ラーメン屋 游

ゆう

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
福岡市営地下鉄七隈線 / 茶山駅 徒歩14分(1.1km)
ジャンル
ラーメン 餃子 とんこつラーメン
定休日
毎週木曜日
092-833-0330

夏限定メニューをいただきました。 何を食べようか悩みながら車を運転していたところ、こちらのお店を発見。 久しく行っていないのでたまには食べてみるかと訪問です。 西銀の駐車場に車を止めていざお店へ。 カウンターのみのお店で、半分ほど埋まっています。 カウンターに座りメニューを見るとベースは豚骨と醤油。 醤油の方が100円高かったのでケチな私は豚骨を注文です。 目の前で大将が茹でた麺を冷やしている。 そういえば夏限定の冷やし麺があるという記事をどこかで読んだことがある。 メニューにないが、どこかに貼ってるのかと後ろを見ると後ろに貼ってある。 すかさず冷やしラーメンに変更できますかと聞くと、いいですよと快く。 黒と白どちらにしますかと聞かれましたので、どう違うんですかと尋ねると、 白が塩ベース、黒が醤油ベースだそうです。 迷わず白にオーダー変更です。 冷たいスープを丼に入れ、茹でた麺を氷が入った冷水でしめます。 トッピングを乗せて私と初対面です。 煮干しの出汁が十分に出ていてパンチもあります。 そしてスープもキンキンに冷えていますので夏にはもってこいのスープです。 麺は平打ち麺の細麺で、冷水で締めてあるので麺の食感も最高です。 さすが自家製麺ですね。 チャーシューも厚めに切ってありますので食べ応えがあります。 そしてこのスープによくあっていたのが薬味のミョウガ。 このミョウガが良い仕事をしていて、うまさを引き立てます。 半分ほど食べたところでかぼすを搾り、少し酸味をきかせて味変です。 酸味を加えることで、非常に締まった味になりこれまた美味しい。 ひとつ贅沢を言わせていただければ、かぼすを搾った後を置く小皿が欲しいかな。 非常にクオリティーの高いラーメンでした。 あまり冷やしラーメンは効きませんが、夏にはおすすめの1杯です。 冷やしラーメンがなくなる前に黒を食べに行かなければ。 冷やしラーメン白750円。 ごちそうさまでした。 駐車場なし 冷やしラーメン

Takao Kajiwaraさんの行ったお店

ラーメン屋 游の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 092-833-0330
ジャンル
  • ラーメン
  • 餃子
  • とんこつラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                福岡市営地下鉄七隈線 / 茶山駅 徒歩14分(1.1km)
福岡市営地下鉄七隈線 / 金山駅 徒歩16分(1.3km)
福岡市営地下鉄七隈線 / 別府駅 徒歩20分(1.5km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

10席

カウンター

(10席)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

X(Twitter) https://twitter.com/19770622abcdef
Instagram https://www.instagram.com/ramenyayu/

092-833-0330