
【Menu du jour】季節のおまかせ(リクエスト予約)
ミシュラン1つ星、ゴエミヨ3トック、食べログbronze… フーディーな賞を総なめのsolaさん。 土曜日限定でランチをしていたのでお伺いしました★ 始まりの一皿は、 ●渡蟹 蕪 渡蟹のほぐし身と蕪のムース。 柚子の香りと蟹のみたっぷり♡ ●いくら 油分を感じるの美味しいパイに、 アボカドクリームがイン。その上にいくら。 後味にへべすが香ります。 これ、めっちゃ美味しい。 ●秋刀魚タルト サンマの炙り焼き、茄子ソース、玉ねぎピクルス、サワークリームの秋が広がるタルト。 メニューには載っていないサプライズの一品。 ●さざえ サザエ香草バター炭火焼き。温かい。 ●河豚 蛸 烏賊 糸島野菜 フグ、タコ、イカのカルパッチョ。 トマトと大根とオクラのグリル。 白いカリフラワームース、 焼いた赤ピーマンのピューレ、 ブラックオリーブとオリーブオイルのソース。 炭火の香りと共に、 りんご?梨?セロリ?のような爽やか風味を感じます。 ミントも香る♪ ● かぼちゃのフォカッチャ ●ホエイのパン ●牛テール 栗 栗のムース。 香ばしクルトン。 キノコの泡。 とろとろの牛テールだけじゃなくて、 フォアグラまで出てきました!!! これ、今回のメイン?の中でイッチバン好き♡ ●ヤガラ キャベツ サフランのソース 長い形をしたアカヤガラを使ったお料理。 キャベツの炭焼きがミルフィーユのよう。 ブイヤベースがサフランの風味で、 それが炭の香りと合わさると 何処かジャンキーだから面白い。 ●蝦夷鹿 北海道産蝦夷鹿のソテー。 脇を固めるのは、 糸島野菜と梨のコンフィチュール、 リコッタチーズとサツマイモと椎茸のパイ。 ソースは鹿の出汁のソース。 鹿は牛の赤みっぽいさっぱりした味。 ●いちじく チョコレート 周りに散りばめられた糸島いちじくと、 キャラメリゼのくるみ。 下にはマデラ酒のソース。 ラングドシャの器にオレンジのムース アマゾンカカオのアイス。 ●ミニャルディーズ 一口チーズケーキ。 別オーダーのコーヒーと共に。 ゆっくり味わって食べることができました。 魚やお野菜の素材を活かしたシンプルな味わいが多いのが印象的でした。 流石ですね…! お土産にお箸もらいました笑★ お値段は2人で2万2千円ほどでした〜
福岡ナイト! 人気のこちらへ。 オシャレ、男だけで来るところではなさそう(笑) 料理は趣向を凝らしたものばかりで、どれも美味♬ ご馳走様でした!
今日は一人でおうかがいしました。お一人様でも大丈夫。ワインペアリングお願いしました。カウンター席に案内されました。ここはたしかに素晴らしい!スタッフが比較的多く、料理はスムーズに提供されています。 前菜は4種。パリパリに焼かれた半円状の焼きものにアボガドソースとイクラに柑橘の香り。黄色いビーツのチーズケーキ。濃厚な味わい。大根でサンドした鯵。これにカボス。スナップエンドウのスプーマ下にウルイとスナップエンドウを細かく。シャンパーニュボランジェ。 ブルゴーニュ・アリゴテ。そら豆の器に、そら豆とミル貝。スモークしたハムとハムのスプーマ。スモークの香りが凄い! アルザス。マルク・テンペ。リースリング。白アスパラに白海老。上にジュレに追加のキャビア。旨味たっぷり。 ロワールの白。シュナン・ブラン。桜鯛のマリネ。春野菜添。柑橘のソース。夏蜜柑のクリーム。ラディッシュは少し乾いていたり。 ムルソー。フオアグラ、帆立、山菜のリゾット。複雑な味わい。これはフオアグラでなくてもホタルイカでもいいかも。軽い赤ワインでもいいかもしれません。 ヨコワマグロとカリフラワーのスモーク。ソースは2種。マデラソース。トマトソース。ロマネスコのスライス。ワインは赤ワインシャトーヌフデパブ。 メインはオーストリアの子羊。上にサラダ菜。付け合せはインカのめざめをカリカリに。グリーンアスパラガス。ワインはソーミュールシャンピニーの赤ワイン。素晴らしい組み合わせ。 デザートはメレンゲの中に柑橘。アイス。 ピスタチオクリームをカリカリ表面焼きイチゴをのせて。表面を固くしたアイス。エスプレッソ。 全体的にはよく考えられたお料理。スモークの香りは素晴らしい。でもお野菜が乾燥してたり、大きなレストランのお仕事です。 私はいつもいく小さなお店のほうが好きです。
パリのミシュラン星付きだそうです。 ヒトサラお取り寄せにて。 ●Full Course Set 8,640円(税込)プラス送料 ・帆立の燻製 ストラッチャテッラチーズ スモーキーな香りと少し歯ごたえがかるホタテ。 オリーブオイルのフレッシュな香り。(←飲みたい!) 甘いえんどう豆。 とろけるモッツァレラ。 ・イタリア産仔牛のロースト レアで絶妙な火入れ。 少し塩気が強めですがワインと合わせるには良いのかな。 下にはきのこのソテー。 ・奥日向サーモンのタルタル イクラとサーモンとクスクス。 酸味は無いけどまるでお寿司。 ・河豚のマリネ ソースが美味しい! ふぐもほんのり甘みがあって、もちろん生臭 は全く無い。 ・熊本産豚のテリーヌ 甘いさつまいもとチェダーっぽい濃厚ソース。 テリーヌは残念ながら水っぽい。 カマンベールがねっとり。 ・華味鶏のエスカベッシュ しっとり唐揚げと春野菜らしきソース。 アクセントにサワークリーム。 ・オマール海老のパイ包焼き パイはぐにゃぐにゃ食感だけど旨みを吸っていてます。 パプリカソースは少しオリエンタルな香りでとても甘い。 オマールは歯ごたえがありつつしっとり。 テリーヌらしきところは蒲鉾っぽい。 ・和牛頰肉のブレゼ 添えてあるのはポテト? めちゃくちゃ甘い! 箸でも切れるビーフ。 深いデミグラスソースと甘いマッシュポテト。 ・鰤の燻製 和風な魚の出汁が芳醇。 生姜がほんのり香ったと思ったら、 ねっとり濃厚なホワイトソース?!のバターが芳醇で、 和風でもあり洋風でもあり脳がパニック! でも美味しい。 鰤も野菜も絶妙な火入れ。 ・フォワグラとブルーチーズの春キャベツ包み 付け合わせはゴボウ? 一瞬ずいきかとも思いましたが、 苦味と酸味の中から土の香り。 フォアグラの食感はあまり良く無くとろけないものの、 風味は良く大人しいブルーチーズのミルキーさ、甘みのあるゴボウソースと春キャベツやゴボウの苦味のコントラスト。 ・豚バラのコンフィ 炭火の香りのポーク、ドライなのか甘酸っぱいトマト、あさり。 ピクルス(多分)が入ったクリーミィなソースはどこか和の香り。 ・カバーリングチーズ ホワイトチョココーティングの中は柔らかいチーズムース。 周りにサクホロクッキー。 クリームチーズ感はしっかりあるものの全体的に軽い。 密柑ソースをかけると爽やかですがチーズ感がちょっと減る。 ・自家製ジャガイモのフォカチャ ローズマリーの香りが鮮烈。 リベイクしたので外カリ、中もっちり。 塩気と甘み、適度な油分があり、 噛むほどに味わい深い。 ソースが抜群に美味しい♥ 冷凍なのも嬉しいですし、 冷凍とは思えないクオリティで大変素晴らしい!
予約・問い合わせ | 092-409-0830 |
---|---|
オンライン予約 | |
ジャンル |
|
営業時間 | |
定休日 | |
予算 |
|
住所 | |
---|---|
アクセス |
■駅からのアクセス 福岡市営地下鉄箱崎線 / 呉服町駅 徒歩17分(1.3km) 福岡市営地下鉄空港線 / 中洲川端駅 徒歩17分(1.3km) 福岡市営地下鉄空港線 / 天神駅 徒歩18分(1.4km) |
利用シーン | ディナー |
---|
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は
こちら
からお問い合わせください。