福岡市南区大橋1丁目〜西鉄大橋駅西口から徒歩3分!のエリアに位置します。 この大橋駅エリアはラーメン激戦区!「豚骨ラーメン」「醤油ラーメン」「汁なしまぜそば」など数多くあります〜その中でも面白い業態変更をされ早1年が過ぎたたコチラは・・・従前は「ザ・ナガハマラーメン」で豚骨「長浜ラーメン」を提供していたお店!そこから「醤油系ラーメン」にブランドチェンジされたようです。 外観は4階建雑居ビル1F!店内は白を基調として明るい〜木目カウンターや椅子などが和風テイストなデザインでほっこりと落ち着く雰囲気〜ラーメンは2種類「黒醤油らぁ麺」「白醤油らぁ麺」!こだわりは醤油!「黒醤油」は7種類の醤油を使用し火入れの際に「さんま」「焼きあご」「真昆布」「しいたけ」に4種類の「塩」をブレンドした仕様〜「白醤油」は4種類「淡口醤油」を使用し火入れの際に「あさり節」「牡蠣煮干し」「干し貝柱」「真昆布」「しいたけ」に4種類の「塩」をブレンドした仕様となっているようです。 先ずは「黒醤油らぁ麺」スープから〜おっ美味しい!ベーススープの旨味が凄い〜鶏出汁の旨味がメインに感じる奥深い味わい!そしてこだわりの「黒醤油」はなんとも「濃くまろ」な仕上がりでバランスの取れた秀逸なスープです。 次に「白醤油らぁ麺」スープから〜コチラも美味しい!スープ単味の旨味を感じたいならオススメ!淡麗ながら芳醇な香り引き立つ・・・やはり「鶏ベース」が全体の旨味を構成しているがコチラもこだわりの「白醤油かえし」が上品かつ洗練され「黒醤油」とは一味違う美味しさに笑みも綻ぶ〜麺は麺屋棣鄂(ていがく)の多加水平打ち麺でツルツル&モチモチとした食感がなんともこのスープにマッチしていて美味しい!トッピングの鶏ハムや豚チャーシューも美味しい!メンマは「糸島タケマン」かな?極太いメンマはメンマ臭がなく完璧に戻されお出汁に付け込まれて美味しい!このレベルのメンマを提供するところも少ない。 どちらも美味しいラーメンでした〜まだ食されてない方は試されてみてはどうでしょうか。 ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life☆
松本知大さんの行ったお店
-
6th by ORIENTAL HOTEL
有楽町駅 / イタリア料理
- ~3000円
- ~6000円
-
Ginza Noodles むぎとオリーブ 銀座店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
香妃園
六本木駅 / 中華料理
- ~2000円
- ~3000円
-
麺屋 一燈
新小岩駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ジャッキー ステーキハウス
旭橋駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
らーめん はやし
渋谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- 営業時間外
-
亀戸ぎょうざ 本店
亀戸駅 / 餃子
- ~2000円
- 営業時間外
-
手打十段 うどんバカ一代
花園駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
吉塚うなぎ屋
中洲川端駅 / うなぎ
- ~3000円
- ~3000円
-
元祖博多めんたい重
天神駅 / 丼もの
- ~2000円
- ~6000円
-
九十九ラーメン 恵比寿本店
恵比寿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
たん焼 忍
四ッ谷駅 / 牛タン
- 営業時間外
- ~5000円
-
博多一幸舎 総本店
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
博多もつ鍋 やま中 赤坂店
赤坂駅 / もつ鍋
- 営業時間外
- ~5000円
-
元祖長浜屋
赤坂駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
カドヤ食堂総本店
西長堀駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
元祖 赤のれん 節ちゃんラーメン
天神駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
博多料亭稚加榮 福岡店
赤坂駅 / 日本料理
- ~2000円
- ~15000円
-
クッチーナイタリアーナアリア
六本木駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~6000円
-
創作麺工房 鳴龍
新大塚駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円