• 閉店

製麺屋慶史 麺ショップ 西月隈店 せいめんやけいし


お店情報

味よし、ボリュームよし、コスパよしの醤油ラーメンのお店

朝5時からの営業が嬉しい、製麺所発祥のラーメンチェーンです。鶏ガラと野菜を低温でじっくり煮込んだスープに福岡県産の厳選した濃厚たまり醤油をベースとした特製醤油たれを加えた、パンチがありながらも重すぎない、毎日食べても飽きない味の「肉らーめん(650円)」が自慢のオススメメニュー。テーブル備え付けの薬味で自分好みに味を変えることもできます。昔ながらの食堂の雰囲気の店内は、カウンター席からテーブル席まで完備。一人での気軽な食事やグループでのランチにぴったりです。福岡都市高速 月隈ICすぐ側とアクセスも抜群で、駐車場も完備されているのでお出かけついでに気軽に立ち寄ることができます。

口コミ(122)

オススメ度:81%

行った
107人
オススメ度
Excellent 61 / Good 38 / Average 8

口コミで多いワードを絞り込み

  • 【NO.1837 製麺屋慶史 西月隈らーめんショップ 】 @福岡市博多区西月隈 ㊗️Retty人気店認定‼️ ちゅう事てmatsumotoさん、hiroちゃんと 早速お祝いに駆けつけました(≧∀≦) 今日は寒かったので知る有りも惹かれたのですが、ビロビロ麺が一番堪能出来る「肉油そば 650円」を注文デス‼️ 更にチョイかけカレー100円も追加w 食べ放題の惣菜も取ってスキゴト盛ってガッツリ頂きました(≧∀≦) やっぱ美味いわ〜 大橋店長‼️ おめでとうございます(≧∀≦) これからも斬新なラーメン提供を楽しみにしてます‼️ #Retty人気店認定 #ラーメン #油そば #カレー

  • 2月いっぱいで閉店との事で行ってきました。 肉まぜそば700円です。  まぜそばは初めて食べましたが、醤油の旨さが際立ち美味しかったです。 すでに混ぜた状態で出てくるので、そのまま食べれるのが、嬉しいですね(^^) 同じ一幸舎グループの新しい店舗になるとの事で、また食べる事ができるか分かりませんが、新しくできるお店にも期待してます。 #まぜそば #食べ納め #平打ち麺 #美味しい

  • メニューの中にあったとしても専門店は少ない、それが油そば。 つけ麺よりも更に提供店舗が少ないけれど、美味い麺、そしてタレと油、具材の織り成すジャンクな味わいにハマッている方も福岡では少数派ながらいらっしゃる、そんな油そば。 つけ麺や油そばを福岡に広めた立役者とも言える博多一幸舎グループの博多元助が閉店してしまい、油そば七色や男のLLと麺ショップくらいしか(メニューに油そばがあるお店はもっとあるものの専門店と言えるだけのお店は福岡市内だとこの三店くらいじゃないかと)無くなってしまったと肩を落としていたら、その麺ショップが2月末で閉店し、博多一幸舎グループの総大将吉村幸助さんプロデュースの新ブランド店舗になる、というニュースを見てしまい、新ブランドが気になりつつも、もう油そば食べられ無くなるなんて!と矢も楯もたまらず、相方さんと西月隈の麺ショップに伺ってきました。 駐車場の車を停めてお店の前に。 製麺屋慶史の麺を5玉100円で販売もされているんですよねえ。 すると、もう麺を買えるお店も無くなるってことかと更にガッカリしながらドアの前に立つと、2月末で閉店して吉村幸助の新ブランド店舗がオープンしますとの張り紙があり、更にうなだれながら店内に。 入ってすぐ右手の券売機で油そばとご飯、もしくはミニカレーを購入しようとしたら、ご飯類が全て売り切れ表示になっています。 スタッフさんにご飯売り切れですか?と聞いてみると、売切れてしまいましたとのお返事。 16時までの営業で15時半に来たから仕方ないんですが、なんせ、無料お惣菜でキムチや漬物などがあり、肉油そばにして肉とご飯をかきこんだり出来るのがまた麺ショップの良いところですので、これは何とか時間を作ってまた2月中に来なければいけないようですね! 気を取り直して肉油そばを2つ購入し、食券をスタッフさんに渡して呼び出しベルを受け取り、奥のテーブル席に。 それから水を注いで、お惣菜コーナーで小皿にネギ、天かす、キムチを取って、しばし待ちます。 呼び出し音が鳴って受取りに行き、麺の上に温玉をのせ、ネギ、天かす、キムチをのせて、油そばスタート! 天地返しをしながらよくかき混ぜて、それから麺を一気に啜り上げます。 ピラピラした平打ちの麺は食感がよくてタレが絡み、実に美味い(^-^) 刻み玉ねぎとキムチがいい仕事するんですよねえ。 天かすやネギも外せません。 数口食べてから、卓上のゆず酢をドバドバとかけます。 これがまた酸味がまろやかで、サッパリさせながら美味しく頂けるので、いくらでも食べられそう。 本来ならここで肉はご飯にのせてキムチと合わせて麺の合間に頂くってのがマイセオリーなんですけど、それは次回のお楽しみということで。 完食して終了。 ご飯が無かったのは残念でしたが、時間もなかったので遠慮して塩ラーメンや塩油そばも食べなかったんで、次回はご飯とそれでいこうと思います。 もう無くなると思った時にその大切さに気付く、なんてのはよくある話ですが、ぜひまた月内に再訪したいですね。 ごちそうさまでしたm(_ _)m #麺ショップ #福岡市博多区西月隈 #駐車場あり #製麺屋慶史 #油そば #カレー #キムチ #漬物 #麺スタグラム #福岡グルメ #ガーソー #ラーメン大好きガーソーさん #gaso #fukuoka #gourmet

  • モーニングにらーめん定食 昨夜も締めにらーめん頂きましたが、食べた記憶はあっても味の記憶が無い 半端な時間になったので朝昼兼用で伺いました ご飯は中にして卵がけごはんと、天かすとネギをトッピングして肉をイン 無料惣菜の激辛キムチを卵がけごはんと一緒に頂き、らーめんと一緒に頂く幸せ 最後は濃い目のスープを鳥スープで薄めて完飲美味しく頂きましたー

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

製麺屋慶史 麺ショップ 西月隈店の店舗情報

基本情報

ジャンル

ラーメン 油そば とんこつラーメン 塩ラーメン

営業時間

[全日] 8:00 〜 16:00

定休日
無休
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:-
クレジットカード不可

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス JR鹿児島本線(博多~八代) / 竹下駅 徒歩29分(2.3km) JR鹿児島本線(博多~八代) / 笹原駅(2.4km) 福岡市営地下鉄空港線 / 福岡空港駅(2.5km)

座席情報

カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

お店のHP
Facebook https://www.facebook.com/製麺屋慶史西月隈らーめんショップ-1374336132605276/
利用シーン
美味しい店・安い店 朝食が食べられる ランチ

更新情報

最初の口コミ
Takao Kajiwara
最新の口コミ
もりたか ゆき
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

近くのネット予約できるお店をさがす