更新日:2025年05月24日
日本酒が豊富で美味しい料理を楽しめる小料理屋風の居酒屋
住吉に住んでながらなかなか行けなかったゴーサイン食堂さんに行きました。 店は、カウンター席がメインで狭い店舗を大将と女性の店員さん2人で切り盛りしてました 本鮪食べ比べ、豚ロース煮込み、赤鯥の塩焼き、甘鯛の刺し身、イクラ丼を食べました。 最後のイクラ丼お茶碗一杯分です。と聞きましたが、中程度の丼ぶりと言い直したほうが良いです。 麦酒、焼酎を飲んで現金払いで 12,000円でした。ご馳走様でした。
魚料理が美味しい居酒屋のお店
福岡県福岡市。 キャナルタウン近くにある海鮮料理店。 今日は無かったですけど呼子のイカが看板メニューみたいです。 今回は もつ鍋 ゴマ鯖 山芋鉄板 カニクリームコロッケ なめろう パリパリピーマン 注文。 どのメニューもしっかり美味しくお酒の種類も多いです。 それなりに食べてもお値段控えめでコスパも高め。 特にもつ鍋は1人前からも頼めてしっかりお腹いっぱい。 他の店よりもさっぱりめの味がスープまで飲み干したくなるタイプです。 個人的にはパリパリピーマンが一番。 水々しくて大きいピーマンは家で食べるのと全然違います。 天神まで行くと高くて美味しい店が増えますがコスパ求めるならかなりの良店。 使い勝手の良さげな店でした。 #福岡県 #海鮮料理
テレビでも紹介された、新鮮な創作海鮮料理が人気な居酒屋さん
久々の訪問。やっぱ何食べてもうまい。そして安い。 壁のサインが、地元のアナウンサーやタレントのそれではなく、東京から来た人たちばかり。 そう、ここは有名人同士の中で口コミが広がっている博多の名店。 一度は行ってみる価値あります。
【4/4 NEW OPEN】天神で人気のお店が博多に新登場!十割蕎麦と日本酒♡
2024.05.05(日)更新 タチノミストのイベントに参加。 四軒目 日本酒を一杯(^^) 2024.03.23(土) イベントとへ向かう途中の立ち呑み屋さんにちょっとだけ。 昼呑みセット1100円 18時までお昼だそうだ! ビールとワインと3種盛り(^^)
他では絶対に食べられない。ここだけの美味。豚のまんまの ”とんこつ葱しゃぶ”
先週のランチ備忘録。 博多警察署の目の前にある、 茶美豚(ちゃーみーとん)、緑地とさつまいもで飼育された、すっきりとして上品な脂身が味わえます、 注文が入ってから炭火で焼かれ、 秘伝タレか塩ダレを選べます、 今回は秘伝タレを大盛りで頂きました、 ご飯が進む旨タレでした、 次回、機会があれば塩ダレを頂きたいと思います。 ご馳走さまでした(๑>◡<๑)
【キャナルシティ徒歩2分】大好評☆個室で博多水炊きランチ!昼飲み・昼宴会もOK!
友人に水炊きの美味しいと評判のお店に案内され入店。 水炊き濱田屋本店コースでまず小鉢のもずく。 初めてもずくが美味しいと感じたかもしれません。 次に先付け5種盛り。 今日はホワイトアスパラのムース、明太子、ホタルイカ、塩センマイ、唐揚げのようです。 次は揚げ物で鳥の唐揚げ。 鍋に元々入っていたぶつぎりを店員さんに分けていただき本番スタートです。 店員さんがレバー、もも肉、ミンチをそれぞれ投入。(ミンチは団子上に整形して) 味が薄めと感じたので特性酢醤油と柚子胡椒で味を調整しながら味わいました。 次に豚しゃぶです。こちらも店員さんがしゃぶしゃぶしてくれてネギを巻いて取り分けてくれました。 水炊きのラストには麺かおじやを選べるので、おじやの方をお願いしました。店員さんがご飯、卵、ネギを持ってきてくださり調理してまた取り分けてくれます。 最後にイチゴと抹茶アイスのデザートで終了。 ご馳走様でした。 食事以外のところでは取り分けて等を担当してくださった副店長さんはとても良い感じの方でしたが他のスタッフは忙しいからなのかあまり気が利かない感じで後手後手に回ってる印象がありました。 #水炊き
自家製さつま揚げがおすすめの、居酒屋さん
19時に予約し3名で来店。本社マーケの人が博多に来てくれたので飲み会。明日の会議に参加してくれます。ゴマ鯖と刺身盛り合わせで乾杯。楽しい時間を過ごすことが出来ました。一人6000円ぐらいかな?現金払い!
旬の魚と野菜を使った料理と土鍋飯が自慢
壱岐出身のオーナーの店で壱岐島にまつわる焼酎から色々な食材を使ってます。 メニューを見るとどう見てもGoogle で調べた品数より少ないと思いました。土鍋は時間がかかるた言うので、壱岐地内鶏と野菜のかしわ飯風土鍋を頼んで 来たお通しは、なんと九州のおきゅうとでした。まあ関東で言うところてんに近いかな。ポテトサラダ、ホタルイカ、竹の子の天婦羅、チキン南蛮を注文 考えたら肝心の旬の海の幸を頼んでませんでした。 土鍋は確かにかしわ飯風で旨かったです。竹の子の天婦羅もしゃきしゃきしててなかなかのものでした。 現金払いで4500円 ご馳走さまでした。
JR博多駅(博多口)より徒歩5分 の好立地。
夕食にふらりと訪問、カウンター席へ 九州に展開の居酒屋チェーンとのこと。 ビールで乾杯、その後は日本酒飲み比べセット 小鉢(お通し) とりかわ 5本セット:名物らしい ゴマサバ:絶品、美味 マッシュルーム大根:洋風おでん風 ジャンボアジフライ: 夏野菜チョレギ風冷奴 日本酒飲み比べ バイト君のサーブも丁寧で好印象。 ごちそうさまでした。 2024年7月訪問 #博多 #居酒屋
新鮮な博多の海の幸がリーズナブルに楽しめる居酒屋
山笠、恵比須流、上金屋町の新年会で利用。50名ほどの参加者でしたが、楽しい新年会を行なおうことが出来ました。今年も良い1年になりますように。 #山笠新年会 #恵比須流 #大人数での利用もOK
もつ鍋やイカの活き造りなど、博多の美味いもの、郷土料理が一式頂けるお店
会社の呑み会で。 イカともつ鍋。 美味しいねぇ。 ごちそうさま。
もつ鍋の出汁が最高、博多駅近くにある居酒屋さん
2024.03.23(土) ランチで。 キャナルシティのお昼はどこも混んでますね〜 牛たん麦とろろ定食 と 豚バラ食べ比べ ご飯・味噌汁・漬物はおかわり無料です(^^)
博多のモツ鍋専門店
福岡の夜はこちら。 日帰りだったので残念ながらノンアルでした。 もつ焼きやもつ鍋など、福岡名物のもつ料理専門店ですね。 美味しい、けどガッツリで量食べれない^^; こういう時歳を感じます笑 宴会だとどうしても全部を食べれないし撮れないのが残念。 ご馳走様でした。 #もつ焼き #もつ鍋 #博多名物 #宴会でも使える
とんかつ・つくね・チーズ豆腐がイチオシ。お酒の種類が豊富な居酒屋
会社の近くにありながら、今まで行かなかったことが悔やまれるくらい良いお店です。 牡蠣が新鮮で美味でした。
豊後牛ロースやとり天など、大分の郷土料理を大分産の厳選食材で存分に堪能できる。
5,6年ぶりの博多。 プロジェクト事情、担務変更、コロナなどで博多から遠ざかっていましたが、これまたプロジェクト事情で現地対応に。 しかも日曜の前泊、宿は博多駅と祇園駅の間くらい、という立地だったので、目星の焼き鳥行くも休み、次も休み、 ということで開いていたコチラへイン。 魚食いたくて仕方なかったのでいつもの 「御造り盛り一人前できますか」 しましたが、NGでした。 大分料理ということなので、ひらめ刺し(だったと思う)、りゅうきゅう、鶏天など注文、「酢モツ早いよ」と言われたのでそれもオーダー。 実は外呑み・一人呑みはほぼ半年ぶり。 半年ぶりに、博多で、魚食ったら、最高でした。 りゅうきゅうは味が濃くてアテにピッタリ、とり天は部位が選べるなどこだわりあり、久々の呑みを堪能させて頂きました。
厚切りタンは噛むほどに旨みがあふれる、リーズナブルに楽しめる居酒屋
【博多 住吉】 時間無制限の焼酎飲み放題980円。焼酎のラインナップも素晴らしく2年連続のMy Best確定♪4度目来店。 今回は酒好き漢3人、会社の個人的送別会にて来店。 得セットは注文必須。3人なら得セット2つ+生ビール1杯追加がいい!セット以外の料理も注文したいので… *溶岩焼き得セット 2人前+生ビール1杯 *焼酎飲み放題 3人分 *牛すじ煮込み *鶏のレバー刺し *さつま鶏たたき セットの豚バラ、モモ、せせりを焼きつつ食べつつ、生ビールでまずは乾杯。2杯目からは焼酎に…追加料理と自分でカウンターから選んだ焼酎をグビリが至福の刻♪ 最高の醍醐味は、カウンターに並んだ30本以上の一升瓶から好みの焼酎を選ぶこと…ニヤニヤが止まらない♪ 外観からは入りづらいと思いますが芋焼酎好きの酒飲みに絶対オススメの入店必須のお店。焼酎の飲みすぎだけには注意せんといかんですね(笑) 本日一緒に来店した2人の方にも満足いただけました。大将にも覚えていただけたみたいなので、これからも頻繁に通おうと思います。ご馳走さまでした!!!
燻製料理がオシのスポーツ観戦ができる【居酒屋】※スポーツバーではありません
ガンダムマニアなお店。それだけじゃなく、燻製も絶品。手羽先の燻製などなどオススメです! #博多 #燻製 #ガンダム
祇園町にある祇園駅付近の居酒屋
平日夜に訪問。 諸用で福岡に来たので、ウェルビー福岡に宿泊。 遅めのチェックインだったので、 夕飯は構内レストランで辛味噌焼肉鉄板定食を。 サウナ後の生ビールはやはり格別です。 気になる鉄板は辛味噌の程よい辛さ、 たっぷりキャベツのシャキシャキ感が 相性抜群で美味かったです! 朝食バイキングは無くなりましたが、 御膳にサバ塩や小鉢が沢山あり、 ごはん味噌汁がおかわり自由で朝から満腹でした。
こじんまりとしたアットホームな和風創作料理屋。味わい深い美味しさ
マスターの日本酒のこだわりが、僕と合ってた。焼酎はあまり飲まないと言いながら美味しいところは押さえている感じも好感持てる。何より、ちょっと遅い時間まで開いてるのでまさにオアシス。
釣り好きのマスターが、作る料理はどれも美味しいアットホームな暖かいお店
なんとも、言えないこの雰囲気。 たぶん、こーゆー店は美味いと勘を信じて。。。フランクな雰囲気で、マスターと奥さんであろうお方とふたり。 鳥刺しの盛り合わせ、魚の刺身の盛り合わせ。どちらも食べましたがうますぎた!!!にゃー