更新日:2023年05月03日
日本酒の種類豊富な、メニューに値段がのってない和の名店
博多の夜先ずは『田中田、博多本店』からです。3人での訪問なのでそれぞれ好きなメニューを頼んでシェアしました。生牡蠣、お店名物のゴマ鯖、鮑のステーキ、田中田サラダをビール、冷酒で頂きました。そこへハムステーキ、辛子明太子、がめ煮を追加しました。最後はカレーとちりめん山椒のご飯とお味噌汁で次のお店へと移動となりました。どのお料理も本当に美味しく大大満足です。
炊き餃子発祥のお店!メニューが豊富な福岡の居酒屋
ここは普通、ディナーの一軒目使いですが、 玄風館でたらふく焼肉を食べたあと フラフラ歩いて二軒目利用^_^ 寒くなったので、 麦のホット緑茶割りを。 で、名物の炊き餃子をつまみました♫ 熱々できます。 変わった柚子ごしょうと辛子を自分好みにつけて食べます。 東京から来た連れも、とっても美味しいと喜んでました^_^ 美味しいよね〜 あ〜 メニューを見たら食べたいものがたくさん… 次はお腹をすかせて来ます^_^ ご馳走さまでした♡
1/25土曜日の夜、Retty南分会の0次会で鶏と肴フルヤに行って来ました。 スマホのナビで向かったのですが、なかなかディープな場所で分かりにくく、近くまでは着いてるのですが2回程通り過ぎて、探して当てました。 見た目は普通の民家入り口にめちゃめちゃ小さくフルヤの文字、路地奥にはいると提灯が下がってたのでわかりました。 お店に入ると民家をリニューアルしてあり天井も高く照明も明るく綺麗な感じで、女性客が割と多めなのがわかります。 私達は7名、主催の方があらかじめ、日にち と食べる品を予約して頂いたので楽しく美味しくいただく事が出来ました。鶏料理がメインで色々な部位が頂きましたが部位の名前が難しいので覚えてません、すみません! ここはなかなか予約が難しいと聞いて来られて良かったです。ご馳走さまでした! #美味しい鶏料理
6日間掛けてじっくり焼き上げた、とり皮が人気の焼き鳥屋さん
女子同士できているお客さん、乳飲み子を連れた家族連れなど、木曜日の夜なのに置くの座敷席を除いては満員で賑わっています。 奥はきっと、予約席なのでしょう。 一席だけ空いている隣とくっつきそうなスペースのカウンター席に座り、早速お手元メニューに目を通します。 バラエティ豊富な焼き鳥は基本110円。 その他一品料理なスピード系おつまみなど、そこそこのラインナップ。 ドリンクも含め、全体的にリーズナブルな大阪に近いうれしい価格。 博多福岡は安くて旨いとよく耳にはしていましたが、この店はまさに価格的には噂どおり。 この店で人気の名物はかわらしく、辺りでは10本、20本などかなりの量のオーダーの声が飛び交う。 ドリンクは、宴でビール縛りだったこともありレモンサワー(400円)。 そして焼き鳥はこの後のハシゴを考えて、 とりあえずかわを3本、とりみ、もつ、サガリ(200円)を各一本ずつオーダーします。 テーブルにはお通し代わりに串カツのようにキャベツお皿にのる。 生のままつまみながら出てくるのを待つ。
牛タンと牛さがりが絶品の、お肉メインの居酒屋さん
美味しい牛タンを堪能 息子の誕生日、なにが食べたいと聞くと牛タンとのこと。 牛タンで福岡と言えばこちらのお店、予約してうかがいました。 注文したのは、たんか贅沢コースです。 最初に出てきたのは付け出し…
肉や魚など旬の食材をいただける、福岡のにぎやかな串焼き屋さん
福岡の夜ご飯。夫のリクエストは焼き鳥、私はカレーが食べたい。と言うことで、ちょうどどちらも食べられるRetty人気店の仁和加をセレクトしました♪ お任せコースをオーダー 牛ロース 豚バラ スコッチエッグ 白玉&牡蠣のベーコン巻き 鯖 海老 鶏梅肉 豚えのき巻 春巻き よもぎふ 追加で 鶏もも 鶏皮 変わり種が多くて面白かった♪ 豚バラ肉、牡蠣ベーコン、豚えのき、鶏梅肉が美味しかったな。 カレーは煮込まれた玉ねぎの甘みが効いていて、 意外としっかりスパイスで、 お肉は豚肉で、 どこか懐かしくもハイカラなフルーティーさもあって… 美味でしたっ★ コスパがすごい!
麺は太く具がたっぷりでコクがある味わいの、博多で有名な皿うどん専門店
博多の名店『ぴかいち』の流れを汲む、皿うどんの美味しい『ぴかまつ』さん。 ここの麺は海鮮スープ吸いまくりのモチモチ麺!マジ美味いわ〜( ̄+ー ̄) メニューには無かったけど半チャーハンてのもあるみたい、で…
仙匠のこだわり
初めての仙匠★ずっと行ってみたかった! 牛トロのウニ巻きキャビア添え、ユッケは間違いない。 あと焼きしゃぶ。めちゃくちゃ美味い。最高★ 値段は高いが、肉は最高。 しゃぶ刺し丼頼むの忘れた。。食べたかった…
【平尾駅から徒歩15分】住宅街に佇む鮨の名店 非日常的な空間で味わう絶品鮨の数々
美味しかったけど、雰囲気も良かったけど、また行きたいけど… 夜はやはり会員制とのことなので、ランチに行くしかなさそうです。
水炊きとは違う、濃厚な鶏スープのとりなべが人気のお店
ほんとはあまり人には教えたくないお店。 天草大王のとりなべは、水炊きとは違って濃厚な鶏スープでコラーゲンたっぷり。鳥刺し、レバーも新鮮で美味い、しかも安い。鍋の締めはオススメの蕎麦で。ホント言うことな…
コロナ禍だからか、予約すると17時からだと言われ少し早いディナーになりましな、17時頃にお店に着き中に入って見ると、右手にキッチン中央に丸い大きな円卓があり、いたってシンプルな作りです。 円卓はクリアパーテーションで仕切られコロナ対策は万全です、円卓の真ん中に今日の料理の食材の野菜達がお皿に乗せてあり、面白い嗜好です。 桜島大根、宮崎の日向夏、ブロッコリー、蕪、トマト、スナップエンドウ、冬子椎茸、菜の花、ズッキーニとかが並んでて、見ながら食事するのも楽しいです。 ここは鉄板焼がメイン、最初は野菜の白和えから、近江の木下牛、餌に拘って育てられた牛の燻製ローストビーフ、美味しいです。 冬子椎茸のバター焼き、途中ブルゴーニュの赤ワインを頂きながら、木下牛の部位を選びます。ヒレとイチボを頂く事にして、スナップエンドウ、焼ズッキーニそしてメインのステーキです。 程よく焼いたステーキさしは入ってましたが、そんなにひつこい味ではなく、赤身の味か強くて私の好きなお肉でした。 〆はクレソンのサラダに牛筋のスープ、タイ米で炊いたニンニク焼飯美味しかったですご馳走様でした!
大好きなうちだ産業♡ 今はお昼は営業していません… 夜ももちろんカレーあります、が!夜は夜で麻婆豆腐とかアテ盛りセットなどスパイスモリモリな酒菜達が待ってます╰(*´︶`*)╯♡ またすぐ行きたい〜
お気に入りの本を片手に過ごす贅沢時間。
昼に行って夜まで居座ったくらいめちゃくちゃ居心地よかったですw また伺います(*^^*) #パンケーキ
豚骨細麺文化で待ちができる人気店
前回は切り落としラーメンを食べて美味く、 大満足だったのだが、 その時お隣さんが食べてたざるラーメンが美味そうで食べたくて再来。 11:30到着8名ほど並んでますね…想定内です。 チャーシューざるをと思ったら完…
薬院駅の近く、、お洒落な空間でカフェタイムを味わえるお店
福岡の好きなところはたくさんあるけれど、1日に5〜6杯はコーヒーを飲んでしまうコーヒーホリックな私的に何よりたまらないのが、朝早くから夜遅くまでコーヒー屋さんが営業しているところ。そんなわけで、出張で福岡に来る度に30分でも空き時間があれば必ず駆けつけるのが、このREC COFFEE。 博多店も、天神店も、県庁東店も(もちろん表参道ヒルズ店も)行ったけれど、一番のお気に入りは薬院駅前店。ミニマルでありながら温かみのある空間は、なんだかよそ者の私のことも優しく迎え入れてくれるようで、とても居心地がよい。深夜か早朝に伺うことが多いので、少しでも長く過ごしたくて、出張時はいつも徒歩圏内のホテルを予約するくらい(〆にどうしてもRECのコーヒーが飲みたくて、4軒目に移動中に上司を撒いたことすらある…)。 常時5〜6種類の豆が売られていて(試飲も可能!)、果実味、酸味強めの豆が多めな印象。トーストやデザートといった軽食が豊富なのも嬉しい。私の定番はラテと、朝であれば、ライ麦パンとクリームチーズ、ドライフルーツ、胡桃、はちみつのトースト。豆の個性が強いので、ラテでも充分楽しめる。
豚骨魚介の出汁であっさりとしたスープがおいしいラーメン・つけ麺店
豚骨嫌いな博多人と、豚骨好きの元関西人♪ 「魚介類嫌いなら、まるげん食べて見て下さい!」 博多から車でくると、左手に「つけ麺海鳴」の四つ角を右に曲がり、高宮通りにあります。 豚骨嫌いな博多人は、元関東…
もっちもちのピザが最高に美味しくて、いつも超満員のお店
(2021.12.28) 10年近いお付き合いがあるビジネスパートナーとの忘年ランチ会でありまして… 例年だとクリスマス前にお会いしていたのですが、今年は相手方のご都合もあって瀬も押し迫った今日となったのであります 今日を仕事納めとする企業が多いであろうことからとお店選びを甘く考えお任せしていたのですが… いざ予約しようなると年末年始のお休みに入ったお店も多く苦労していただけたようです ってことで伺ったのは『ピッツェリア ファリーナ』ってお店 薪釜で焼き上げるナポリピッツァがいただけることで人気のお店でありまして… 外観は古くてチープな印象でありますが、上品な色合いの椅子やテーブルが並べられた店内は落ち着いた雰囲気を感じられることからか50席ほどの客席はご婦人方で埋められます ・小柱とブロッコリー、ラグーオイルソーススパゲティー ・フレッシュキノコ入りボロネーゼビアンコソーススパゲティー ・自家製サルシッチャのトマトソーススパゲティー とスパゲティーのランチも用意されますが、こちらのお店は“ピッツェリア”であることから、通常の2倍量のモッツァレラが乗せられる「スーパーマルゲリータ
・・・いや、これから更に麺活して、夜にはオフ会で居酒屋に行くって話だというのに、どんな胃袋してんすかね(;^ω^) 私もそれなりに食べる方だと自覚はしていますが、とてもかないません。 そんな話をしながら、薬院のはなもこしさんに到着。 事前にFBで確認しておけばよかったんですが、昼間に大行列が出来て夜の分のスープまで売り切れてしまい、本日は夜営業はお休みしますとの張り紙が。 人気店あるあるということで、気を取り直して高砂の中華そば寿限無に向かいました。 近くのコインパーキングに停めてお店の前に行くと、営業されていてしかも先客ゼロ。 後客3名来られましたが、とにかくすんなり入れてホッと一息。 食券機でマイ定番の味玉らーめんを購入し、カウンターに三人並んで着席。 しばらくぶりなので大将と近況報告をしながら待つことしばし。 中華そばの登場です! 相変わらずボリューミー、かつ美味そうなビジュアルですね(*^-^*) スープから頂いてみると、アッサリながらもシミジミと美味い味わい。 以前より更にバランスが良くなっている気がします。
博多水たき元祖 水 月
知っていますか?水炊き発祥の店を。 それがここ「水月」です。 水炊きって水っぽくて味が無いとかそんな印象が過去のものになります。本物の水炊きここにあり。 途中途中スープを飲むんですけど、仲居さんのおば…
福岡市中央区にある渡辺通駅近くの居酒屋
家族で晩御飯を食べに行く場所を考える時、 子供達は焼肉かお寿司! という ある意味ワンパターンな選択肢しか 与えてくれません。。。笑 ちょっと変化球をと思ってRettyで探していたら 発見! お肉屋さんが経営されている為、 コスパと質の評価がとても高い! そりゃもう、このお店へ行ってみたくなったので 即、予約を入れました。(個室で)笑 駐車場は無いので近隣パーキング利用となります。 店内1Fは意外と広く、 テーブル席がいつくもあります。 個室に入ってメニューを見て悩みましたが 「馬刺しユッケ」 「チョレギサラダ」 「高級USAアンガスステーキ定食420g」 「ハンキングテンダーステーキ定食360g」 「高級サーロインステーキ定食240g」 「めがねステーキ定食360g」 を注文 「めがねステーキ定食」 肉の部位で「めがね」って知ってます? 無知の私は知らなかったのですが 骨盤の最も希少な部位らしいです。 そうなると、注文しない訳にいかないですよね! で、ステーキ皿にアツアツの状態でやってきた めがねステーキ。 若干、赤身がかっていたけどこれが良い感じ。
平尾 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!