑 天気も良くて 外にあるソファ席で食べたのですが すごく奥行きがある大きいソファで 子供達が座って少し動こうが落ちる心配なさそうなくらい 広々としてて少しは安心感があり落ち着いて食べることができました(*´`) そのまま階段を降りたら海に繋がってるし ブランコで遊んだり謎のオブジェにつかまり立ちしてみたり 芝生なのでそのままハイハイしてみたり ご飯食べた後も遊びながらゆっくりできて 何より店員さんの対応もすごく良くて居心地がとってもよかったです(*´`) 糸島行く時はまた来たいねと 友達と大満足のランチとなりました( ¨̮ )♡
先週テレビで見て訪店。焼きパスタのお店だそうです。乾麺を焼いてからつくるそうなので確かに麺に焼き目が。 今回はペペロンチーノと明太子といくらのパスタを注文。前菜のスープはトマト1個まるごと。最初はそのまま、自家製の昆布塩、ブラックペッパー、オリーブオイルと味変しながら食べれます。次はこれまた自家製のクリームチーズとドライフルーツをクラッカーにのせていただきます。そしてお目当てのパスタ登場。テーブルで最後の仕上げをしてくれ明太子のは海苔を、ペペロンチーノには山椒をかけてくれます。麺が確かにもちもちしてます。これが焼いてるからかな~明太子のはいくらに卵もトッピングで見た目もいいです。オーナーも自分が明太子が好きとおっしゃっていました。ペペロンチーノも結構人気だそうでニンニクがかなり入っているので美味しかったです。 スープがなくなり次第終了とのことですから早めに行ったほうがいいかも。あと月曜~水曜はお休みみたい。お店もカーブの途中にあるのでナビで行く時は駐車場行きすぎないよう少し手前でスピード落としておいたほうがいいかも。 #珍しい焼きパスタ
筑前前原駅近くの路地裏にあり、地元では昔から親しまれているイタリアン&ダイニングバー「エポカ」さん。以外にもRetty初投稿でした(^_^;) 大人の雰囲気が漂うオシャレな店内でリーズナブルな価格で頂ける美味しいイタリア料理を楽しむも良し(^_^)/ウイスキー・バーボンやカクテルなどお酒も充実していますので、地元では2次会、3次会の場所としても知られています(^^) この日は、家族で来店したので食べるメインで(^^ゞ とはいっても、どの料理もお酒にジャストヒットなので…呑むんですけどね(笑) タラコたっぷりのクリームスパやマルゲリータといった王道的な?料理もリーズナブルで美味しいですが、個人的には(酒呑み的には)〈パンチーズのグラティナーテ 〉が この日のベストヒット(^^ゞ一口サイズにカットして焼いたサクサクのパンに熱々でとろっとろのチーズがたっぷりかかっていて、本当にシンプルな料理なんですけどね~(^_^;)お酒に合うんですよ~(^^ゞ 大人の雰囲気に~柄にもなくスコッチウイスキーをオーダーすると家族から「本当に似合わないね~(笑)」って…そういえば昔〈スパイゲーム〉という映画の中で名優ロバート・レッドフォードがスコッチを嗜むシーンはカッコ良かったな~…気分だけはロバート・レッドフォードでm(__)m 因みに、立地は筑肥線 筑前前原駅北口ロータリー側の交番のある交差点を渡った所にある駐輪場(何故かお好み焼きこうじろと書いてあったかな?)の横の路地を奥に進むとあります。本当に、The路地裏という感じですね(^_^;) #路地裏にある隠れ家的なお店 #大人な雰囲気のイタリアン&ダイニングバー #リーズナブルな価格設定 #お酒に合うパンチーズのグラティナーテ #ロバート・レッドフォードみたいにスコッチを嗜んでみたい #Retty初投稿 #2次会にもオススメ
Retty初投稿‼️‼️ 筑前前原駅から東へ徒歩数分みっちゃんラーメンや龍上の間にあり、むっちゃん万十の向かいにあるお店‼️‼️ 店内はテーブルが5~6あった ランチメニューは パスタが3種類とピザが2種類 今回はパスタの オリーブとアンチョビのトマトソース800円 明太クリーム800円を注文 提供までは普通 麺の量は若干少なめ 明太クリームの味はまぁまぁ良かった‼️ #糸島 #Retty初投稿‼️‼️
2019年4月にOPEN した 純手打ちパスタ・タリアテッレの専門店「Diretta(ディレッタ)」 カウンターには 糸島の作家さんの食器類が並んでいて、 使いたいお皿やカトラリーを選ぶことができます。 麺について、茹でる前にオーナーさんが丁寧に説明してくださいます。 福岡・八女産の小麦(薄力粉)を使用されているそうです。 パスタマシーンは使わず、 そば打ちのように生地を麺打ち棒で伸ばして作っている… すべて手作業なので、1日に作られる量が限られています。 タリアテッレ(Tagliatelle, タッリャテッレ、タッギャテッレ)は イタリア北部で用いられるパスタの一種である。 細長いリボン状で厚さ1ミリメートル、幅は8ミリメートルほど。 イタリア語 tagliare(切る)の派生語。 ー引用元:wikipedia よりー タリアテッレのメニューは4種類。 今回は、オーナーさんに2種類を選んでいただきました。 タリアテッレの上に すりおろしたチーズがたっぷりとふりかけてある チーズ工房TA K醤油粕チーズ と 西農園のシシリアンルージュトマトソース どちらもシンプルで、素材の良さを感じられました。 Diretta(ディレッタ) 福岡県糸島市前原中央3-18-18 ランチ 12:00〜14:00(L.O) ディナー 18:00〜21:00 定休日 木曜日 駐車場 なし
1ヶ月くらい前の話。糸島に遊びに行った時のランチで行きました。嫁さんの要望は米かピザ。子供はポテトとハンバーガー。ピザならポテトもあるかもという事で近くにあったこちらへ。 1軒家を改装されたお店で車は3台停めれるようです。店内入るとメニューはピザだけでした。テラス席が空いてたのでそちらへ。10月の心地よい天気だったのでテラス席ちょうど良かった。注文したのはマルゲリータ、ジェノベーゼシーフード、クワトロフォルマッジ。 注文してから生地を伸ばしてるようでしたが割とすぐにマルゲリータが出て来ました。お腹空いてて写真撮る前にパクリ! 生地が柔らかくてもっちりしていてとても美味い!薄い生地なので1枚はペロリと食べれちゃいます。マルゲリータ美味い。ここのピザ生地がすごく美味い。 次に出て来たジェノベーゼシーフード。ジェノベーゼソースが凄く美味い!ここのピザ本当に美味い! 記事とソース、具材が無茶苦茶合う。 最後に出て来たクワトロフォルマッジ。子供いたのでチェダーチーズもサービスして貰えました! ここのピザどれも美味しかった!生地が凄く好みでしたね!座席数少ないので予約した方がいいかもしれません。大満足!本当に美味しかった。ご馳走様でした。
前原駅南にある筑前前原駅近くのイタリアン
糸島、周船寺駅付近のイタリアン
九州のカラオケボックスといえばサウンドパーク!
糸島 イタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!