カウンターオンリーの哀愁漂う呑み屋さん。 BGMに懐メロが流れ何とも昭和な感じがして良いです。 腕の良いマスターと女将さんが2人でお店を切り盛りしています。 メニューはカウンター内の短冊に定番メニュー、背後の黒板にオススメが書かれていてかなりの種類があります。 私は、土佐清水鯖、母ちゃん鍋、はらんぼ塩焼き、串揚げを頂きましたが、どれもとても美味しかったです。 清水鯖は、刺身とお寿司で。肉厚でこんな美味しい生の鯖食べた事ないくらいのレベルでビックリしました。 キュウリの輪切りが大量に入るカッパチューハイも面白かったです。 鏡川を渡った場所にある為、繁華街から少し離れていて穴場的な場所にあるのも良いです。高知に来たら、また、訪れたいお店です。
口コミ(2)
オススメ度:100%
口コミで多いワードを絞り込み
このお店のファンなので再訪した時の訪問レポを掲載。 この日はバイクツーリングで高知市内のホテルに宿泊。繁華街からテケテケ歩いて鏡川を渡り辿り着きました。夜10時近かったのですが電話したらお客さんがいる限り営業してますよとありがたいお言葉。 再訪を祝してカッパチューハイとお通しで一杯。 このお通しがまた美味い。卯の花と菜っ葉の和え物ですかね。それに魚卵煮。テンション上がります。 この店を教えてくれた高知の友がここの串焼きが美味しかったとの事で頼んでみました。フライヤーで揚げているような音がしてましたが種類豊富な串盛りが甘辛なタレで出て来ました。聞いていたのは結構大振りの焼き鳥との事だったので内容変わったのかも知れません。 ここで日本酒にチェンジしてカツオの刺身を。皮付きです。高知人に言わせると皮付きの刺身があったら食べるべしとの事。厚切りで鮮度抜群でめちゃウマでした。 で、最後はブリカマを注文。塩焼きを想像していたら煮付けで出て来ました。付け合わせの野菜もセンス抜群。味付けも完璧。やっぱり良い店だ〜