更新日:2023年11月10日
フルーツの美味しさを存分に愉しめるパフェがいただけるフルーツパーラー
ゴールデンウィーク谷間の平日という事もあり、お昼頃に到着するとちょうど入れ替わりでほぼ待ちなしで入れました(^^)ラッキー どれも魅力的でしたがマンゴーがいい時期と言うこともあり、せっかくなのでマンゴーの最高級品、太陽のタマゴと淡雪いちごのパフェを注文。 しばらくして着椀。 びっくりするのがこのマンゴー、添えられてるアイスの甘さに全然負けてないどころか上回る甘味と旨味(о´∀`о) いちごもピスタチオのソースによく合う。 フルーツはもちろん、アイス、生クリーム、フルーツソース全てがパーフェクト 店員さんも丁寧な説明で対応も完璧です。 さすが有名店。 お値段はまあまあかなりしますがその価値は充分あり(o^^o) 素晴らしいお店でした。 ごちそうさまでした)^o^(
福岡では、知る人ぞ知る安心価格の正統派江戸前寿司の名店
・ ・うにいくら ・ヤリ烏賊 ・コハダ ・カラスミ白子茶碗蒸 ・車海老 ・やいと鰹 ・細魚 ・マス焼 ・中トロ ・平目 ・煮ダコ ほうじ茶で ・鰆 ・赤貝 ・ばちこお椀 ・〆サバ ・穴子 ・伊勢海老の出汁巻き 奇策な…
眼下に広がる夜景と極上の料理!高級住宅街の一角に佇む大人の隠れ家
友人とランチで。 牛フィレコースをいただきました。ランチなのでとってもリーズナブル 半個室でゆったり♪高台にあるお店なので見晴らしも最高です!夜だとまた雰囲気が変わるので夜もオススメ。 メインの牛フィレとっても柔らかくて美味!デザートのケーキは何種類かあり好きなものを選べました♪チョコムースの中のピスタチオクリームが最高でした♪♪ #お洒落にきめたい日ディナー #お肉の質が高い #恋人を喜ばせるディナー #休日ランチの女子会で #予約おすすめ #口どけの良いケーキ #オシャレ
毎日行列で入手困難、あんこガトーショコラが人気のカフェ
開店15分前に行きました。1番乗り! 限定10食の紅茶ジュレと白桃ローズのグラスケーキをいただきました。 こちらのパフェはメッチャ工夫されていてビックリ!クリームがローズの香りでオシャレ~❤ ブラウニーやチー…
【平尾駅から徒歩15分】住宅街に佇む鮨の名店 非日常的な空間で味わう絶品鮨の数々
美味しかったけど、雰囲気も良かったけど、また行きたいけど… 夜はやはり会員制とのことなので、ランチに行くしかなさそうです。
Life with good coffee
ぐぐカレーの後にお決まりのカフェめぐり。平尾は高級住宅街があり、ベンツの店舗の裏側にno coffee のカフェがあったので入店 店内はお洒落な雰囲気とコンクリートむき出しの段に腰かけるスペースがあり、…
妻が選んだ残りがランチになる せめてもの抵抗はチーズ感低めを選んだことw 結果食べれたのはオムレツサンドとホットドッグ 自宅にあったコーンスープと併せ頂いた オムレツサンドは玉子感が強く柔らかくて美味しい〜 これは自宅でも作れるかもw ホットドッグは珍しくハード系のパン 美味いがこの歳だと歯が弱くなりハード系のパンはチト辛い。。。 なのでひと口大にカットして食べる パン食は少ない方だと思うがたまにはこういうランチも良いな ご馳走様でした〜 #薬院グルメ #テイクアウト #超人気ベーカリー #theroots #行列必至 #種類が豊富 #ランチ用に
コチラはミシュランガイド フュージョン部門で日本で唯一の一つ星を獲得し「拉麺を通してより多くのお客様と出会いたい」としてランチのみ本気のラーメンを提供するようになった!今となっては開店から行列が出来る人気店〜待つのが嫌な方は予約して来店される事をオススメします〜予約者優先で案内してくれます。 コチラが初めての方は定番「ニラのクリア塩ラー麺」から食すのがオススメです!2回目からは定期的に新しいラーメンが登場してくるのを楽しみに来店する〜今回は「蟹のクリーミーラー麺」を頂いてきました。 先ずは「蟹のクリーミーラー麺」スープから〜あれっイマイチな完成度!蟹の出汁が今一歩で味が決まってないわ〜もうちょい手を入れる必要あると思うけどな・・・期待していたから残念!卓上にあるパルミジャーノを入れてもグッと味変するようなものでなかった。 麺は「ちぢれ平麺」でいい塩梅!スープが決まっていれば美味しいだろうな〜トッピングされた「燻製チャーシュー」は毎度いい仕上がりです!そして〆は「炊き立てご飯」に「リエット」を乗せスープ割リゾットにして最後まで頂きました。
(2023.11.02) 南薬院のマクドナルド近くにある『フィリペペ』 なかなか予約を取ることができない人気のお店でありまして… 定期的に通っているかかりつけ医の近くでもあることから診察を終えたタイミングで幾度となく電話確認していたのですが今日初めてお邪魔することができました 1969年1月竣工と言うレトロな雑居ビルにある目立たないお店であるにも拘らず、エントランスには小さなサインスタンドが置かれるだけでありますし… エレベーターもないことから、人とすれ違うのがやっとなほどに狭い階段で3階まで上ります そんなお店でありますから、きっと小さく窮屈なのだろうと思っていたのですが… 店内にはカウンター5席と2名掛けテーブル3卓、4名掛けテーブル2卓がゆったりと並べられていて、20席ほどであるとは思えない空間に落ち着くことができました お昼に用意されるのは、スープとサラダ、パンが付くパスタが4種類と、それに追加していただけるお魚とお肉のメイン料理が一品ずつ、そしてデザートが3品となっていまして… 「和牛のラザーニャ」に惹かれながらも、こちらへお邪魔したいと思うきっかけになった「生
予約するのがおすすめのイタリアンの人気店
ランチもディナーも同じメニューで同じ価格です。 前菜の盛り合わせとパスタ2種類をオーダーしました。 評判通り、お料理はどれも絶品でした。 オススメです♪ #休日ランチの女子会で #地元の名店 #落ち着ける店内 #県外の人にもオススメ #大人女子会 #女子会ランチにおすすめ #特別な日のデートに #駅近で嬉しい #カジュアルデートに使える #ワインの種類が豊富 #丁寧な味付け #旬の食材を味わえる #休日ランチでゆっくり #子連れOKでママ助かる #昼から飲める #教えたくない隠れ家 #桜坂 #カジュアルに使える
宮崎牛鉄板焼専門店閑静な桜坂の一軒家でお祝い
ちょいとお高めのランチへ。 まぁ、雰囲気のステキなこと…。贅沢ランチ最高ー。料理の写真を撮るという行為がカウンターだったので出来ず。食べてるとこから見える庭もステキ。お肉美味しかった。
シェフ得意の手打ちパスタが人気のイタリアン
結婚記念日で2700のランチ。前菜、ナスにイチヂク旬の素材を丁寧にあっさりと仕上げ。パスタも糸島の花にらの香りと歯ごたえが良い。メインのビーフも美味しかったが妻の魚の繊細な味付けが素晴らしい。満足度高し。なお、1600円のランチも相当のコスパに見えた。
薬院、天神駅からすぐの寿司屋さん
ランチから大満足です^_^ いかに始まり、最後の玉と鉄火まで思わず食べるたびに「美味しい!」と声に出てしまうくらい! また行きたいなぁと次の予約検討中です。ワインの取り揃えはシンプル、ビールや日本酒がオススメですね
ひむか山道うなぎを 心ゆくまで
11時に予約してランチで来店。会社のメンバーと来店。取り敢えず瓶ビールを注文。つまみに肝焼きとうまきハーフを選択して乾杯。乾杯後ひつまぶし2つ注文。やはり肝焼きは最高だ!うまきも上品な味だ。すぐにビールがなくなり日本酒へ。当然宮崎のお酒である穂倉千徳純米で二度目の乾杯。相変わらずひつまぶしは美味しい。最高のランチでした。総額二人で14200円。現金払い!
和の職人技が光る、盛り付けにもこだわった大人の味が楽しめるお店
(2022.11.13) 山本美月氏や柴田倫世氏、橋本志穂氏などなど多くの著名人を輩出してる福岡の名門筑紫女学園高校近く 赤坂や警固から桜坂へと抜けるはなみずき通りやけやき通り沿いには高級マンションが並ぶことからか魅力的なお店が集まっていまして… おしゃれなイタリアンも多くありますが、今日は土鍋ごはんや豚汁がおいしいと評判の和食店『小粋』を訪ねることにいたします マンションの一階にあるお店は和食店としては珍しくガラス張りとなっていることから店内の様子が窺えることで入りやすさを感じますし、厨房を臨むことができるカウンター7席と4卓12席ほどのテーブル席、更には6人掛けのテーブルが置かれる個室もあるようで… おひとりさまでの利用からちょっとした会食にも使えそうなお店でありました 予約をしておけばお昼から土鍋ごはんをいただくことができるとのことですが… 思いつきでお邪魔しましたので豚汁がセットでいただける「穴子天重セット」を選びます 穴子の漁獲量1位の長崎県 その中でも対馬産の穴子は玄界灘の海流に揉まれることで、肉厚な身はギュッと締まっていて… ふっくらというよりもしっかりと歯ごたえを
リーズナブルなとり味噌定食が超人気!福岡の中華料理店
ガラス越しに店内を覗きますとカウンターに座る先客の背中が見えホッといたします 10人ほどが座れるカウンター席と4名掛けのテーブルが2卓 テーブルをいただきたいところではありますが、そのひとつにはカップルが座っておられましたので、さすがに遠慮してカウンターをいただきます 表の看板には中華料理とありますが、提供されるお料理は名物である「とりみそ定食」のほか、麻婆豆腐やニラレバ炒め、酢豚、野菜炒めなどと6品のお料理と、カレーチャーハンと焼めしといったラインナップでありまして… 博多の中華料理店でラーメンやちゃんぽんがないことにも驚かされますが、食事中のお客さまも、後から来られたお客さまも、そして持ち帰りのお客さまもみんなが注文するほどの名物が一品あれば商売ができるのだと思い知らされます もちろんその「とりみそ定食」をいただいてみますと、とてもひと口では食べられないほどの大きさにカットされた鶏肉がゴロゴロっと5-6貫ほど入っていまして… そのボリュームにも満足ではあるのですが、なんと言っても甜麺醤の甘みとコクが効いたタレがおいしくて、普通盛りでも他店の大盛りほどがあるご飯が進みます お昼
何もかもセンス抜群なお店
【博多 平尾】 近隣で仕事の際、ランチ店を検索。旨そうで気になっていたこちらのとんかつ店を見つけ出し、初来店。 平日13時すぎ、お客さんが一巡したのか待ち客は1名のみ。5分ほど待って、カウンターに座れました♪ *ロースカツ膳 1800円 お肉に火は十分通ってますが、肉質が良いからかお肉は柔らか〜い!脂身もピカってて、くどさ全くなし!衣はカラッとサックサク!1800円の価値は十分ありです♪ ご飯と味噌汁、キャベツのおかわりは1回まで無料。 嬉しいですが、ランチなのでおかわりせずとも十分量。 店員さんの接客も丁寧で居心地よし。たまたまかもですが、カウンターは私以外、全員単独女性のお客さん… 女性ひとりでも入りやすいお店なんでしょうね。 旨かったのでまた来たいお店、ご馳走さまでした!!
食事もスイーツも楽しめる、薬院大通駅近くのカフェ
[福岡2nd-815]【福岡市】中央区薬院にあるカフェ"ABBEY"ランチ時に入店し"キューバサンド"サラダ・ドリンク・ケーキ付き(税込1524円)を+50円でケーキを"フルーツのタルト"にしてオーダー。 ワンプレートにサンドが4つ、サイドにサラダの盛り付け キューバサンドは自家製マリネ液にハーブとともに漬け込み低温でじっくり焼かれたローストポークをメインにオリジナルブレンドチーズ、マスタード、ピクルスをサンドした こだわりの一品で、映画「シェフ」に出てくるメニューを再現 旨味と厚みののあるローストポークが絶品なサンドでした。 フルーツタルトはくまさんの似顔絵クリーム付きで映えていてとても美味くホットコーヒーとともにいただきました。 他のランチメニューは冷製スープ生パスタやグリーンカレー、カツサンドなどでショーケース内のケーキもすごく美味しそうでした。 店内は落ち着いたおしゃれカフェ空間 #福岡 #福岡市 #福岡市中央区 #薬院 #カフェ #キューバサンド #ランチ #福岡ランチ #博多ランチ #薬院ランチ #薬院カフェ #博多カフェ #薬院イ
薬院大通駅近くにあるオリジナルピザが絶品のイタリアンのお店
(2022.12.04) 昨年75年の歴史に幕を下ろした福岡国際マラソンでありますが、どんな事情があってか、今年から新たな福岡国際マラソンが始まるとのことで… それは楽しみでもあるのですが、自宅近くを通過するお昼過ぎには交通規制が敷かれてしまうのであります その規制を避けるように出かけた高級住宅街と言われる浄水通り 目当てとしていた小洒落たイタリアンは残念なことに閉業されていましたので、近くにある『ラ・カーサ・ディ・ナオ』へお邪魔することにいたします 民家をリノベーションしたかのような外観ではありますが、店内は厨房と向かい合う5席のカウンターと7卓14席が並ぶゆったりとした上品な空間でありましたし、奥に個室風の席があるほか2階にはパーティーもできるような広間があるようです パスタランチとピッツァランチ、その両方をいただくことができるピッツァ&パスタランチ、セコンドランチと4種のランチメニューが用意されていまして… パスタやピッツァだけではつまらないとセコンドランチを選びます 最初に提供されたサラダはパリッとしたクリスピーさとみずみずしさがおいしいレタスをメインに水菜やパプリカ
福岡県で毎日日替わりのパンを味わう事ができるパン屋さん
空港へ迎えに行った帰りいつものランチは?と尋ねたところ「ハード系のパンが食べたい」とw 第一希望の平尾にあるMOROPAINに行ったら定休日だったので第二希望のココ 「セ・トレボン 平尾店」 ここのヴィエノワ・ミルク(¥198)が好き もちろん明日の朝食用に購入 他プチミルクバゲット(¥190)に国産小麦のパンドミー(¥420)も朝食用に ランチには クロックムッシュ(¥280)と辛口カレーパン(¥280) 妻はスモークチキンのバゲットサンド(¥540)にきなこドーナツ(価格不明) 飲み物はローソンのパックアイスコーヒーでソイラテアイスを 久しぶりに食べたけど美味しかった 明日の朝食も楽しみw #平尾グルメ #有名パン屋 #セトレボン #石村萬盛堂 #ハード系パン #イートイン可 #テイクアウト
福岡市動物園付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!