焼とり鳥次

  • 焼き鳥好き人気店
  • 34件の口コミ
  • 1008人が行きたい
お店情報をみる
092-715-4301

駅から近い

カウンター席あり

クレカ決済可

禁煙

おひとり様OK

福岡焼鳥界では珍しい高級店

大濠公園駅から徒歩4分ほどの所にある「焼きとり鳥次(やきとりちょうじ)」。カウンターのみで営業している焼き鳥屋。大人の雰囲気でデートなどでの利用にも重宝されている。鶏刺しを出しているのでその新鮮さは折り紙付き。予約がなかなか取れないほどの人気店。

口コミ(34)

オススメ度:93%

行った
66人
オススメ度
Excellent 51 / Good 15 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • ブラボー福岡 ❺-2 福岡の仲間と大濠公園の焼き鳥『鳥次(ちょうじ)』に繰り出してきました。 ここは、まさに大人の焼き鳥屋さんです。 お任せだから、次々と出てくる串を堪能してればよくて、会話にも集中できます。 なかでも『とりわさ』は、ジューシーでわさびとの相性が抜群でした。 この仲間、私よりお酒が強く、ひっぱられる形で、ビールから日本酒、ワインと進んでいきます。 赤ワインと粗挽きつくねの組合せに至っては、幸福感まで連れてきてくれました。普段、思ってることを洗いざらい話すって気持ちいいものですね。(^-^)

  • 【博多 大濠公園】 カウンターのみ、大人の雰囲気の洒落た店内。2種類の焼鳥コースの一方を選択し注文する形式。雰囲気的には焼鳥屋さんでなく焼とり懐石って感じかな、初来店。 焼鳥+水炊きのコースの方を注文。 更に店員さんのお勧めから鳥刺しを別注文。鳥刺し+ゆばonが提供…この食べ方は私は初体験、旨かったぁ! コース開始。水炊きスープ、サラダ、鳥串、野菜串、水炊きの鶏肉等順番にゆっくりと少しずつ提供されてきます。温かく食べれるので嬉しいですね(^-^) 料理はやはり全品旨い。特にささみが絶妙の焼き加減…中は半生状態のふっくらやわやわ、絶妙ですね! 店員さんの対応も雰囲気もよく高級感もあり。飲み物の種類も多く取り揃えられていますが、ちとお高い感じはしました…高級店だからしょうがないのかな… ちょっと贅沢感が味わえるこちらのようなお店には、誰と一緒に食事を楽しむかが最も重要…今回はこのお店の良さを全く味わえる状況じゃなかったことが自分として残念すぎる(写真もほぼ撮れず)。次回は楽しいシチュエーションで再訪できるといいな、ご馳走さまでした!

  • いつも 予約をして伺ってます 焼き鳥をコースでいただきますが もう少し食べたいなって時には追加もOKです 鳥刺し・サラダに始まり 焼き鳥をいただいてからの〆のそぼろ丼と鳥スープという内容ですが 何度食べても飽きない! 焼き鳥やさんなので ビールや日本酒もありますが 大将がワインも詳しいので お好きな方は相談してみるのもいいのかなって思います もちろんワインセラーもあります ちょっと リッチな気分に浸れる 美味しい焼き鳥やさんです(≧∀≦*)♪ #焼き鳥 #ワイン #予約必須

  • 【大手門に関東風の焼とりの名店あり♪】   地下鉄大濠公園前駅を降りて数分 大濠公園1丁目の信号を渡ると、一見焼とり屋とは分からないモダンな造りの店があらわれる。 これが福岡市内で5本の指に入る 「鳥次(ちょうじ)」である。 関東と市内の益子で修業した大将が コース料理に腕を揮う。 関東風の焼とりは、おまかせコースで 鶏は勿論季節の野菜も提供される。 当方はこのスタイルがあまり好きではなく 深い理由ではないが値段はるのは… 大衆的で美味いのが好き! しかし、ここは値段以上の味・雰囲気・接客含め 満足できるお店の1つである。 1つ難点を言えば、良く行くエリアから 外れていることぐらいであるw 当方が来たのはいつ頃だろう!? 7~8年前?実はレバーを美味いと思ったのは ここが初めてであったことだけは記憶している。 刺盛は1人前1000円の注文で頂けるが 連れがいらないとのことなんで、今回は焼きか らスタートです。   【本日おまかせの内容】 ①ささみ山葵:山葵たっぷりですが 心地よい辛さ。そして肉の柔らかさ。 やはりこいつが1本目 ②ぎんなん:銀杏好きには堪らない焼加減と 塩加減!この季節感が2本目 ③砂肝:こりこりとした食感と粗目の塩で3本目♪ビールが美味い ④ブラウンマッシュルーム:これなに!! 驚きに変わる。知らない味。茸類の肉汁が 溢れ出して堪りませ~ん4本目 ⑤鶉玉:このタレの沁みこみ加減と火の通り加減、なんともまろやかに舌にまとわりつきます5本目 ⑥青梗菜:野菜に驚くことが多い。 炭火で焼くとこんな感じに変化するの? 見事な火入れです。6本目 ⑦ぼんじり:ぼんじり嫌いなんだけどねw ペロリといけちゃうから不思議w7本目 ⑧じゃがいも:じゃがいもにこんな上品な味が 出せるとは...8本目 ⑨レバー:真打登場です♪バサ感は全くなく ほんのり甘めのタレと、溶けるように柔らかく 同調していく♪これは、お酒も焼酎から日本酒に 変更ですw9本目 ⑩そり:久しぶりに食いました! これは美味いです。モモのつけ根の部分ですが、噛むとしっかりとムギュムギュした噛み応えが、鶏肉を食ってる感じがしっかりとある!これがラストの10本目。なるほど、流石です。 しっかりコースのストーリーを堪能いたしました。   焼鳥10本に加え、生ビールにハートランド、焼酎は潤平ロック(宮崎:芋)、日本酒は秋鹿(大阪:純米酒生・歩合70)これまた日本酒は渋いラインナップです 黒板の生以外にも火入れがありますよ。 焼酎嫌いな連れにはちんぐをロックで飲ませましたw洋酒に近い麦焼酎です。 こんなけ食べて、小食な僕ですがやはり、ここに来たら食べなければいけない鶏そぼろ丼! これでもかと言う量の味わい深い鶏そぼろ!ご飯の上にぎっしりと敷き詰められ、美味い玉子を潰してひと口目を食べれば、悶絶間違いなし。鶏スープを頂き気持ちを落ち着け、一緒に出される薬味、山椒七味のブレンドをかける。コクと旨味と辛さと香りとピリリッと... もう、たまりません♪更なる悶絶が... うっ!う美味い(。>д<)!! 美味いが待ち構えている。 もう、いっきに食べるしかありません。香の物まで知らぬ間にガツガツ食べてしまいましたw スタッフもキビキビと動き、気持ちのいい対応。 大将の小野さんも、こちらの食べるスピードをチラ見しながら、絶妙なタイミングで焼物を提供してくる。 二人飲物まで合わせて約12000円弱です。 焼鳥にしては高めですが、価格以上の上質な味とゆったりした時間が味わえますよ。席数が少ないので、行かれる際は必ず予約して行かれて下さい。ワインもあるので大人な記念日にもいいですよ!   大将・スタッフの皆さん ありがとうございましたヽ(*´▽)ノ♪717 #鳥次 #絶品おまかせ #そり #鶏そぼろ丼 #tetsuya720

  • ➖ 福岡で練馬愛を語る晩 ➖ 田原坂を出て待ち受けていたのは分厚い雨雲。 百道にあるホテルまでたっぷり二時間高速道で降られてしまった。 九州に旅立つ前、福岡での夕飯を検索した時にビジュアルにやられた店があった。 名を「鳥次」と言い、姉妹店の水炊き屋共々ビブグルマンを頂戴している人気店のようだ。 やはりやられたい衝動が疲れを飛ばす。荷を解き間髪入れずに予約の電話で席は確保できた。 やられた一枚は鳥ソボロ丼! 店先に立つ頃には、先程迄の雨が嘘のように晴れた。 場所は大濠公園からほど近くで、パッと見、焼鳥屋さんには識別出来ない若々しい作り。 看板の鳥の字に鳥のモチーフを絡ませているあたり一筋縄でない事を匂わせる。 扉を開けるとシックな和モダンな居住まい。 ローズウッドの一枚板のカウンターであろうか落ち着きの間合いを見せる。 焼き場の煙の奥に漆喰壁が鎮座している。 集う客を自然に和ます舞台装置のようである。 席に着くと目にするのは炭の箸置き、遊び心に何度目かの火をつける。 注文はお任せコース ・サラダ ・串物5種 ・野菜3種 ・とりだんご ・とりスープ   締めて三千円也 おすすめの鳥刺とレバーパテと主役の鳥ソボロ丼を別注した。 好き嫌い、苦手を聴いてからお任せコースが始まる。 最初に鳥刺の昆布締めが運ばれる。 一口いただき、時を委ねる心積りが瞬時に沸き立つ。 何串目か?東京から昨日長崎入りし、熊本経由で今しがた福岡に到着した旅の旨を話す。 3店目のオープン準備で親方が不在であったが、親方が長崎料理に連れて行ってくれて、旨いものを味わい、色々と勉強し豊かになるよう教わったと話をカウンター越しに聞いた。 目に見える設以外に心配りをしている親方を想像し、味わいだけで無くまだまだ成長していく店をも見通せた気分になれ再訪したいとつよく思えた。 そんな話をしてくれた彼が、2年前まで練馬に十数年暮らしており、豊島園の木馬の会員であった事が判明。 千キロ離れた福岡の地で練馬の有名店の話で盛り上がるとは想像もしていなかった。 練馬の住人にとり、ピグプラスが消え、アンデスの灯も落ち、大黒柱の豊島園が閉園した 激動の年に思えるが、彼の練馬愛が磁石の役目となり「鳥次」さんと巡り合わせてくれた気がしている。 良き出会いであったと感謝する。 一品一品丁寧な仕事ぶりで供していただいた皿にも感謝したい。 やられに行った鳥ソボロ丼には想像通りの完敗であった。 すっかりご無沙汰の投稿でした。 今日も美味しくご馳走さまでした。

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    焼とり鳥次の店舗情報

    基本情報

    店名 焼とり鳥次 やきとりちょうじ
    TEL 092-715-4301
    ジャンル

    焼き鳥

    営業時間

    [月〜金・土] 18:00 〜 23:00 L.O. 22:00

    定休日
    毎週日曜日 祝日
    予算
    ランチ ランチ:-
    ディナー ディナー:〜6,000円
    クレジットカード
    • Amex

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 福岡市営地下鉄空港線 / 大濠公園駅 徒歩3分(220m) 福岡市営地下鉄空港線 / 赤坂(福岡)駅 徒歩12分(960m) 福岡市営地下鉄空港線 / 唐人町駅 徒歩15分(1.2km)

    座席情報

    座席
    14席
    カウンター席

    (カウンター席のみ)

    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    利用シーン
    デート 宴会・飲み会 おひとりさまOK 接待 送別会 歓迎会 クリスマスディナー 忘年会 新年会 日本酒が飲める ワインが飲める おしゃれな ディナー ご飯 禁煙 おしゃれ

    更新情報

    最初の口コミ
    大田博子
    最新の口コミ
    毛利 大志
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    お店の関連記事から探す

    092-715-4301

    近くのネット予約できるお店をさがす