糸島ドライブ紀行 その④ ここも絶対行きたい思いよった 糸島だんご本舗 まずイッチバン言いたくないコトから 心を鬼にして言うよ。 駐車場がむっずかしぃ〜〜〜〜〜(ꈨຶꎁꈨຶ)۶ ココ駐車場いっぱいの時はどこにとめたら いいんやろーーか、、、、 そんなこんなでとりあえずアタシだけ おりて店内に潜入→→→ 中に入ると糸島だんご本舗ってコテコテの だんご屋の名前のクセに、ブロックまんま の無機質オシャレだんご屋やーーーん♡♡ 絶対買うつもりだった *わらび餅 *いちご大福 *抹茶ミルク大福 買ったらすぐ食べたいのを必死で我慢 で、家に帰ってさぁ、食べよう思ったら ああぁぁああああぁぁあぁぁ‼️‼️‼️ わらび餅が なぁーーーーーーぁぁぁあいっ‼️ 食べ散らかしたパックや黒蜜の袋が テーブルの上に、、、、 誰かアタシがお風呂入っとる間に食べ やがった。 お母さん ブチ切れ(╬◣д◢) はい全員正座っ!!!!!!!!!!!!!! ↑↑↑↑↑ 犯人娘っち 気を取り直して、、、、 いちご大福をパクリっ ん!!!!!!!うっまーーーーーーい✨✨ なんて美味しい、いちご大福なん? こーーんなにいちご大福って美味しかった? って言うくらいの出来栄え( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) まず周りのお餅部分が凄く美味しい(表現力欠如) そして餡子がコレまた白あんなんやけど お上品な甘さで完璧(ありふれた表現力) そしてそして苺。大抵いちご大福のいちご って酸っぱく感じるんやけどこの苺 甘い餡子の中におるくせにみずみずしくて あまーーーいとよ。 すばらしいぃ〜〜〜(なんかなし旨い) なんで黒あんの方も買わんかったのか、、 季節もんやけんどんなに糸島行ったって 来年までたべれんのに。。。。 おまけにわらび餅はひと口も 食べれんかったし。。。←根に持つタイプ 空のパックを見ながら又絶対行こうと 独り言。 やべっ いちご大福持つ手が真っ赤。 ビンタしたわけではない テーブルひっくり返したわけでもない。 あ、抹茶ミルク大福も美味しいよ
MIKI KASUMIMOTOさんの行ったお店
-
博多一幸舎 総本店
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
餃子李
薬院駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
梅山鉄平食堂
渡辺通駅 / 魚介・海鮮料理
- ~1000円
- ~2000円
-
豚ステーキ十一
博多駅 / ステーキ
- ~2000円
- ~2000円
-
博多一幸舎 博多デイトス店
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
唐戸市場
ノーフォーク広場駅 / 魚介・海鮮料理
- ~2000円
- ~30000円
-
甲賀流 本店
四ツ橋駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
シロヤベーカリー 小倉店
小倉駅 / パン屋
- ~1000円
- ~1000円
-
かさの家
太宰府駅 / スイーツ
- ~1000円
- 営業時間外
-
またいちの塩
大入駅 / スイーツ
- ~1000円
- ~2000円
-
鈴懸 本店
中洲川端駅 / 和菓子
- ~2000円
- ~2000円
-
マールブランシュ 京都北山本店
北山駅 / ケーキ屋
- ~2000円
- ~2000円
-
博多らーめん ShinShin KITTE博多店
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
天神 わっぱ定食堂
西鉄福岡駅 / 定食
- ~2000円
- ~2000円
-
ボンバーキッチン 薬院本店
薬院大通駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
小野の離れ
赤坂駅 / 魚介・海鮮料理
- ~2000円
- ~4000円
-
舟和 本店
浅草駅 / テイクアウト
- ~2000円
- ~1000円
-
博多あかちょこべ
呉服町駅 / うどん
- ~1000円
- ~3000円
-
国産小麦パン工房 フルフル 松崎本店
名島駅 / パン屋
- ~1000円
- ~2000円
-
ブルックリンパーラー博多
中洲川端駅 / ハンバーガー
- ~2000円
- ~2000円