更新日:2023年01月30日
煮干しカシミールカレーやラッサムキーマカレーが好評のカレー屋さん
美味しかったけど、カロリーを考えて店から 3分、都会のオアシス「大濠公園」を一周しま しました。一周約2キロ、20分ちょっと… 「玉子1個分くらいかな?」…(^^; 途中、いい気分でスマホをパッシャリ♪ 一眼レフで撮りたい!久しぶりにいい気分。 あぁ~玉子は消化したかな~? そんな、あれこれ考えながら帰りましたw 大濠公園に来た時には是非どうそ♪ うまうまのナポリタンと散策運動コースで!! 若き料理人、入部さん!いつか夜に来ますね♪ ありがとうございましたヽ(*´▽)ノ♪690 #ナポリタン #ケチャップ #太麺 #茹で置き麺 #teysuya720 #Aftergrow
かなり高級感のあるオシャレで落ち着いた感じのお店
Rettyを始めて、初めて、食べかけのメインを1枚目にします笑。温度が命なので、一口目はすぐに!というシェフの熱い思いから、撮影は最低限に、という味に真剣なトアヒスさん! 地鶏と和牛と黒豚の スペシャリテ、…
王貞治が通う、何を食べても美味しい中華料理屋
王会長御用達のお店、お昼はいつも行列が出来ます。 夜は予約するのをお勧めします。 酸辣湯麺850円。 ごちそうさまでした。
クラシカルな雰囲気の大人のための一軒、上質な食材を活かしたイタリアン
[福岡2nd-170]【福岡市】中央区警固にあるイタリアン。ランチ時に入店し「クラッシックランチB」(1600円)をオーダー。パン,スープ,クラッシックプレート,本日のハーフパスタ,ドリンクのセットでクラシックプレー…
福岡市中央区荒戸大濠公園エリアに位置します。 従前の大手門から移転して来てしばらくたちますが・・・ここでもいつも行列ができる人気店。 今回は並ばずに入れましたよ〜平日の12時前くらいは狙い目かもしれませんね! ただ昔の店舗に何回か訪れて食した経験がありますがあまり美味しいという印象は受けなかった。 果たして新店舗になり味&接客サービスなどどのようにアップデートされているのでしょう? 外観も店内も可愛いカフェのような造り!店内はテーブル席のみがレイアウトされています。 訪れた時間が12時であったため・・・ほぼ満席状態!やはり女性客が大半でした。 頂いたのは「ぺぺたま」と「完熟トマトベーコンニンニク」の人気1位2位です。 先ずは「ぺぺたま」から〜あれ美味しくなってる!この味なら一度は食べたくなるのはわかる。 ペペロンチーノに卵を絡めた創作パスタ!家でもできる簡単なパスタと誰もが思う味です。 ぺぺ辛味はさほど辛くありません!ただ卓上の辛味を必要以上に入れると味のバランスが崩れます。
最高の一杯を食べられる、福岡トップレベルの讃岐うどん店
先日初訪問で美味しかったので再度訪問しました 前回はお店ナンバーワンの志成ぶっかけうどんを頂きましたが今日海鮮ぶっかけ大盛りを注文しました 又野菜天ぷら盛り合わせも注文する 海鮮は海老、ゲソ揚げ、ちくわ、大葉の天ぷらの出来立てが乗っておりまずレモンをうどんに絞りかけ汁をぶっかけて頂きます 本当にコシのあるうどんで大げさに言うとアゴが疲れる位でこのコシの弾力にはまってしまいました 本当に美味しいお昼で満足しました
豚肉のお吸い物、「肉吸い」は必食の価値あり
毎週水曜日お昼一緒に食べる友人が普段行かないところでということで警固にある『わっぱ定食堂』へ 福岡の高級和食「田中田」が経営し福岡の人気定食店のはしりの店 普段は「肉吸い定食」ばかりなので昔は無かったサービスランチの中からw 「豆腐ハンバーグ揚げ出し定食(味噌汁を豚汁大に変更)」(¥980) 豆腐ハンバーグは豆腐感が強く優しい味で茄子や蓮根やかぼちゃの天ぷらも付いていてボリュームも問題なし! あとここの取り放題の辛子高菜と昆布の佃煮が好きw ご飯が美味しければ完璧だけにもったいない(^^) ご馳走様でした〜 #警固 #人気定食店 #わっぱ定食堂 #豚汁 #肉吸い #カレーも美味い
福岡市中央区にある六本松駅からすぐのオムライスが食べられるお店
(2021.12.02) 九州大学六本松キャンパスが伊都地区へと移転したことでの跡地が開発され開発された六本松は、『ROPPONMATSU 421』を核とし『SJR ROPPONMATSU』や『MJR ROPPONMATSU』と言った商業施設が開業されたことでおしゃれタウンへと生まれ変わりましたね そんな街に行列ができるオムライス屋さんがあるとのことで、3週間ほど前に訪ねてみたのですが… その日が土曜日であったことでか一時間くらい待つことになりそうな行列であったことから、平日である今日、お昼どきを外した14:00近くにお邪魔させていただきました さすがに待つことはありませんでしたが、20席ほどの小さなお店はF1層のお客さまで埋められていたことから人気のほどが窺えます グランドメニューにはオムライスのほか、いくらごはんやまぐろごはんと言った海鮮ものも並びますが… 筆頭にある明太子オムライスがお昼の時間には「メンオムランチ」として提供されていましたのでそれをいただくことにいたします 美しく巻かれたふわっふわなオムレツが乗せられるのは明太子が混ぜられたご飯でありまして… 明太子のおいしさも
土曜日のお昼時間は並んでましたけど、15時過ぎたら少なくなってました。 明太ペペロンチーノフランスパン?だったか名前が、これ絶品。私は今まで食べた明太フランスパンの中で一番好きかも^_^ あとはクリームパン、形が面白い。パンの種類が少なくなってたので、サンドパンなどもっと他のパン買いたいところです。
赤坂にあるバングラディッシュの薬膳カレーのお店
お昼頃に伺いましたが、お盆休みで祭日ということでお客さんは疎らでした、現地の方が流暢な日本語で対応されて好感が持てます、店内もシンプルで良い感じ、とても暑い日でしたが来て良かったです。 メニューはお目当てのエビカレーは涼しくなってから出すそうで、土日祭日限定のスパイシーミックスキーマカレーにしました。 名前の通りスパイシーで結構辛いです、辛いのでサラダと水で薄めて頂きました、色々なスパイスが混じり合って本場のカレー、薬膳カレーと謳ってあるので身体にいい材料が入ってるのでしよう!最後にチャイもいただ来ました、美味しかったです。ご馳走さまでした!涼しくなって薬膳エビカレーを食べに来ます。 #美味しいスパイシーミックスキーマカレー
毎日行列で入手困難、あんこガトーショコラが人気のカフェ
午前中には大体売り切れてるという… お昼頃に近くに行ったのでついでに寄ってみたら偶然まだあったので買ってみました! とても美味しかったです!
大濠公園駅から徒歩4分、魚専門の美味しい定食屋さん
ちょっと私みたいなサラリーマンがお昼に出すには高いと思ってしまう値段ではありますが、 塩さばを食べた感想からすると、おそらくそれらも同様にコスパに優れた最高のお昼ごはんなのだろうと。
豪華列車ななつ星でもメニューを提供する、有名なフランス料理店
毎年お互いにバースデイはリッチなお食事をプレゼントし合う友人から、今年もジョルジュマルソーさんに。 全て美味しかった 最初のアワビの柔らかいことったら㊗️ サラダは庭園のように美しい✨✨ お魚もお肉も、言う…
シチリア出身のシェフが織り成すこだわりの料理が堪能できるレストラン
久しぶりの本格的なディナー。 今回訪問したのは、天神からちょっとはずれた店で、20人も入らないような小さな店です。 今回いただいたのはイタリアンのディナーでした。 まずイタリア産のスパークリングワインが出…
今日のお昼は六本松のハンバーグのお店山本のハンバーグ六本松店に行って来ました。実はこのお店のお隣にあるラーメン屋とら食堂に来たのですが材料切れで2時半なんですが閉店でした。残念です!その代わりここ山本のハンバーグ六本松にも前々から行きたかったので良かったです。店内に入ると右手が厨房でカウンターが有り左側にテーブル席が有ります。奥のテーブル席に通されメニューを見ると結構ハンバーグの種類があります、とりあえずスタッフオススメの定番山本のハンバーグセットをオーダーしました。本店仕込みの野菜やハンバーグのレクチャーを聞き自家製野菜ジュースを飲みながら暫く待つと出来上がり運ばれて来ました、チーズが入ったハンバーグと味噌汁、宮城県産御飯、サラダは付いてますが別に単品で頼みました。お箸で切ると中からチーズが…、 柔らかくとても美味しかったです。ご馳走様でした。 #春到来キャンペーン #美味しいチーズハンバーグ #美味しい宮城県産米
東京渋谷、外苑前、飯田橋他にも店舗があるオシャレカフェ
大濠公園湖畔のボートハウス脇に佇む、セレブ御用達カフェ。店内はボタニカルテイストなインテリアで広々としており、また湖畔側全面がガラス張りなので明るい陽光が差し込みとても清々しい気持ちになるカフェです。ランチにはドリアやハンバーグ、ステーキランチなどのラインナップがあり、ロイヤルなのでお味も安定。カップルや家族連れで賑わう明るい場所です。
おいしいパスタとパンが食られる、二階がカフェの大人気なパン屋さん
2016 6 19 初訪問 土曜の朝は大抵昼近くまで寝てるのですが、本日は目覚めが良くモーニング行きたい!と伺いました(´∀`*) ブレッドモーニングと自家製フレンチトーストモーニング(750円)をそれぞれ頂きました!い…
コスパ抜群!低価格で美味しいお鮨が楽しめる、サラリーマンに人気のお店
何度も前を通り過ぎていましたが、先日テレビに出てたこともあって、お昼の海鮮丼をターゲットに行ってみました。 流石、海の幸が美味い‼️海鮮丼は800円ですので、ほんとコスパがいいですね。実感しました。
福岡の貴重な讃岐うどん屋さん
帰り、大濠公園のライトアップが綺麗だったのでコレもパチリ(≧∇≦) お花見が待ち遠しいなぁ〜 ps … 写真アップ出来なくて焦って一度投稿削除してしまいました いいね!くださった皆さん、ごめんなさい
どれも期待を裏切らない美味しさが魅力の牛料理専門店
店の名は「跳牛(はねうし)」 福大大濠中高とNHK福岡放送局の間の路地を入ったところに佇むお店です。 入ってまず目を引くのは、冷蔵庫内で吊るされている巨大な腿肉。仕入れ時は60kgを超えるこの肉は熟成の過程で水分が程よく抜け、骨や脂身を取り除くと、実際に料理に使われるのは20kgほどだそう。 琥珀エビスで乾杯。一皿目のタン刺しからいきなり強烈なパンチを食らいます。 ねっとりとした食感。噛めば噛むほど溢れる甘み。 3切れそれぞれに醤油、塩、胡椒と別々の調味料が載せてありますが、この胡椒がとにかくすばらしいのです。 水分を含んでいて、粒を噛むと出てくる香りは、これまでに経験したことがないほど。 この呼称だけでワインが飲めます。まじで。 ピノ・ノワールのボトルをオーダーし、二皿目の前菜盛り合わせ。 パンからはみ出しそうな鶏レバーのパテや、マッシュルームが隠れているクリームチーズにもじわじわジャブを加えられている感じですが、一気にリングの端まで追いやられたのは中央の生ハム。 佐賀牛を塩で1年寝かせて作ったという生ハム。 この薄さで、どこまでも出てくる濃厚な味わい。
福岡市美術館付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!