更新日:2025年04月02日
【美味しい餃子と中華料理のお店】 福岡市中央区黒門、屋号のとおり餃子が 主役のお店。年季の入ったアパートの 一角。1・2階合わせても20席ほどの コバコ。 もちろん餃子中心にオーダー。 ▪️美豚焼餃子 博多一口餃子と違い比較的大きめ。餡には キャベツ、玉ねぎ、ニラ、豚ミンチは 糸島産『竹原さんちの美豚』を使用。 ニンニクは不使用。 糸島産『またいちの塩』がかかっている ので、具材の甘みとのバランスが良い。 「お好みで酢醤油を…」とのことだが、 何もつけずにそのままがBEST♬ ▪️鶏餃子 鶏ミンチは豚よりもさっぱりとした 口当たり。野菜もたっぷりでヘルシー。 たっぷりのねぎに『またいちの塩』、 レモンを搾ってさらにさっぱりと。 これも超美味♬ ▪️トマト餃子 豚ミンチに完熟トマト。フルーティーな 甘味と酸味が口中に広がり、気分は イタリアン。特製チリソースも美味♬ その他… 旨味と香りのハーモニーの 『酔っぱらいヤリイカのXO醤炒め』、 大きくてぷりっぷりの 『皆んな大好きエビマヨ』、 辛さ控えめながらハンパない旨味の 『黒の麻婆豆腐』、 ホロホロ柔らか、さっぱりとジューシー 『豚バラネギポンズ』etc…、 〆はガツンとニンニクの効いた 『ガーリックチャーハン』。 どれもリーズナブルで超美味♬ 美味しい餃子と中華料理のお店 しばらく通いそうです(^_-) ご馳走様でした! #コバコ酒場 #餃子が主役
人気メニューのニラレバ定食はレバーとお野菜たっぷりで絶品の中華料理店
【至福のニラレバ】 福岡市中央区港2丁目にある 「珍萬21」 へランチ訪問。 ずっと気になっていたお店。 お昼時には必ず行列が出来ています。。。 時間は12:40 偶然にも行列が無かったので、慌てて入店! テーブル席×1組、カウンター×1人。 入れ替わりのタイミングだった様ですね。 「珍萬21」は 町中華ならでは!って感じでメニューが豊富! そんな中、初訪問のmasahiroとしては 入門編として人気No.1メニューの 「ニラレバ炒め定食」900円を注文! カウンターから調理されている姿が見えるのですが めっちゃ手際が良い! 早い! 無駄な動きが無い! 見ていて惚れ惚れするくらいの隙の無さ! あっという間に出てきた「ニラレバ」は 超アツアツ! 多めのニラ、玉ねぎ、素揚げされたレバー。 それに絡んでいるコクのあるタレ。 でも、しつこくないので はふはふしながらご飯と一緒に ガツガツ口の中へ運ぶと、もう幸せっ! ニラレバってお店によってレバーの調理方法が 違うけど、「珍萬21」は素晴らしい! 今まで食べたニラレバの中で一番美味しいっ! 間違いありませんっ!! 完全に虜にさせられました。 他のメニューもかなり気になるので リピ決定です! かなり満足してお店を出たら やはり、行列が出来ていました。。。笑 ごちそうさまでした。 #福岡市グルメ #福岡市中央区グルメ #福岡市中央区ランチ #福岡グルメ #福岡市ランチ #中華 #町中華 #珍萬21 #ニラレバ #福岡市中華 #人気店 #リーズナブルな価格設定 #リピート決定
お店オリジナルの汁なし坦々麺がオススメ。大濠公園駅の中華店
(2025.04.01) 明治通りの北側を平行する那の津通り、荒戸一丁目交差点にある『本格四川料理 福天』 いただいた「海鮮アスパラのXO醬炒め」は、ごはんのお替わりを大盛りでいただきたいほどソースがおいしい逸品でありました お昼の一番忙しい時間にお邪魔したこともあって10人ほどの先客が待たれていましたが、20分ほどの待ち時間で案内していただけた店内には2名掛けのテーブルが15卓ほど並んでいますし、5席ではありますがカウンター席の用意もありまして… 町中華とは一線を画す上品な設えであるだけでなく、お客さまの人数によって自由に動かせる2名掛けのテーブルはゆったりとしていることから窮屈な感じを受けることなく、お隣の席ともほど良い間隔があって居心地が良いものでありました 四川料理のお店ということですが、お昼の時間には麻婆豆腐の提供がなく… 四川風とあるもつ煮込み鍋をいただこうかと思ったのですが、残念ながらそれは豚ホルモンであるとのことでしたので「海鮮アスパラのXO醬炒め」をお願いいたします 海老やホタテ、イカとの海鮮に加えてたっぷりなアスパラ、そして彩りに添えらえた2色のパプリカと、そのどれもが絶妙な歯ざわりを残していることに満足を感じることができますし、スプーンが添えられていたことが頷けるほどにソースがおいしくて… お替わりをお願いしたごはんは「どのくらいお持ちしますか」との問いに大盛りでと答えたい気持ちを抑えて普通サイズをお願いしました 繁盛店にありがちな横柄さを感じることなく… 自分都合ではなくお客さまのことを考えたオペレーションが取られているようですし、ホールスタッフの接客も感じ良いものであることから、13:00を過ぎても待ち客が絶えない人気店であることも納得でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/44185721.html
喫茶店のような雰囲気が魅力の中華料理店
うまかばい福岡 ❷-8 大濠公園『チャイニングブース』は、ワインバーのようにお洒落な中華料理屋さんです。 ランチで「鶏のサクサク揚げ麻辣ソース」をチョイス。たしかにサクサクでジューシーなところに、麻辣の旨辛な味付け。 これはいけます! しかも、いろんな野菜がシャキシャキしてて美味しいんです。サラダのドレッシングもよくて、久しぶりにサラダが美味しいお店発見。 夜も良さそうと、置いてあるお酒の瓶を眺めると、なぜか焼酎の瓶ばかり。 やはり九州は焼酎が優勢なのか… (^-^)
パクチーたっぷりのサラダ、優しい味の料理と紹興酒が美味しい台湾料理店
噂通りの美味しいお店。 ザーサイ、ピータンを食べた後の鶏肉飯が最高でしたね。黒酢鶏もナイスでした。 かなり混んでいることもあるようなので、予約された方がいいかもです。 さすがに日曜の開店早々では、まだ店内にはいなかったですが。
メニュー豊富な定食がリーズナブルに食べられる中国家庭料理のお店
絶品えび天丼の帰り… お店の方と目が合い… 美味しそ〜な肉まん120円を購入♪ 車で、パクリっ♪ これが、大当たり!! 皮はフワッモチっと♪ 中から肉汁がジュワッと♪ 肉感たっぷりの大好きなパターンの 肉マンでした! 次回は、美味しそーだった大学いもも買おっと♪
特製担々麺
一面B’zでした。 映像もライブが流れています。 好きな人はたまらないでしょう。 常連さんは口ずさみながら食べ飲みしています。 海老餃子は餡に海老が入っているんではなくて海老を餃子の皮で巻いて揚げてるのかな? 想像と違って面白かったです。 コロッケはサービスでした♪ どれも美味しかったですよ〜。 餃子に限らずいろいろメニューありました(^^)
大濠、唐人町駅付近の中華料理店
中は改装したのか、かなり綺麗でした。酢豚ならぬスーパイコ定食850円。スープが、丼で出てきたのにはびっくり。ご飯ががんがん進む酢豚の甘酢餡。豚肉は熱々で火傷しそうでした。満足度高いランチ。
担々麺♪
大濠 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!