魚が美味しいお店のひとつです。 異業種交流会で知り合った友人と二年ぶりの再会です。 二年前もやはりこちらのお店でした。 付け出しで出ていたのは自家製シーチキン。 これがとても美味しく酒のあてにもってこいです。 次にいただいたのがカサゴの素揚げです。 頭から尻尾まで全て食べることが出来。カルシューム不足にはもってこいです。 食べてる間に平目の刺身を注文します。 小ぶりの平目ですが、とても身がしっかりしていてこれまたとても美味しい。 温かい物をひとつ、揚げ出し豆腐をいただきます。 あまり甘めではない味付けでしたので、私にはちょうど良かったです。 そしてお店自慢の玉子焼き、甘めと辛めを選ぶことができ、辛めで酒の肴としていただきました。 小さいころから砂糖が入っていない玉子焼きを食べさせられていたのでこちらの方がしっくりきます。 そして最後はアナゴの白焼き、これまたふわふわでめちゃくちゃうまい。 アナゴはタレや塩焼きに、又刺身や天ぷらにも出来ます。 地元の魚だけが出てくるお店、本当に美味しいお店です。 こちらのお店の魚は全て姪浜魚市場であがっている魚ですので鮮度抜群です。 これだけ食べて焼酎のボトルⅠ本入れてⅠ万円ちょっととはめちゃ安い。 ごちそうさまでした。
口コミ(5)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
本当はあまり人に教えたくないお店。 30年ほど前、近くに友人が住んでいたのでちょっと通ったお店。 時々昼間に前を通ってお店を確認はしていましたが西新で飲食する機会もなく、あっという間に30年。 先日西新で友人と会うことになり、久しぶりにこちらのお店に訪問(投稿なし)。 そのときあまりにも魚が美味しく、友人がまた行きたいとのことで再びの訪問です。 まずはオコゼを1匹さばいてもらい、聞いたことがないこしながの刺身を注文です。 こしながとは鯖科の魚で、今回いただくのは10キロ超級の大物だそうです。 食べるとマグロの味に似て非常に美味しい。 オコゼもプリプリでこれまた美味しい。 皮は湯引きにしていただきました。 甘めのだし巻きはボリュームがありこれまたお酒が進みます。 穴子の白焼きも大変美味しく日本酒が欲しくなります。 そして今の季節はこれ、焼き牡蠣です。 身がプリプリで食べ応えがあります。 そして締めは雑炊、腹パンで本日は終了です。 こちらのお店、近海物が多くて、大将が直接姪浜市場から仕入れていますので間違いありません。 長く残ってもらいたい1軒ですね。 ぜひカウンターで大将と会話をしながら楽しんではいかがですか。 ごちそうさまでした。
魚が食べたいときは必ず行くお店です。 間違いなく美味しい! これは飛び魚のなめろう。初めて食べたけど、やみつきになりそう❗
城西三丁目バス停の真ん前にある居酒屋。 姪浜漁港から直接入れている新鮮な魚が売り。 入るのに少しだけ勇気がいる門構えかもしれないが、 美味しい魚料理と大将、女将さんの人柄でついつい長居をしてしまう。 そしてオススメは刺身、穴子の天ぷら。 あとは、白身魚の甘酢あんかけも美味しい。 〆には絶対ニラ雑炊♫
漁港から直接仕入れている魚を使った刺身や天ぷらは文句なく美味しいです。 大将と女将さん2人で経営されているようでこじんまりとした古き良き雰囲気の居酒屋さんでした。 注文を受けてから料理を作って出してくれるので、忙しい時は少し時間がかかるかもしれませんがゆっくり時間がある時はのんびりとした時間を過ごせる店です。