今日のランチは【柳川屋 蔵本店】へ オーダーしたのは『うなぎせいろ蒸し』 福岡に来たからには、このせいろ蒸しを食べたいところですね ボリュームも僕に丁度 熱々のせいろ蒸し、ご馳走様でした #柳川屋蔵本店 #うなぎ #うなぎのせいろ蒸し #せいろ蒸し
駅から近い
カウンター席あり
クレカ・PayPay決済可
ランチ営業あり
ふっくら焼かれた蒲焼や、珍しい鰻のシューマイが食べられるうなぎ料理店
オススメ度:74%
口コミで多いワードを絞り込み
今日のランチは【柳川屋 蔵本店】へ オーダーしたのは『うなぎせいろ蒸し』 福岡に来たからには、このせいろ蒸しを食べたいところですね ボリュームも僕に丁度 熱々のせいろ蒸し、ご馳走様でした #柳川屋蔵本店 #うなぎ #うなぎのせいろ蒸し #せいろ蒸し
年末福岡遠征。今日は奮発して福岡ならではのうなぎセイロ蒸し頂きましたー。うなぎはフワフワながらも皮目の香ばしさもあり、ゴハンはタレ染み染みで、箸が止まりませんでした。
出張の用務が終わったので、お昼に行ってみました。 せいろ蒸しを頂きましたが、ボリュームたっぷり、かつ濃厚な味わいで、素晴らしかったです。 同行した知人はひつまぶしを頼んでいましたが、そちらは明太子が乗っていて、それは初めてでした。 次回はひつまぶしにしてみようかと思います。
今日は夕方から会議が有り、その前に腹ごしらえをしようと思い、近くを探してたら有りました。 鰻の柳川屋蔵本店です、柳川屋さんは久しぶりです、名物のせいろ蒸しを頂こうと思ってましたが、定番のうな重をたのんでしまいました。 夕方でしたが、少し早かったのですんなり入れました、奮発して今日は¥4,000の特を頂きましたが、柔らかくて美味しく頂きました。ご馳走さまでした! #美味しい鰻重
福岡を出るまで鰻のせいろ蒸しはどこにでもあるものだと思っていました。でもどこの地方に行ってもこの食べ方は見当たらない。福岡県の柳川独特の食べ方だったのですね❗ せいろ蒸しの特徴は最初からご飯にまんべんなくタレを染み込ませ、その上に鰻の蒲焼きと錦糸卵を乗せてあること。そして蒸しあげてあるので熱々で甘辛いタレがよく全体に染み込んでいます。 このタレが染み込んだご飯が子供の頃から大好きでした❗ご飯だけでもいけちゃいます(笑) と言っても高価なせいろ蒸しですからそんなに数多く食べた機会はなかったのですが、あまりの美味しさに鮮明に記憶に残っておりました。 実に何十年ぶりのせいろ蒸しでしょうか?懐かしくいただきました❗
TEL | 092-291-7240 |
---|---|
ジャンル | うなぎ |
営業時間 | [全日] 11:00 〜 21:00 L.O. 20:30 |
定休日 | 無休 |
予算 | ランチ:〜3,000円 ディナー:〜3,000円 |
QRコード決済 | PayPay |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス 福岡市営地下鉄箱崎線 / 呉服町(福岡)駅 徒歩3分(230m) 福岡市営地下鉄空港線 / 中洲川端駅 徒歩6分(440m) 福岡市営地下鉄箱崎線 / 千代県庁口駅 徒歩10分(780m) |
カウンター席 | 有 |
---|
お店のHP | |
---|---|
利用シーン |