更新日:2025年04月11日
福岡市中央区警固1丁目〜地下鉄赤坂駅徒歩10分!天神エリアから徒歩8分くらいの国体道路沿いに位置します 外観はひょろ長く奥行きが無い福岡でも珍しい「ゲキ狭」店舗レイアウトです!内装業者を使わない店主自らの店内改装はプロ顔負けの完成度で排煙装置も完璧!一度行ってみると話題になります〜直近コロナ禍!緊急事態宣言により始めた焼肉/食べ放題「980円/45分/1本勝負」と!「戦う飲食店」としてもSNSなど賑わっています。 コチラは「焼肉」と「ラーメン」が楽しめるお店としても福岡では珍しく話題となりオープン当初はテレビなどメディアに取り上げられたことも記憶に新しい〜ただ東京「イレブン」仕様の懐かしい「塩とんこつ醤油ラーメン」の美味しさを福岡市民に受け入れてもらえず断念・・・9月から始めた店主のラーメン修行先「なんでんかんでん/東京」の豚骨ラーメンに一新して再起を図っています。 「なんでんかんでん」と言えば・・・東京に空前の「豚骨ラーメン」ブームを巻き起こした!有名社長「川原ひろし」氏!あの人気深夜番組「マネーの虎」などに出演したとして知る人ぞ知る有名人で現在は「渋谷肉横丁店」に移転して盛業されているようです〜そしてコチラの店主はラーメン作りの基礎を「なんでんかんでん」で修行しその味を再現するようにと千葉に「まるえい」ラーメンを開業〜現在は福岡と千葉との2拠点にて孤軍奮闘中でもあります。 先ずはスープから〜おっ濃くマロな美味しさ!いいじゃない「豚骨スープ」ってね店主と話しながらスープ構造を尋ねると「豚頭」多めに「ゲンコツ」をブレンドと豚骨の旨みをしっかりと抽出している・・・獣系な臭さもなくトロッと口当たりも良いスープは女性でもペロリと抵抗なく完食完飲してしまう完成度です。 合わせる麺は博多で好まれる低下水細麺!レアチャーシュー!青ネギ!海苔といった具合なトッピングも悪くなく三位一体なスープを活かす仕上がりとなっています。 「なんでんかんでん」ラーメンを東京まで食べに行けないラーメン好きは一度訪麺してみてはどうでしょうか〜たまに立ち寄りたいラーメン店です。 ごちそうさまです。 Enjoy Ramen Life☆
警固、薬院大通駅付近のラーメン屋さん
創作的な焼鳥メニューが驚くほどあります。 チーズ3種とトリュフ豚骨濃厚カルボナーラはなんとも言えない味です。美味い! 久しぶりの2回目の訪問でしたが、初回より好感度上がりましたね
お客さんが多く人気のお店
屋台風のお店。日本唯一の屋台職人さんが作った屋台で食べられます。あほたれーのの姉妹店らしい。お寿司美味しい。2件目利用がよい。
お友達のSNSを見て久しぶりに食べたくなる 向かったのは警固にある人気ラーメン店「大正軒ラーメン」 時間は13:30 焼鳥あずりの系列店 空いたカウンターに座ると麺の硬さを聞かれる 何故ならメニューはラーメンしかないのが潔い らぁめん(¥630) このご時世この価格は嬉しい しかも相当クオリティが高い 麺はやわ麺 スープは濃厚な豚骨スープでクセ強め 麺は素麺のような極細麺 これがまたイイ! チャーシューも美味いし味玉も美味い ワンタンまで入って全てクオリティ高め 大方麺を食べ終え同じやわ麺で替玉(¥120) 多めにすりゴマを入れるのが好き 久しぶり食べたけど美味かったなぁ ご馳走様でした〜 #福岡 #警固 #人気ラーメン店 #大正軒ラーメン #ラーメンのみ #チャーシュー #味玉 #ワンタン #替玉
近くのスイーツ店に長時間並んだ後途中で諦め「夜はお肉食べるのでお昼は軽くラーメンね〜」だとw 向かったのは最近オープンした「博多ラーメン はかたや 警固店」 時間は13:00 タイミング良く店内は空いている 先に券売機で精算し奥のカウンターで食券を渡す あの方はテーブルに座り水をセッティングして待ってる 大盛りラーメン(¥440) 辛子高菜ラーメン+煮卵+きくらげ(¥610) 2人とはいえはかたやで¥1000オーバーだと贅沢した気分になるw 2〜3分で出来上がる セルフなのでカタ麺も食べる時には普通になるw 柔らかい麺が好きなので個人的に好き この値段でもまろみのある豚骨スープは美味しい〜 細麺にスープの絡みも良い 替玉をしたいがあの方の前では大盛りとおかわりと替玉は厳禁w まあおかげで少し痩せれる事に感謝しとこー あの方も満足気 ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #警固 #人気ラーメン店 #博多ラーメンはかたや #激安
警固 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!