更新日:2025年03月11日
旬の食材を美しい盛付けで提供される土佐料理が味わえる居酒屋
お店の方の対応が良かった。 料理やお酒の説明などもしっかりしていて良かったです。 食事中に飲んだお酒を買いたいと言ったら仕入れ先のお店も紹介していただき翌日買って帰ることが出来ました。 また高知に来たらお邪魔したいです。
カリッと餃子が人気者、ついつい寄っちゃう屋台へようこそ
再訪! 瓶ビール 餃子、ラーメン 1,800円 かなり冷え込んだ夜だったため、待ち時間なく入れた!しかも珍しくお客さんは数人… やっぱり無茶苦茶美味しかった♫ 次はおでん!!! 再訪確定♫
鰹の藁焼きたたきが好評。寿司もおいしい、ジャズが流れる和食の店
【高知:高知橋駅 徒歩4分 *居酒屋*】 高知はピカイチでご飯が美味しいので大好きな県です! 今回は2年連続の高知旅行♫ 駅から少し離れた静かなところにあるこちらのお店は、 食通で有名な アンジャッシュの渡部さんも来店されたお店! 予約していきましたが、満席でした! 予約必須です。 ここはすごい! 料理のクオリティがどれも素晴らしすぎる!!! とくにカツオ!今回はタレで頂きましたが、美味しすぎて夢中で食べましたー! 美味しすぎてあえておかわりはせず。 究極に美味しいものに出会うと バクバク食べるのちょっと気が引けるの分かる人は分かると思います笑 今でもしっかり思い出せるくらい美味しいカツオでした。 心に残る料理ってそうそう出会えないけど 出会えた時の感動と良質な思い出がたまりません! ここはまた絶対行く! 次はカツオが旬な時期に行きたいなー!
新鮮な魚もお酒も最高のお店
初訪問! 瓶ビール 付き出し 刺身盛り 日本酒2杯 ウナ丸たたき 約6,000円也 隣のお店もお気に入り! ココもお気に入り決定!!! 付き出し最高! 刺身も一人前に仕様変更して頂ける! 再訪確定
色々な土佐の旬の名物を堪能できるお店。なかでも塩鰹は絶品
高知橋駅からすぐ、高知駅からも徒歩圏内。 先日は地産処 樹樹、今回はろばた焼 仙樹、系列店です。どちらも好きで、毎回両店行ってしまいます。 創業40年ちょい、元気な女将がハキハキ迎えてくれます。有名人のサインや写真が店内にびっしり。メニュー数も相当多く、何食べようか迷っていつもオススメラインナップ。美味しい。 近くにあったら毎週行ってしまうな…というくらい居心地が良い。カウンター、テーブル、掘りごたつ、座敷など人数に合わせて様々な席もあります。高知旅行の際はぜひ行って欲しいお店。 #高知 #高知橋 #ろばた焼 #郷土料理 #居酒屋
高知が食材の宝庫であることを否応なしに認識できる名店
ここのトロ鰹は本物だ!! 高知は鰹たたきがどこでも食えるがハズレも多い。 ここの鰹は脂がのっていてトロ鰹というだけある。 鰹単体でNo. 1 個人的にはもう少し炙りが欲しいけど魚の質がいい! あん肝は旨みが薄すぎてびっくりじたが、これだけ食べて5600円は安過ぎぃぃ 高知はコスパ高い!
コース料理も数多く、宴会や結婚式の2次会にも。和洋折衷の創作料理居酒屋
地元民オススメということでいきました。 高知の居酒屋とは思えないオッシャレー!な居酒屋というかこれはカフェですなw 1人でも入りやすそうでした! でも無念なことに鰹は今日は入荷していないとのことで…お刺身やうつぼの唐揚げなど中心にいただきました(^^) 地元民曰く、ここの鰹もかなり美味いとのことなので、それは次回のお楽しみに。 質のよいお洒落な空間を楽しめました❤️
藁焼きに秘伝のタレが絶妙、鰹のたたきが美味しいと評判のお店
妻とタタキを食べに500kmのロングドライブ。 前もってリサーチ済みの鰹のタタキ(塩)、旬の時期に食べられたからか、最高に美味しくいただきました。さらに!ウツボさしみは、絶対に食べて欲しい料理になりました。味はフグを食べているかと錯覚するほどの一品。 酒盗、川海老の唐揚げ、烏賊さしみ、茄子の藁焼き、チャンバラ貝、青のりの天ぷら、注文した料理に失敗がなかった。 店員さんクールな対応だったが、高知の方はシャイなのかな
安くて美味しい、高知の鮮度抜群の魚料理を味わえる海鮮居酒屋
高知駅から市内中心部の合間と好立地にありながらもコスパ良く何食べても美味しいお店! ウツボのタタキって美味しいんだな(´⊙ω⊙`)‼︎と発見させてくれたお店です♪ 高知の美味しい居酒屋を開拓したいな〜╰(*´︶`*)╯♡と思っていた中、急遽舞い込んできた「三郷」さんでのお食事の話。美味しいカツオを食べるぞ!と意気込んでお店に行きました♪ お腹が空いていたので定番のカツオのタタキをはじめ土佐巻、出汁巻、餃子、トマトとポテトのチーズ焼きなんて居酒屋定番メニューまで✨ どれもこれも美味しくてアタリでした(*≧∀≦*) 出汁巻はふるふる絶妙で人生No. 1の出汁巻がきた、と思ったし、チーズ焼きもトマトが日高村というトマトが有名な地域のトマトでめちゃくちゃ甘くて美味しい! 中でも初めてだけど美味しかったのはウツボのタタキ! ウツボと聞くと海の中をニョロニョロ動くイメージから抵抗はありますが、何回か高知に来てウツボの天ぷらとか食べていると、ふわふわの白身魚のイメージがついて抵抗がなくなるんですよね( ̄∀ ̄) しかし今回はタタキ。 テラテラと光る表皮にウツボの姿がチラついてきて一瞬怯む。 いや、天ぷら白身魚みたいで美味しいし… と呪文のように唱えながら慎重に箸でつまんで一気に口の中へ! 思い出すんじゃない、あの生きたウツボの姿は‼︎ 心の中で格闘しながら食べると思うより美味しい。 勿論、ポン酢のようなタレに漬けてあるので、美味しく味付けしていることは確かなのだが。 味は蒸した白身魚のまんまそれ。 クセがないから味が染み込んで美味しい。 一方で皮。 見た目からそうだがグニグニした食感。 けれどこの食感、何か既視感がある… 存在感はあるけど、噛み切りやすい。そして何故か親しみがある…なぜ…? 何回かウツボのタタキを口に運んだ所でピンときた。 ウナギの食感に似てる。 そう言えばウナギとウツボは姿も似てるわ( ゚д゚)! 何か新しいものを発見した気持ちになってしまいました笑 そんなこんなでしっかり飲み食べしたにも関わらず、おひとり様2,500円前後位だったので値段も良心的でビックリ。 美味しかったし、カツオのハランボ(希少部位)などまだ食べていないメニューもあるので、再訪したいです✨
看板の バッテラが 中華そばとセットになっているのが 気になって 早速いただきました 今回は 五目そばに バッテラハーフ3個 絶妙のバランス。 バッテラ 美味いですもんね。 別の日に 黒汁そばを。 どんなのか店の方に聞いてみると チャーシュー麺ですとのこと。 着丼した器は 黒い! 辛いのかと思いつつ ひと口すすると 甘め。 椎茸の煮たやつなどものっていました サンシヨウパウダーを 一振りすると 味がグッとしまりますが、 でも スープの勝ち。 これは他にはない味わいですね いなりは シンプル安心系です 甘みがスープの塩味と あいますよね 中華そばは 醤油ベースで 野菜たっぷり 豚肉の旨味が スープとあっていて こちらのお店のメニューの中では 一番好きな味です 他にも あんかけそばや 昭和の中華そばなど。 夏場は 冷麺や 冷やしつけ麺などもあります。 次々と入ってくる 常連さんで賑わうお店です。 おでんにビールもいいですね。
塩タタキ うまいの一言、その他一品も美味い
鰹の塩たたきがおススメ、地物の魚料理と日本酒が人気の居酒屋さん
この時期の 高知の人気の食材の一つ 宗田鰹の新子 看板に その文字を見つけ 思わず入店です この新子 高知から少し西の 須崎、久礼で よくあがるとのことですが あしがはやいので なかなか地元でしか味わえないのだとか 今回は高知市内で 初めて食べたのですが モチモチとして なるほどこれが人気の食感かと 納得の一品でした ぶしゅかんという柑橘をしぼつて 食べるのが地元流と聞いていましたが こちらのタレがまた美味しくて これはクセになりそうです こちらのお店は 土佐料理が充実 どれも美味しいです 今回は 赤牛のすじ煮込み ナス揚げ出しそぼろあん 土佐巻き。 この土佐巻きも 高知でよく食べますが カツオとニンニクとのりが よくあっていて ついつい食べ過ぎてしまいます ダバダ火振のロック しらぎくと お酒も美味しいですね メニューも充実 楽しめるお店です
高知市、高知橋駅からすぐの焼き鳥屋さん
【 高知県高知市はりまや町3丁目9−7 】 炭火七輪で焼く、焼肉です。お肉は高知県産の黒毛和牛と土佐あかうしがメイン❗️焼き鳥もあって四万十鶏が提供されています✨高知産のお肉をふんだんに食べることが出来ますね。
高知で頂いた鰹のタタキの中で一番美味しかった。 刺身も新鮮で、お値段もリーズナブル。 個室が掘りごたつなら最高でした。
各国のビールが取り揃えられている、無国籍・多国籍料理のお店
高知橋近くの 無国籍料理が楽しめる ダイニングバー 一時期 ランチを営業されていて その折に伺いました こちらは メニューが豊富 そして ちょっと 半個室風で目隠しがあり 使いやすいお店です 一時期 ランチ時も開いていて この日のランチは 魚のフライのスイートチリソースと チキン照り焼き どちらか選ぶのかと思っていたら 両方別皿で出てきました! サラダ、スープ ライス、 デザートにドリンク付きと 満足誤算 メニューも楽しそうなラインナップなので 夜も気になるお店です この辺りは ビジネスホテルも 多いエリアなので 便利な場所ですね
高知市、高知橋駅付近の小料理屋さん
旬の食材 #遊び心あり #味玉はトロッととろける #赤酢のシャリ #恋に効くディナー #恋人を喜ばせるディナー #固めがおすすめ #旬の食材を味わえる #地元民に愛される店 #地元の名店 #地元民に愛される店 #オイリー豚骨ベース #辛子味噌ラーメン #お肉の質が高い
高知の特産物でないものも美味しく味わえる魚介類が美味しいお店
お仕事の関係で高知へ 地元の美味しいお料理がおすすめとのことで、かわたけ さんへ 入口の構えから、上品な雰囲気が漂います。 お料理はコースだと思うのですが、お魚料理が中心で、初めて食した塩カツオとウツボの天ぷらが衝撃的に美味しかったです。 高知のカツオ、初体験でしたが臭みが無く脂のノリも抜群でニンニクスライスとの相性が何とも言えない美味しさです。 ウツボの天ぷらは、そもそもウツボを食べる習慣があるとは知らず地元ではポピュラーな食べ物である事が知れて勉強になりました。白身でサッパリした肉質、美味しかったです。 ご馳走様でした。 塩カツオ、旨し!
オーダーを受けてから炭火で焼き上げる、座敷でくつろげる串焼き店
「9時やき、うえ多!」 夜の9時からなんとドリンク半額! そりゃ、二次会で行くろう。 20年以上お世話になってる串焼きうえ多さん。 一時期はまってチーズ巻きとキムチ巻きを10本一人で食べた記録保持者ですから。へへへ それだけ美味しい高知の串焼き。
高知市、高知橋駅からすぐの中華料理店
外観は古いし小さなお店ですが味は一級品です。価格も良心的でコスパ抜群です。先輩と2人で入り、餃子、エビチリ、麻婆豆腐、回鍋肉、炒飯、ビール2本、で¥4400でした。
高知市にある高知橋駅近くのお店
会社の記念パーティーで利用させていただきました。バイキング形式でしたが、料理の種類の幅が広く和洋折衷といった感じ。さらに魚は圧巻の盛り付け。 最高に素晴らしい空間となりました。ありがとうございます。 美味しゅうございました^_−☆
高知橋駅の周辺エリアのグルメをチェック
高知橋駅の周辺の駅を選び直せます
FOODBAR SUN
/ 高知市
とさごはん 酔鯨亭
郷土料理 / 高知市