更新日:2025年02月24日
王貞治が通う、何を食べても美味しい中華料理屋
酢豚定食 青椒肉片定食 味付けが絶妙で美味しい 野菜は大きめカットで火の通りがこちらも良いです 他のメニューは次回の楽しみに
(2024.04.14) 六本松421の裏手となる住宅街の一角に、飲食店が5軒ほど入る小さな施設“CLASSIER SWITCH”があって… その一角にある『豆皿中華Q』で台湾屋台の定番「魯肉飯」をいただきました 同じ施設にあるとんかつ店にできた行列を横目にお邪魔した『豆皿中華Q』は2名掛けの円卓が3卓とお客さまの人数によって自由に並べ替えができる小さな2名掛けテーブルが10卓ほどとカウンター席がある30席ほどでありまして… 中華料理店には思えないおしゃれな雰囲気は女子ウケしそうに思えます 平日のお昼は間借り店である『おむすびリパブリック』が営業されているようで… 土日限定として提供される「メインが選べる!ランチセット」は小鉢3種とスープ、ジャスミン茶が添えられえるお値打ちな一品であります ターツァイが浮いたスープにはえのきや椎茸も入っていて… 火が通されたことで苦味が和らいでいますし、シャキッとした歯ざわりがおいしく、ごま油の香りとともにおいしくいただけました 「魯肉飯」と「排骨飯」「鶏肉飯」と台湾屋台の定番料理が用意されたメインから選んだのは「魯肉飯」 10mm角ほどにカットされた豚バラ肉だけでなく、豚挽肉も使われていていまして、下処理としてしっかりと焼かれていることで旨みが出ていますし、甘辛い醤油ベースのタレも染みていて… ご飯が進む逸品でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/40478662.html
あっさり味で女性にも人気の庶民派中華のお店
ぽんゆうの定休日に変更があった為、久しぶりにこちらへ。 今年1番の寒さで汁物の気持ちだった為、炒飯を諦めて 五目あんかけ800円 太めのもちもち麺とコクのあるあんが絡まります。やっぱりここは何食べても美味しい。 通いたくなる町中華。
鮨の予約前にオープンするお店がないかと探したらこちらがヒット!餃子百名店2024 おそ松 時間が限られるのでTAXIで向かったが、お店が通りに面してなくて運転手さんがいなかったら簡単に見つからなかったかもしれない。 細い路地の右奥にお店はありました。Googleマップの位置も正しくなかったので訂正しておきました〜 さて、餃子百名店は福岡には多数ありますが、こちらは新たに選ばれたお店5軒の中のひとつ。 餃子百名店はTOKYO・WEST・EASTなどの仕切は無いので、全国で100店舗と激戦です。 福岡県には12軒もあるのは凄いことだと思います。 (次回2025版の発表は2025年の6月頃かな?) 開店と同時に入店。その前に電話したら少し早めに明けて下さるという、お気遣い。 カウンターは立ち飲みスタイルで、それが嬉しかったのでそちらへ。 まずはビール。最近あまり見かけなくなった大ジョッキがあったのでお願いしました。昔ながらの大ジョッキとは違ったけれど旨かったかサントリー生。 つまみは 茄子の揚げ浸し でスタート おそ松焼き餃子 漬物盛り 生ハムとアボカド餃子 ズリボン 砂ずり いずれの料理も好みだった。 鮨のコースに行く前にしては食べたかな? 立ち飲みは久しぶりだったけど、いいね〜 ごちそうさまでした TAXI呼んでいただいて西中洲へ直行!
小笹で やられていたお店が 六本松はろっぽんぽんの 近くにできたいた。テイ クアウトの餃子もあるよ 今回注文は 餃子定食 890円 餃子×7個 水餃子×2個 ザーサイ、ご飯 ラージャン冷奴 がついている。 餡には国産の肉や野菜 が詰まっている。一口 餃子よりもおおきめで 本場の餃子よりは小さ めです。程よい大きさ でちょうどいいと思う ________________________ 鍛治屋(かじや)餃子 福岡市中央区六本松4-4-12 11:30-20:00 月曜休み 092-791-4436 ※近隣有料駐車場へ ________________________ #鍛治屋餃子 #かじやぎょうざ #福岡餃子 #六本松を食べつくせ‼️
会社の近くにある大阪王将... 開店してから多分2〜3年経ってるか... 初めて利用しました。 メニューが多過ぎて迷いますが、チャーハンは食べたかったし、王将なので餃子は必須かなぁ〜、あ!からあげも付いてる定食があるーーと、いうことでからあげ付きの餃子セット¥1030-にしました。 5,6分ほど待ってたら料理がやって来ました。なんか足りないと思ったら、からあげ後でお持ちしまーす!とのこと... チャーハンは出来立て熱々でしたが餃子はやや冷めてる...恐らく、先に餃子があがり、チャーハンの出来を待ってたが、からあげは間に合わなかったといった感じか... 個人的な感想ですが、からあげは胸肉のようで、餃子の王将と同じ部位ですが、餃子の王将のからあげの方がジューシーさがあるかと思いました。 #六本松 #大阪王将 #餃子 #からあげ #チャーハン #喰わずに死ねるか!
六本松、六本松駅からすぐの餃子が食べられるお店
まるの麻婆豆腐が食べたくなったので、〆で伺いました。こちらの麻婆豆腐が大好きで、昨日も変わらずの美味しさでした。辛さと痺れ加減がとっても好みです。 写真にあるとっても美味しかった佐賀風ラーメンは今はやっていませんが、通常の醤油ラーメンも美味です。 店員さんも優しく、来店しやすいお店です☆ 昨日は、珍しく席が空いたところでラッキーでした。満席のことが多いのが納得の人気店です^ ^
鹹豆漿。 温かい豆乳スープと豆腐の中間のような。 美味しかったです!
六本松 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!