更新日:2024年12月25日
和食メニューの種類も豊富な、博多で人気の老舗の焼き鳥屋さん
NYから帰国中の友達と恒例の食事はいつものメンバーで 向かったのは西中洲にある老舗焼鳥店「藤よし」 絶品焼鳥に魚も美味く鍋も美味い! 中途半端な時間だと先ず予約は難しいが早い段階で予約していたので何の問題も無い 既に弥太郎でアイドリングは済んでいるので日本酒で乾杯 カワハギとタコ刺身 金目鯛の煮付け お任せの焼鳥 焼豚? カワハギは肝醤油で イカよりタコが好きw 生タコは歯応えと旨味が最高に良い 金目鯛は脂が乗って甘い醤油と良く合う 焼鳥は少し大ぶり 豚バラはもちろんキモやセセリも絶品! 美味しいからと調子に乗ってオーダーすると他が入らなくなるw 久しぶりに集まるメンバーに今回1人加え話が盛り上がって酒もススム 楽しいと時が経つのも忘れ気がつけば我々以外誰も居なくなってる 慌てて会計をお願いする 今日も美味かったな 今回は1ヶ月強滞在予定とのことなのでもう一度くらい行けるかな? お腹いっぱいで弥太郎には戻れず。。。 それはまた次の機会で ご馳走様でした〜 #福岡 #西中洲 #人気焼鳥店 #藤よし #絶品焼鳥 #魚料理 #水炊き #要予約
珍しい日本酒と美味しい逸品魚料理を心こもったサービスで
忘年会に博多 酒佳蔵に★ 人気店だけあって、人も多い。 ゴマ鯖、カキフライ、ナス味噌はクオリティ高め。 全体的に料理は美味い。 博多でオススメのお店。
うどん伝来の地と言われている博多で、最も古いとされる博多うどん専門店
《櫛田神社前》前日売り切れのリベンジ明治15年創業の博多名物うろん 食べログ『3.64』 『うどんWEST百名店2024』 【訪問】易しい 福岡市営地下鉄七隈線「櫛田神社前」駅から徒歩2分 【行列】かなり多い 祝日12:05分着で28人並び 【注文】口頭※写真撮影禁止 ごぼう天うろん¥650 (出汁) 北海道産羅臼昆布、いりこ、かつお節でとった薄口の出汁 (麺) 博多うどん特有の「茹でおき」から「茹でたて」に変更した柔らかいもちもち中太の平麺 (具) サクサクなごぼう天、青ねぎ (卓上調味料) 一味唐辛子 【店内】20席 カウンター3席、テーブル17席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #福岡県 #福岡グルメ #櫛田神社前 #かろのうろん #うどん #ごぼう天うろん #百名店 #福岡うどん #博多グルメ
焼き鳥に添えてあるキャベツ発祥の焼き鳥の名店
ゴルフ前の前夜祭で信秀さんに再訪しました‼️ 砂ずり、ミノ、みそさがり、豚バラ、鳥皮、豚足、アスパラ巻き等、いただきましたが、塩が素材を引き立て、お酒とも良く合って美味しかったです\(^o^)/ 博多に来たらここですね♫ 今日もごちそうさまでした\(^o^)/ #塩が美味い #タレも美味い #観光客におすすめ #禁煙がうれしい
飲んだ後の〆におすすめのラーメン店
博多出張、飲み会後、夜中、禁断の〆ら〜…してしまった。こういう場合も分類はディナーなの?ま、いいや… 豚骨臭漂う店内は、何とも言えないあったかい落ち着く雰囲気を持っている。初来店なのに… オジちゃんバリカタね〜、あいよっバリ、いただきまーす、ごちそうさまぁ、と声に出る。 満腹だけど、ずるずるっといっちまいましょ。 美味しいね、ご馳走様、、きっとまた来るよん。
個性的なユニークうどんが楽しい、春吉のおいしいうどん屋さん
しっかりコシのあるおうどん、さらにかけ出汁がちょー香りが良くて美味しいー
誰もが虜になる独特のとりかわを中心にコスパよしのメニューが並ぶ焼き鳥屋
博多5軒目。 とりかわ塩とタレをアテに。 安定の美味しさ。 サクッと呑んで次に移動。 #とりかわ宝家
あんかけのような濃厚スープで食べ応え抜群のちゃんぽんのお店
【2024.05.11初訪問】 久しぶりにちゃんぽんを食べたくなったので 博多駅の大博通りをまっすぐ歩いたところにあるお店へ行ってきました。 店内は決して広いというわけではありませんが、 活気のあるお店です。 お店に入ってすぐ横にある券売機で食券を買って店員さんに渡します。 ちゃんぽんは焼きちゃんぽんか普通のちゃんぽんかを選ぶことができます。 私は普通のちゃんぽんをいただきました。 スープはトロっとして濃厚だし、唐揚げはサクサクジューシー にんにくが効いていて、これだけでもスタミナつきそう!(^^)! 明太高菜巻飯は明太子のピリッとした辛さが癖になって 美味しかったです。
【深夜まで営業】焦がし玉ねぎ油と豚骨スープが相性抜群!中洲の人気ラーメン店
普通に食べるとしょっぱ目だが飲んだあとに食べるならちょうどいい加減
九州郷土料理 もつ鍋 水炊き 新鮮馬刺し馬のレバ刺し 満喫させます
地鶏もも焼き 博多もつ鍋 鳥刺し五種盛り など鳥料理や居酒屋メニューも充実 九州料理満喫できます
鮮魚店直営店ならではの食材とこだわりの地酒を味わえるお店
【ビールと魚、旨し!】 〈0505〉 櫛田神社近くのお店。 福岡出張の際に、お客さまに連れてきていただきました。 魚が新鮮で美味しかったですが、 びっくりしたのがビール。 泡がクリーミー!こういうビール、久しく飲んでないなと。 思わず、お代わりしちゃうくらいでした! こういうお店、近所にほしいですねー。 ごちそうさまでした♪♪ #出張ご飯
食べればわかる、圧巻のボリュームと鮮度抜群な焼鳥。!!知る人ぞ知る隠れ家☆
人気店★ちんぷんかんぷん★ つくね、名物はつ、ごまかんぱち、大根の唐揚げ、アボカド塩昆布。 はつは今まで食べた中で1番美味かった。 夜遅くまで開いていて、いいお店です!
ジューシーでぷりぷりの地鶏にビールが止まらない、地元で人気のお店
最高ーな組み合わせ。味付けばっちり、きゅうりも完璧!
《1次会から〆の1軒にも》昭和の温もり、令和の楽しみ-気軽に寄れる現代風大衆酒場
仕事終わりに同僚と角のうぐいす春吉へ。名物の牛すじどろ炊きに角の豚串美味しかったです^ ^店内禁煙ならもっと良かったなぁ〜と(^^;
自分が好きなラーメンを作りたいから始まった、人情溢れる小さなラ ーメン屋です
飲み帰りによりました。 写真をみると朝6:00過ぎてたようですww 酔っ払ってあまり記憶がないですが 豚骨醤油のスープが美味しかったです。 次回は記憶がある時に食べてみますww #麺処恭や #中洲 #ラーメン #醤油豚骨ラーメン
美味しい日本酒が飲める居酒屋さん
24.10.23 お任せコース 11000円+飲み物 知らないとなかなか入る勇気の出ない建物と入口…まさに隠れ家ですね 付出し、牛すじ大根、お寿司のように一品ずつ出てくる新鮮な刺身の数々!どれも驚く美味しさです!特にカワハギは肝を刺身でくるむ斬新さ!絶品でした 締めのご飯まで堪能させていただきました ご馳走様でした!
#ドヤれる隠れ家 新しいお店も開拓したいなぁと、炉邸さんへ⭐︎ お洒落な内装+オープンキッチンで、 接待などでも利用できそう。 Google口コミで、提供時間がかかるという声が多かったので(笑)、 ファーストオーダーで肴からメインまでまとめてオーダーすると、 待ち時間がなくてちょうどいい(笑)。 肴でパリパリピーマン、貝刺し盛り、 メインで焼きたけのこ、牛ハラミ、イワシの原始焼きをオーダー。 どちらも美味しいのですが、 特にイワシは身がフワフワで、 リピートしたい♪ #原始焼き #一人飲み #店員さんがイケメン
呑んだ後の〆に、満席覚悟、おむすびとおでんの美味しいお店
中洲の締めにおにぎりを食べにきました。カウンターだけのお店ですが、おにぎり以外にもおでんなど色々メニューがあります♪ここだけで飲みもできるような仕様です♪(╹◡╹) おにぎりの周りの海苔はパリッとしており美味です。❗️ ここの特徴は中身がわかるように外にはみ出しているところです♪観れば何を頬張るかがわかります♪ 黄色い短冊切りの沢庵は懐かしい。あっさりした歯応えのある沢庵でした♪‼️ ご馳走様でした。翌日も胃もたれもなくお腹に優しいおにぎりでした。たぶんこれから最後はラーメンではなくおにぎり村に‼️ #具がわかるおにぎり #お腹に優しい
博多にある1本95円という衝撃価格の焼き鳥屋さん
中洲の屋台は雰囲気だけ眺め、こちらへ。活気のあるお店で気持ちが良い。鶏皮初めて食べるので、塩もタレも。どちらも美味しいが好みとしては塩!店を出た後で地元の人がこの店では豚バラを食べるべきと教えてくれたが、出た後なので残念! #活気がある店内
【地下鉄中洲川端駅】5番出口徒歩5分!!川端商店街の中に構える有名人気店!!
いつかのランチ、 川端商店街内に替玉50円とでっかく書かれた看板が目印です、 ランチはセットがお得、 ランチセット¥680、 遅めのランチだったので替玉はしませんでしたが、 ランチ代が安く済んで助かりました、 ご馳走様でした( ^)o(^ )
他エリアのおにぎりのグルメ・レストラン情報をチェック!