本日は少し早めに仕事を切り上げ、退院してからなかなか食べに行けなかったラーメン屋游にて淡麗(白)冷やし麺を。 近くのコインパーキングに停めて、お店の前に来たらちょうどお客さんが会計して出てくるところ。 店内には先客二名、奥の方のカウンターに座って、まずはラーメンを作っていらっしゃるのが終わるのを待ちます。 手が空いたのを見計らって、餃子と淡麗冷やし麺を注文。 昨年も素晴らしかったですが、今年の冷やしはどうかなあと期待しながら待つこと10分ほど。 淡麗(白)冷やし麺登場! キリリと冷えた透明な煮干しベースのスープ、薄口醤油ベースのカエシ、表面の油はじっくり仕上げた煮干し油、しっかり〆てある自家製中太平打ち麺、低温調理の分厚いレアチャーシュー二枚、味玉半分、カイワレ、ネギ、刻みミョウガ、カボスの組み合わせ。 見た目から期待値高いですね! 早速スープからいただいてみると、かなり塩分しっかりめながら、でもツンケンした感じがない、ギリギリの良いバランス。 煮干しのえぐみなどもなく、本当にスッキリ美味い淡麗な味わいです。 煮干し油がすごく良く効いていて、コクと風味をしっかり上乗せしてますね。 そこにミョウガの風味が加わり、とても良い感じです。 麺はしっかり〆てあり、コシが強く、もっちりツルシコな食感がたまりません。 レアチャーシューはボリュームもあり、またスープが冷たいのでレアな食感そのままで、歯応えといい味付けの塩梅といい、これもまた美味い! 味玉や他の具材も良い感じです。 途中、カボスを少ししぼると、またそのさわやかな風味が食欲をそそります。 この冷やし麺、替玉が出来るということで注文してみると、レギュラーの細麺をしっかり〆たのが出てきます。 気持ちカエシを足して頂きましたが、中太平打ち麺の方がより好みではあるものの、しっかり〆てコシが出たこの細麺も素晴らしく美味い! あんまり美味いのでついついスープまで完食です。 餃子は相変わらず肉肉しく、ミッチリと具材が詰まっていて、これもまた美味しかった(*^-^*) 毎年美味いだろうと思って食べに行くのですが、毎年想像以上で、大変美味しく頂きました。 ごちそうさまでした<m(_ _)m> ラーメン屋游 淡麗冷やし麺 冷やしラーメン 自家製麺 福岡市城南区荒江 荒江交差点 豚骨ラーメン 醤油ラーメン 季節限定麺 替玉 中太麺 平打ち麺
Shiro Sogaさんの行ったお店
-
博多一双
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
たこやき道楽 わなか 千日前本店
難波駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
博多一幸舎 総本店
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
元祖 長浜屋
赤坂駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
餃子李
薬院駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
天麩羅処 ひらお 本店
福岡空港駅 / 天ぷら
- ~1000円
- ~1000円
-
山越うどん
滝宮駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
博多祇園 鉄なべ
祇園駅 / 餃子
- 営業時間外
- ~2000円
-
食事と酒処 真
天神駅 / 魚介・海鮮料理
- ~1000円
- ~3000円
-
ラーメン海鳴 中洲店
中洲川端駅 / ラーメン
- 営業時間外
- ~1000円
-
みっちゃん総本店 八丁堀本店
八丁堀駅 / お好み焼き
- ~2000円
- ~3000円
-
博多もつ鍋 やま中 本店
大橋駅 / もつ鍋
- 営業時間外
- ~5000円
-
博多一幸舎 博多デイトス店
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
元祖ラーメン 長浜家
赤坂駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
狐狸庵
白木原駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
八ちゃんラーメン
薬院駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
丸星中華そばセンター
宮の陣駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
骨付鳥 一鶴 丸亀本店
丸亀駅 / 鶏料理
- ~2000円
- ~3000円
-
もっこす 総本店
大倉山駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
葉隠うどん
博多駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円