更新日:2023年05月25日
福岡親不孝通り裏の路地にある人気ラーメン店
遅めのランチに14時過ぎに行ったところ…なんと行列。すぐに入れたけどすごい人気ですね…。 店内にはサインがひっしり、外国人観光客の方も来てました。 ネギラーメン+煮卵、博多一口餃子でお腹いっぱい!替え玉したかったけど…断念。久しぶりの豚骨、やっぱり美味しいなー。
うなぎと言えばココ!地元の人が必ずオススメする鰻屋さん
今日のランチは、うなぎ❗️ (特)うな丼を注文❗️ どんぶりではないΣ(・□・;)⁉️ タレ良し❣️ 味良し❣️
自家製明太子がのっかっためんたい重。遠慮なしに流し込む。美味すぎる
✈︎ いやあ #博多 はいつ行ってもいいですね〜 とにかくご飯が美味しくて… 前から狙っていた #博多めんたい重 さんへ♀️11時半くらいで数人待ち お昼がお得な #飯麺吸セット にしました! そして #めんたい重 は、生と炙りも一本追加して勝手にダブルにしましたw 両方違う味でめちゃうま そしてつけ麺は明太子プッチプチのスープに太めでコシあり麺をダイブ 全体でなかなか量があって大食いの味方、そんなセットでしたw #博多グルメ #福岡グルメ
人気のサバは脂のノリが抜群!福岡で高い人気を誇る海鮮居酒屋
6月の平日、ランチで訪問。 実は2月に訪問予定も体調不良でのリベンジ。 頂きました。 メニューはひとつ(900円)。人数を伝えればオーダー完了です。 座ってすぐに冷奴とお新香を出していただきます。その後5分ほどで鯖の塩焼きとご飯、味噌汁を頂きます。 優しめの塩味で脂ののった大きい鯖と、甘みのある白味噌の味噌汁、つやつやのご飯もあっという間に平らげてしまいました。 ご飯はお代わり自由とのことでしたが、鯖も追加で欲しいくらいです。 この日は午後1時半頃に売り切れとなってしまいました。 地元の人に聞くところでは、やはり人気の店のようで、ランチのみとのこと。 鯖の塩焼きの一本勝負でひっきりなしのお客さんを呼ぶ、素晴らしいお店です。 天神にまた来た時には再訪確定です。 #リピート決定
〆の雑炊まで美味しくいただける水炊きの名店
博多遠征① 1食目は博多の水炊きの代表格ともいえる長野さんにお邪魔しました(^-^)3連休初日のお昼でしたので、予約は1ヶ月前にしてました。優しい味でとても美味しい♡
目の前で泳いでいるイカが食べられる博多の中州にある海鮮のお店
ランチで、活イカ造りで有名な河太郎中洲本店へ行きました! 活イカ造り定食、ごま鯖を注文しました! 透き通ったイカ刺しで、コリコリして美味しかったです! 残ったイカを天ぷらにしてもらいました。 新鮮な鯖に胡麻のたれがかかり、暖ったかいご飯と一緒に食べ、全てが、美味しく頂けました! アジア系の方が多く利用されるので、必ず、事前に予約をしてくださいね〜 #福岡県 #福岡市中洲 #活イカ造り #イカの天ぷら #ごま鯖
博多で旨い水炊きを食べるならこのお店
雰囲気は、高級店で、ランチでも高めです。水炊きとは、こんなに美味しいのかと再確認しました。とにかく美味い!!ダシがすごくいいです。鳥が良いんだろうな!ホント美味い。博多に行った際は、ぜひまた行きたい!
通のなかで知れ渡る福岡・呉服町にあるラーメン店
にランチ訪問。 このお店、その昔はかなり厳格な店のルールが あり、お客さんも緊張感を持ちつつラーメンを 食べていたとの事。 撮影禁止、私語禁止、 卓上の高菜を先に食べない、 ラーメン食べる時はスープから 等々 それらのルールを破ると強制即退場! メチャクチャ怖くないですか?(笑) しかし、今はそれらのルールが無くなり、 お客さんは平穏にラーメンを食べています(笑) それにこのお店、看板ありません(笑) 以前、店を辞めようと考えて看板を外したらしい。 でも、、、常連さんに説得され 続ける事になったものの、看板なない。。。 無くなった看板の代わりに 「小さな笑顔のバケツ」が掲げられています(笑) さて、、、 今回注文したのは 「キクラゲラーメン」 待つこと数分後、現れたと同時に驚き‼️ 「なんじゃこりゃー!」 「キクラゲばか多いやん( ̄▽ ̄;)」 まぁ、いいか(笑) さて、スープは クリーミーで滑らか。一切しつこくなく、 豚骨ラーメンにしてはあっさりかと。
ぼたもち、えんもち、わらび餅等、何を食べても美味しいと評判の和菓子店
本日のランチからタンシチュー[1300円]と、デザートで鈴のパフェ[970円]を注文。 タンシチューは、お野菜もたっぷり入っていて、 お肉も柔らかくて沢山入っていました。 すごく美味しかった。 さらにパフェ アイスクリームを3種類選べます。 私は、抹茶とキャラメルと黒ごまをチョイス。 他にはバニラがありました。 このパフェ、中にフルーツが何種類も入っていて、1番下には鈴懸のとろりとした水羊羹。 甘過ぎず、丁度よい。 大満足でした‼️
福岡の厳選食材で作る「とりまぶし」が絶品、縄のれんが目を引くお店
ランチで行ったので、とりまぶしは単品で、水炊きうどん御膳をオーダーし、ご飯をかしわ飯に変更。かしわ飯は味がしっかりしてて美味しい。なんといっても水炊きの出汁が最高に美味しい。鶏も歯ごたえ十分でこれまた美味しい。900円は値打ちもの。博多の水炊きにハズレなし。 #とりまぶしが有名 #水炊きうどん御膳は値打ちあり #かしわ飯に変更可 #博多の水炊きにハズレなし
文句なしの美味しさ!宮崎県産牛を中州で安く食べられるお店
今日は友達と、こちらのお店に来店した。 私は、こちらには何年振りかなぁ~? 随分、来てなかった。 以前は、中々予約が取りにくくて~。 それで何となく行かなくなった(>_<) 今日は私は、お肉100㌘ 友達は、150㌘ を注文した。 私は、丁度良かったけど、友達は物足り 無かったと言ってた。 最初は前菜、サラダ、お肉、お味噌汁 白ご飯では無くてガーリックライスに した。 お肉の下のパンは、デザートになる。 美味しかった又、行こう。
イカ刺しがたまらなく美味、魚料理が豊富な居酒屋さん
お昼時を過ぎてたから、お久しぶりのこの人気店へ! 改装されて、テーブル席中心になってました。 お店に入ると、(名物の)大将。。 お元気そうで良かった^ ^ オーダーは、天ぷら定食(上)900円。 (追加でご飯おかわり50円) 13時過ぎでしたが、お客さん、かなりいっぱい! さすがの人気店です。 15分ほどで、到着♪ まず、天ぷらのボリュームに笑顔(^^) 11品でこの価格は、安い! ピーマン ナス カボチャ さつまいも 貝柱 イカ 穴子 キス エビ 鶏肉 (旬の魚) タコ サバ 小鉢 味噌汁 漬物 ご飯おかわり いやーっ! 美味かった♪腹パン♪ 特に、旬の魚… 鯖はフワッとしてて♪ タコはコリッコリで♪ 最高でした!^ ^ 元々、イカの活き造りのコスパ最高で人気のお店。 イカ天も歯応えアリで◎ 貝柱、穴子も…いやー最高♪ 次回は、夜に来て、イカの活き造りで一盃、 イカNight(^^)b 今日も大満足ランチでした(^^)b
昭和29年創業の老舗うどん屋、昆布だしの効いたスープが麵によく合う
昨日のランチです、 遅めの15時半のランチ、この近辺では15時過ぎても空いている数少ないお店です、この時間だと稲荷も無くなってました、うどんはザ博多うどんで、太くてぶつぶつ切れる系です、スープが美味い‼️あっさりなんだけど奥が深い、ご馳走様でした。 #老舗のうどん #15時過ぎても空いてます
地元客に愛される、新鮮な魚介類を使用した料理に定評の店
昼飯はよく利用しますが 夜は今回がお初です とりあえず生 玉子焼きハーフ じゃこおろし ゴマサバが売り切れてたので ぶりゴマ どれも美味いです! ただし玉子焼きは熱々ででます 僕も上顎の皮全部もっていかれました 生3杯終わったとこで定食を注文 銀ダラみりんと迷ってぶり照りに まちがいないお味です 付け合わせも含めて全部美味い! 大満足です 夜使用もいいですね ごちそう様でした
2021年12月中旬より警固にて移転オープン!
2016 2 16 再訪問 日本酒好きにはたまらないお店ヽ(*´∀`)ノ Rettyでは、県外の方がむしろ多くの絶賛の投稿をされてます。 私がこの店を好きな最たる理由は、和紙に今日飲んだ絶品のお酒の名称と酒蔵を書いてもらえ…
珍しい日本酒と美味しい逸品魚料理を心こもったサービスで
8月3日のランチ(^^) 海鮮丼900円です。 カボチャも美味しい♪ 大将に顔だけは覚えてもらってるのですが、ほとんどランチでお邪魔することになってます。 夜は3回ほどお邪魔しましたが、二次会や軽く飲む位なので、いずれお食事もしっかり頂きたいです(^^) この日はめっちゃ暑かった(^^;) #たまのランチ #海鮮丼 #カジュアルに使える
アワビのおどり食いが評判の人気寿司店
どれも美味しくてほんとに満足度の高いランチでしたおねがい!! 土日は混むのでまた平日の早めの時間に伺おうと思います★
女性客も多い、凄まじい人気を誇る博多ラーメン屋
遅めのランチで来店 少し時間が遅かったので店内も混雑はしていなくて良かった…… 煮たまごラーメン・酢もつ・一口餃子 とんこつラーメン大好きなのでこってりで美味しかったです! 酢もつもラーメンの箸休めになるサッパリした感じがクセになる!!!!! 一口餃子もアッサリしていて美味しかったです♪
1人でも気兼ねなく利用することができる魚が美味しい定食屋さん
本日のランチは魚料理が気になるお店へ、娘と一緒に。娘はヒラマサのごま風味980円、私は本日の煮魚で鯖のみぞれ煮830円を頼みました。 お互いに少しずつ分け合い大満足でした。
ひとくちひとくち焼きたてを♪肉の旨味を堪能できる究極のハンバーグステーキ☆
★ 3月福岡旅 備忘録 まだ県またぎが余裕でできた頃 初日 5軒目 太宰府天満宮から天神にもどって遅めのランチ 博多旅のガイドブックにも載っている生ハンバーグ❗️生ハンバーグと言っても 生のまま食べられる訳ではない。 鉄板の端に焼き石が設置されていて 食する前にその焼き石で十分に焼かないといけない。 ハンバーグとステーキのセットを注文 美味しかったなぁ。 東京にも支店があるらしい
gate’s(ゲイツ)付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!