更新日:2024年10月15日
うどん以外にも一品料理が充実、お洒落な居酒屋さん
よかよか福岡 ❶-10 大濠公園『ゆうのや』、ご機嫌なうどん居酒屋を見つけました。 左右にカウンターがあって、大将と女将さんのやり取りが頭上を行き交います。それが、いい具合でなんとなく和みます。 また、何気に頼んだ「クリームチーズ醤油漬け」が、べらぼうに美味しいんです。海苔にまいて食べるんですが、クレーミーでお酒がすすみます。 日本酒は「田中六五」このコンビは最高です。まるで大将と女将さんの会話のよう。 翌日、今度は赤ワインと合わせたくなって、再来店したけど、いっぱいで入れなかった。 二軒目にいったので、〆のうどんまでいけなかったから、早急にリピしたいと思います。(^-^)
福岡港の近くで新鮮でおいしい魚料理がいただけるお店
よかよか福岡 ❶-7 港『 TOC-TOC(とくとく)』は、魚の美味しい居酒屋さんです。博多港・かもめ広場の目の前で、まさにうちの近所です。 お店の存在は知ってたんですが、先輩に「いい店だぞ」と教えてもらって、飛び込んでみました。 「お一人様セット」が充実してて、「お一人様でも大歓迎です」の看板だけでも嬉しくなります。 セットのお刺身も美味しいし、「マグロ炭火焼」が絶品です。カウンターのショーケースのタコに呼び掛けられた気がして「タコ刺し」も追加。佐賀「東一(あずまいち)」との相性がよかったです。 ホスピタリティがいいんですが、店を出た後、くぐりを抜けて大将が丁寧に挨拶してくれた時に、リピを心に誓いました。(^-^)
海老好きにはたまらない店
いつも大名の方に行っているのですが、大手門の方に一度行ってみたいということでこちらに訪問。 大名もそうですが、とにかく海老海老海老の海老づくし! 大名の方がオシャレでキレイな作りですが、味は大手門の方が美味しく感じました。 海老料理ではないのですが、ピーマンのやつが冷たくパリパリで、ピーマン嫌いの友人もこれなら食べられるとのことでした。
老舗でありながらリーズナブル!気軽に本格洋食が楽しめる洋食屋さん
#地元民おすすめ 先週の土曜日に、大人6人、子供1人での 来店。 久し振りの来店でした。 子供は、未だ1歳4ヶ月だから別に食事を 用意してた。 私は牛肉のシャリアピンステーキ100㌘ だったと思います。 娘は、豚のシャリアピンステーキ。 主人と息子は、牛肉のシャリアピンステーキ150㌘だったと。 娘の旦那さん、旦那さんの弟は、牛肉の シャリアピンステーキ二枚。二人共。 二人共、体もデッカイ。 あの量を食べたのには、ビックリ 娘の旦那さんは、弟が野菜を食べないから そのサラダ迄、食べた。凄すぎ。 久し振りに食べるシャリアピンステーキは スッゴク美味しかったなぁ~ 玉葱を小さく刻み、飴色になる迄して お肉が柔らかくて、美味しい 玉葱も甘くなり、最後まで食べてしまう。 お客さんは、土曜日のお昼で満席でした。
正統派からB級まで!種類豊富、ハンバーグと洋食のお店
ハンバーグを食べに行った筈なのに、私はビーフシチューを食べてしまう。 それが、私の中では、ビーフシチューはデミグラスソースでしたが、何とルーがオレンジ色ではないか? ビックリした 何とケチャップの様な味。 マァ~。味は、普通で多分これからは注文しないであろう。 主人が頼んだ和牛ハンバーグは、以前、私も食べたのですが、凄くおいしかった 今回、少し貰った。 こちらのお店には、もう20年以上通っているが、メニューがハンバーグ専門店と思うが、メニューの種類が余りにも多過ぎて迷う
甘辛いカレーがジワジワ聞いてくる、草香江の路地裏にあるカレー屋さん
大阪で、根強い人気のカレー店 マドラス 北村一輝さんが 今年、東京赤坂で 4/1 オープンした『大阪マドラス』ニュースや色々な番組で話題になっていた。 福岡では、遡ること12年前から、既に大阪マドラスのカレーが食べられるお店がオープンしていた。 大阪に6店舗 東京 1店舗 福岡 1店舗 基本は一緒だが、各店舗に寄ってアレンジされていたり、トッピングは各店舗それぞれ、食べ歩いてみるのも楽しいかも… 私は、マドラスカレー ライス(少な目)+チキンカツ+半熟目玉焼き =¥800- + イチゴミルク 福岡八女産の苺農家(農林水産省受賞?…賞名は不確かだけど)より取り寄せたイチゴを使っているイチゴミルク ¥400- このイチゴは、関東の百貨店だけで販売されている物を特別なルートで分けて貰っているとのこと。 さて、味はと言うと 最初は甘く感じる。徐々に辛さが広がり、癖になる味間違い無し‼️
ご飯の大盛りが昔話に出てきそうと、お店の名物になっている定食のお店
(2023.09.07) 料理上手なおばちゃんが手作りするおいしい定食を提供してくれるお店があると聞いて随分と時間が経ったのですが… あまり近くへ行く機会がないところであることから、なかなかお邪魔することができずにいた『文ちゃん』を訪ねます 定食、焼そばと書かれた赤提灯が提げられたお店にはカウンター9席と4名掛けテーブル4卓と2名掛けテーブル1卓が並べられていまして… ちょっと腰が曲がった年配の女性とその娘年代であろうふたりの笑顔と元気な声に迎えられます いただいたカウンター席から臨む厨房はキレイに磨かれていますし、器の取り扱いも丁寧であることに好感を持つことができました 常連であろうお客さまは入店するや否や厨房に注文の品を伝えていましたが、ワタシは壁面に貼られたメニュー短冊の品々に迷いながらも「しょうが焼き定食」を選びます 上質な銘柄豚ということはないのでしょうが、肉厚な豚肉は歯切れの良い赤身と甘みを感じる脂身のバランスが良く… 生姜の風味が効きながらもほんのりと甘さを感じるタレが絡められていることで、普通サイズでも盛りが良いご飯もペロリといけちゃいます そのご飯が炊き立てを思わせるおいしさでありますし、お味噌汁もお出汁の香りや味噌の香りが活きていて… 定食屋さんはこうじゃなきゃダメと言うお手本のようなお店でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/38112474.html
昨日は高校の同級生と定例飲み会! 六本松の居酒屋で2h日本酒飲み放題付き! お店はビルの3F、カウンターと座敷が4つほどのこじんまりとしたところでした。 ココの大将は...何処かで見たことあるなぁ〜と思ってたら、六本松のコメダ珈琲がある場所に昔あったマンプク屋にいた方で、当時は毎日のようにランチを食べに行ってた話をしました! 日本酒は佐賀の基峰鶴ひやおろしからスタート、佐久の光純米吟醸、大和の純米吟醸ひやおろし夜長などなど... 料理も刺身盛、地鶏、とり天、明太玉子焼き、締めの雑炊と、どれも旨し!その中でもカンパチのあら炊きがバリうまでした。 #六本松 #日本酒 #飲み放題 #喰わずに死ねるか!
どれも期待を裏切らない美味しさが魅力の牛料理専門店
今日のランチは護国神社の裏にある、お肉が美味しいと評判の、肉と葡萄酒 跳牛でした。 場所は六本松と大濠公園の間辺りで、ちょっと奥まっているので、分かりにくい場所に有りました。 一方通行が多い所なので、近くのコインパーキングに車を止めて徒歩でお店を探しました。 スマホのナビを頼りに進みやっとの事で探し当てました。 11時開店でしたが、今は11時30分ぐらいです、店内に入るとお客さんは2組で4人と2人で計6人、4人カウンターと4人テーブルが2台2人テーブルが1台なので、約計画15席のお店です。 ランチメニューを見ると、お肉専門店なので、先ずはステーキで、枯らし熟成佐賀牛ステーキがおすすめらしいのですが、他のも食べたいので、ステーキとハンバーグの定食が有ったので、ステーキを、牛タンに変えれたので、頂く事にしました。 それが大当たりで、牛たんが柔らかくで美味しくて最高でした、後で考えると、お店に入ってすぐにショーケースに熟成肉とタンが吊り下げてあったので、お店一押しのお肉だったのでしょう! スープとご飯、ミニサラダが付いてましたが、別にローストビーフのサラダプレートも頂きました。ハンバーグも美味しかったですが、他にも色々メニューが有りましたが、気になったのは牛たん丼と厚切り牛たんステーキ、たんスジの辛味噌鉄板焼です。 次回はその中から選ぶ事になるでしょうね!ご馳走様でした! #熟成佐賀牛ステーキ #牛たんステーキ #牛たん丼
オムライスもある、定食メニューが充実する寿司屋、別府駅近くの店
腹パンランチに大満足‼️ 鳥飼にある丸万です! 中洲にある丸万食堂とは違います。こちらは鳥飼のバス停前にあります。駐車場はありません。中に入るとカウンター7席、小上がり3つのこじんまりしたお店です。お昼には満席必然!週末などは夜も予約でいっぱいになる地元密着型の人気店です。 寿司、仕出し、鍋、定食など、何でもごされです。特に地元民から、唐揚げは絶品との情報を頂戴したので、それならはやはり注文はこれ! ※唐揚げ定食 700円 ご飯、味噌汁、沢庵、唐揚げ6個、サラダ、マカロニ、リンゴがついてます。 ちなみに 少食な女性の方は唐揚げ半分(4個)に、ご飯や味噌汁などをつけると550円となる定食もできます。お腹の具合にもちょうどいいと思うのでお薦め。自信のある方は通常で!僕は食後、当面動けなくなりました。うまいけど、それは覚悟してください笑。 さてお味の方ですが イメージはかしわ!昔のお肉屋さんでかしわの唐揚げ頼むとこんな感じでうまかった!!肉も柔らかく、弾力もあり、味付けも濃厚過ぎず実にいい。にんにく醤油と生姜で漬け込んでるのでしょう?ご飯がしっかり進みます(^^) 注文を聞いてると カツ丼や刺身定食を頼む人もいて、とても気になりました。このピークタイムに刺身定食は流石です! コスパいいので夜も行ってみたいお店です。 あっ! ウーロン茶一杯ジョッキで出てくるのは嬉しい‼️ ___________ 味処 丸万 福岡市中央区鳥飼1-4-33 11:30-14:30 水曜休み 17:30-22:00 10日休み 092-751-2219 ※駐車場は近隣parkingへ ___________ #味処丸万 #丸万 #丸万食堂 #唐揚げ定食 #六本松を食べつくせ❕ #tetsuya720
むかーし昔から唐人町商店街にある鶏肉専門店です。 ここのお惣菜が抜群に美味しいんです(^-^) 持ち帰り専門ですが、帰りに ついついつまみ食いしたくなります。 鶏肉店だけに鶏肉を使ったお料理がメイン。 テレビ番組の取材もたくさん来ています。 私はここの骨無し唐揚げが大好き(^O^)シンプルな懐かしい味です。 若鶏のローストも甘めの味付けで美味しいです。 クリスマスにはローストを求める人だかりができて、お店の中は一族総動員でチキンを焼いています。 唐人町商店街を黒門側から入ってすぐです。ぜひ立ち寄ってみてください。 #スタミナごはんキャンペーン #地元民に愛される店 #地元民おすすめ #スタミナごはんキャンペーン
発酵食と託児サービスで癒やし時間
発酵和食店。 身体に優しくめちゃ美味な和食屋さんでした✨ 名物の焼き豚MISO汁は絶品です♪ 焼き豚のビジュアルがメニュー写真と違いますがこっちの方がむしろ食べやすいですね。 旨みたっぷりで焼き豚の香ばしさもありめちゃ美味♪ お魚の煮付けも美味しくご飯もすすみお代わり(無料)して満足ランチでした(^^) 夜も満足度高そうです。機会があれば夜も伺いたいな。 ・本日のお魚御膳 1760円 ・焼き豚MISO汁に変更 770円
九州エリア限定、なくなり次第終了というキャラメルシェイク ミルキャラ(¥500) と、サラダバゲット(¥440)♪ ミルキャラはキャラメルも甘すぎくなく、サラダバゲットは食べ応え◎ #一人でも気軽に入れる #ゆったり寛げる #お馴染みの豆がハロウィン仕様
他エリアのコロッケのグルメ・レストラン情報をチェック!