24.10.23 お任せコース 11000円+飲み物 知らないとなかなか入る勇気の出ない建物と入口…まさに隠れ家ですね 付出し、牛すじ大根、お寿司のように一品ずつ出てくる新鮮な刺身の数々!どれも驚く美味しさです!特にカワハギは肝を刺身でくるむ斬新さ!絶品でした 締めのご飯まで堪能させていただきました ご馳走様でした!
口コミ(37)
オススメ度:95%
口コミで多いワードを絞り込み
11月の博多遠征! お次は、®️retty友さんのアレンジで、春吉にある素敵な和食の「九○萬」さんへ初訪問です! コースは9,000円ですが、今回はアラカルトでいただきました♪ 突出しは貝と青菜のお浸しの2種を2人でいただきます。 お魚の種類がとても多くて、単品でも頼めますけど、「お刺身の盛り合わせ」をお願いしてみたら、お寿司屋さんみたいにお刺身が一品ずつ提供されるのです! 中でも、カワハギの肝あえ! これ最高!! 鯵の海苔巻き サバを海苔で挟んでいただくやつ ヤイトカツオ マグロ と、色々もー全部美味しい〜〜 提供までに、ちょっとお時間のかかる、 ・たら白子の昆布焼き ・穴子の天ぷら ・長崎 和経牛 柔らかい赤身のステーキ なんかも、女子トークしながら、ゆっくりいただきましたよ!全部美味しかった〜〜 それから煮物も一品、大根とスジの煮たの! これまた、しゅんでて美味しい〜 美味しいお酒も種類が豊富で、美味しい肴に合わせて飲んじゃいますね(笑) お店は3階にありますが、入口には看板はなくて「隠れ家レストラン」的なお店です♪ 素敵なお店に案内していただき、retty友さんに感謝です!! ご馳走さまでした♪♪ #春吉 #隠れ家レストラン #刺身の種類豊富 #カウンター席あり
ワインは白のみ。でもいいセレクト。ナチュールのイタリアのみ。濃くていいワイン!瓶ビールも味わい深い。主人は日本酒燗付けで満足そう。 まずは椀物です。合馬たけのこに天草のアオサ。少し甘めの博多風。 宮崎の鮑に山菜。京都の新里芋の炊き合わせ。最後の旬。 お造りは一切れずつ出されました。まずは鰈の寝かせたもの、ねっとり。太刀魚は皮は軽く焼いて。身はしっとりと。鯵は海苔巻きで。これ美味しい!って。小ねぎと茗荷入り。爽やか!ミル貝を少し炙り。甘く美味しい。イサキ、穴子。石鯛も少し寝かせ、水イカに雲丹。カマスはお寿司に。いろんな工夫されたお料理。 そら豆のクリーミー白和え。 鰆に蕗の薹の味噌を春巻き。 蝦蛄と胡麻ダレ。濃い。 甘鯛のカリカリ炭火焼。香り素晴らしい! 低温調理のあと炭火焼の牛の赤身。しっとりと柔らかく美味しい。 締めはホタルイカと菜の花の炊き込みご飯。ヤガラのお吸い物。ヤガラは少しパサパサです。 全体的には旬のお魚とお野菜を上手に食べさせてくれました。ワインもいい感じ。またおうかがいいたします。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
久しぶりの福岡旅行の時に訪問。 先ずは突き出しで煮タコとほうれん草とシメジのお浸し。突き出しにも力を入れており美味しい店に間違いはないと思いますが、まさにその通りのお店です。刺身盛り合わせは一貫づつ提供され、タイミング良く出てきます。 後は牡蠣ポン酢とレバーの炙りをオーダー。 牡蠣は大きく肉厚もあり食べ応え充分です。 レバーの炙りは胡麻とネギで隠れるくらい薬味が乗ってます。想像とは違ったのでビックリしましたが味は最高です。 次回訪問した際には炭火焼き料理も堪能したいと思います。 人気店みたいですので予約必須です。
ようやくこの店に来れました。 出るもの全て、文句のつけようがない。 かなりきてますねこの店は…。 3段階の評価では足りないですね。 通常やってないコースを提供していただきましたが、今回は店側も結構無理されたのでは。これじゃ安すぎると感じました。 Nao氏に感謝。お店に感謝。 凡人の私にはこれはセッティングできない。 以上。