更新日:2024年03月23日
ちょっとわかりづらい場所ながら、川沿いのアンティークで可愛いカフェ
久しぶりにMihoさんとデート❤️ やって来たのはこちら 大洲の大人気カフェ『Ridi』さん✨✨ 1月に大阪のKimieさんと来るも まさかの臨時休業…>_<…♡ 今回リベンジ‼️です(*≧∀≦*) Instagramで予約できることを知った私達♪ みほさんが開店に合わせ 12時に予約してくれました(*^-゜)vThanks! お席は確保できても、ケーキがあるかの 保証はできない…?とのことで 遅れるわけにはいきません!! 10分前に到着も 早くも並んでます(*゚O゚*)))) 予約してる方は予約席に… してない方はそれ以外のお席に…と 案内されました。 いくつかあった予約席から 外の綺麗な✨黄モッコウ✨が見えるお席を GET‼️です(๐^╰╯^๐)♬ 5種類のケーキから 私… ☆大洲産苺とピスタチオのタルト ☆アールグレイ みほさん… ☆フルーツたっぷりミルクレープ ☆珈琲 せっかくだからもう1つ✨✨ ☆ショコラ・エクレール ↑これは仲良く半分こ♪( ´∀`)人(´∀` )♪ ☆タルトは ピスタチオクリームとアーモンドクリームを 詰めて焼いたタルト生地の上に ピスタチオカスタード✨✨ う~ん濃厚⤴️⤴️ 苺の酸味でサッパリとして 美味し~い、美味しすぎる~٩₍๑>ω<๑₎۶❤️ ☆ミルクレープは もっちり・もちもち~の皮に ヴァニラビーンズたっぷりの カスタードクリームと純生クリーム とっても軽~い (๑´>᎑<)~♡これも、美味し~い❤️ ☆エクレールは シュー皮は少し乾いた感じはあるものの 中のアーモンドプラリネカスタードと チョコレート純生クリームと合わさると ちょうどいい感じ(*^ー゚)b✨✨ 自家製の木苺ジャムがアクセントで めちゃウマ~❤️ もう感激ぃ~✨✨+゚ヽ(*✪▽✪*)ノ゚+。✨✨ 素敵な店内で 黄モッコウを眺めながら 美味しいケーキを頂く… 幸せすぎるぅ~❤️・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・❤️ 久々のみほさんとも お話が弾みまくりましたぁ(*≧∀≦*) さてさて、 前薔薇もお喋りも満喫して お次はランチへGO~‼️です ・:*三( o'ω')o•*¨*•.¸¸♪ #大洲の人気カフェ #13時には売り切れる?! #オシャレカフェ #リピ間違いなし
こだわりのコーヒーと手作りスイーツが味わえるカフェ
アンテークで落ち着いたお店で、コーヒーが美味しい! 地元のボランティアガイドから教えてもらい、訪問!内子の街ブラで、いい時間を過ごせます 友達は、コーヒーを わたしは甘党なのでオススメのぜんざいを頂きました 甘党のマスターが元商社マンで あちこちのぜんざいを食して でんじろう独自のぜんざいを作ったそうです 独自のぜんざいというだけ小豆もたくさんで 汁もぽど良い甘さでした お餅は もちとうきびというお餅で美味しい 白餅やよもぎ餅もあるそうで、お客様に選んでもらうスタイル そのあと コーヒーもいただきましたが、注文を聞いてから淹れるから 時間はかかりますが 美味しいですよー また リピートしたいです
大洲市にある伊予大洲駅からタクシーで行ける距離のカフェ
愛媛県大洲市でランチ 久しぶりに会社のメンバーと 大洲でランチに出かけました。 ヘルシーランチ目当てで 車を走らせましたが お目当てのカフェはお休み ならば! と同一方向で探して、こちらを訪問です。 私は、1日15食限定の ■ 羅ランチ 850円 ※豚肉と厚揚げの炒め物 一緒に行った連れには ヘルシーランチは物足りないようで ■ ハンバーグセット 950円 ■ イタリアンチーズハンバーグセット 980円 ■ 和風ハンバーグセット 950円 をそれぞれオーダー ランチのご飯は大きめサイズに してもらったけど これが結構、お腹いっぱい(^^). ふぅ!満足満足(^^) ちょっと、一見、強面のマスターが お出迎えをしてくれますが とても気さくで優しい方ですよ。 ちょっとしたギャップをお楽しみください(^^) #愛媛県 #大洲市 #大洲城 #羅り瑠れ櫓 #羅ランチ #ヘルシーランチ #えひめYOSAKOI祭り
和風キーマカレー ¥880 白パンとジャム ¥480 味がいい意味で値段を感じさせない、気にしない、そんな空間でした。 お正月三が日で空いてるとこ少ないなか、たまたま発見し入店。 キーマカレーめっちゃ美味しかったです!おかわりしたいぐらい。。。 豚の旨味は勿論ですが、茗荷ってこんなに合うんだ〜 パンもふわっふわっ。 バターのコクと合う、、、どの食材もお互いを邪魔してない。 また来たい。泊まりにも来たいな〜 ご馳走さまでした!
体に優しいメニューが女性に評判。店内は広々しゆっくり過ごせるカフェ
モーニング美味しい
出会いをナナイロに。
愛媛県大洲市でおしゃれなランチ JR伊予大洲駅に向かう道の途中 お昼のタイミングも少し過ぎてしまった けど、遅めのランチにこちらに やってきました。 オシャレ系のお店にいきたい!という リクエストに、ここをセレクト ■ドリンク付きのワンプレートランチ[1,300円] この日のメニューは「ポークカツレツ」 ワンプレートに 5種類のおかずとサラダ ご飯がのっかっています。 サラリーマンのお昼としては お財布にはキツイ感じだけど オシャレな雰囲気とコーヒー付きで この価格なら納得かな(*^◯^*) ・ポークカツレツ サイズ大きめのポークカツレツは 食べ応えもしっかり美味しいカツレツ デミグラスソースが美味しいので更にgood 他にプレートの上に ・サラダ ・エノキダケの煮物 ・卵焼き ・タマネギの焼き物 ・ナシの生ハム巻き ・すき焼き風の煮物 ・ライス がのっかって、豪華なプレートのランチ でしたよ。 連れは ■シーフードドリア[950円] を選択 スキレット鍋にのって出てきた 焼き立て熱々のドリア おー!そっちも美味しそうだなぁ(^○^) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1階は、洋菓子屋さんで melo洋菓子店さん その横の階段を上がると こちらのお店があります。 7716inkというデザインスタジオと 同じ入り口で奥側がスタジオ 手前がカフェになっています。 三角形の建物が特徴的で 駐車場は、この建物の裏側にありますよ ちょっとわかりにくいかな 建物沿いに停めるとOK この日の訪問時間は14時30分 ランチタイムは15時までなのでギリギリ(^^;; ランチメニューは残っているか聞いたら まだ、あります!とのことなので ランチをオーダーしました。 メニューに「ダッチベイビー」というメニュー があって、とても気になるデザート?? オーブンで焼き上げたドイツ風のパンケーキ で、本来は朝食なんだって! 次は、これ食べなきゃ\( ˆoˆ )/ #愛媛県 #大洲市 #オシャレランチ #ワンプレートランチ
博物館の側にあるお店
今日のランチは、内子町❗️ えび天丼セットを注文❗️ コスパ良く美味しい❣️
昔ならではメニュー
愛媛県大洲市大洲のレトロ町並みの中でランチ? 小倉トーストがあるので、軽いランチのつもりで 行ったんだけど「ぜんざい」の文字に つい堪えきれずにオーダーしちゃった(⌒-⌒; ) 店名】コミュニティカフェ とことこ 住所】愛媛県大洲市大洲580 電話】070-6654-2301 定休日】火曜日、金曜日 営業時間】10時00分~16時00分 駐車場】なし ※「まちの駅あさもや」か「観光駐車場」 の駐車場をご利用下さい ■ぜんざい[600円込] +ミニたい焼き付き[50円] 切り餅とたい焼きがのっかって 程よい硬さの小豆が 美味しいぜんざい。 ■ホット珈琲[450円込] 柔らかくて飲みやすいコーヒー 苦味のコーヒーが好きな私だけど このまろやかな味わいのコーヒーは 美味しいドリップ珈琲! ★ランチタイムだけど、こちらには ランチメニューは無くて ・小倉トーストのセット ・シナモントーストのセット ・チーズトーストのセット とかを食べようと思ってたけど 思わず、このぜんざいを オーダーしちゃいました(^◇^;) ランチにぜんざい?と思われるかも しれませんが、 優雅なランチタイムになりましたよ(^^) ランチメニューはないので さすがに平日のお昼にいらっしゃる お客さんはいなくて わたしの貸し切りタイム(^^) ★砥部焼の器がとても可愛らしくて 見た目も楽しいぜんざいとコーヒー でしたよ! #愛媛県 #大洲市 #大洲市ランチ #ぜんざい #美味しい小豆 #お腹は案外いっぱいになります
まごころランチがおいしい
大洲にある伊予大洲駅からタクシーで行ける距離のカフェ
暑すぎてかき氷でも食べないとやってられません。マンゴー、宇治金時練乳にしました。 #夏の風物詩 #本物のかき氷
東若宮にある五郎駅からタクシーで行ける距離のカフェ
ランチがおいしい
『寿喜多』さんは 愛媛県喜多郡内子町の道の駅 『フレッシュパークからり』さんで 土曜日と日曜日に お弁当の販売をされています。 帰ってから食べようかな! と思いながら、 写真だけでもここで 撮って帰ろうと思って 屋外のテーブルに座って お弁当を開けたら、、、、、、 やっぱ食べた〜い\( ˆoˆ )/ もう13時も過ぎてたから お腹も空いてたし(・・;) パスタボックスとおつまみボックス 両方とも食べちゃった(^◇^;) ■パスタボックス[500円] レモンと塩、胡椒のシンプルな味付けの ショートパスタに あめのうおの唐揚げと煮卵がのった パスタボックス 冷めたパスタなのぉー(・・;) 思ったけど レモンと塩、胡椒の加減が絶妙 あっ!これいける(^^)v サラダにショートパスタやマカロニ 入れたりするんだから冷めてても 問題ないし 冷めてても美味しいパスタ パスタだけだと ちょっと単調で 飽きてしまいそうだけど そこにアメノウオの唐揚げと煮卵の 味わいに高菜が 良いアクセントになって 最後まで飽きずにパクパク!パクパク! 美味しいヽ(´▽`)/ アメノウオは頭っからガブリと食べれますよ ホクホクとした身のしっかりとした お魚の美味さが際立つ美味しいアメノウオ こんな組み合わせありなんだね(^_^)v ■おかず(おつまみ)ボックス[700円] 寿喜多さんのレシピメモから書き写しです(・・;) ・枝豆パテ 酒粕と麦味噌が隠し味 ・ほうれん草のキッシュ 自家製ほうれん草たっぷり ・オイル漬けレバー 寿喜多の人気No1メニュー ・砂肝コンフィ スパイスの効いたオイル煮 ・大豆のフムス そのままでもパン等につけても ・ごぼうの梅煮 梅だけでじっくり炊きました ・サラダかぶの甘酢漬け 台湾スパイスのマーガオの香り ・豆腐の味噌粕漬け チーズのようなねっとり感 ・高菜の醤油漬け 「どんなお酒を合わせてくれるか たのしみです」とのメッセージを 寿喜多さんからいただいていたけど ごめんなさい m(_ _)m 帰るまで我慢できずに からりの屋外のテーブルに お弁当ひろげて食べちゃった(^◇^;) お酒と一緒に!とはいかなかったね。 どれも美味しいおかずばかりで なんにでも合わせれそう パテはほんのり味だけと枝豆の食感が アクセントになって ワインかなんかでキュッといきたいかな キッシュは、中に柿の実が入ってる? たっぷりほうれん草の中に ところどころで甘みが加わって 舌に伝わる感触が楽しい オイル漬けレバーは 全くレバー臭さがなくて 人気No1がうなづける 砂肝コンフィは程よいコリコリ感の砂肝に スパイスが効いて食べやすい 最初何かのリエットなのかな?と思った 大豆のフムス パンは持ち合わせてなかったので そのままいただきました ごぼうの梅煮は 梅の酸っぱさが芯まで染みて パテやフムスと組み合わせて食べると ちょうど良いね サラダかぶの甘酢漬けは 口直しにグッド パリッとかじって口の中が爽やかに 豆腐の味噌粕漬けは 見た目もお豆腐 豆腐そのまんま? と口に運んだら!おー! 粕漬けだったんだ 9種類のおかずを、いろいろ ちょこちょこと混ぜ合わせながら いただいて 箸を口に運ぶごとに う〜ん!美味しいね! と呟き呟きいただきましたよ〜\( ˆoˆ )/ 久しぶりに寿喜多さんの お料理にありつけて 良かったなぁ(T ^ T) \( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/ #愛媛県 #喜多郡 #内子町 寿喜多 #石畳地区 #栗農家 #フレッシュパークからり #お弁当 #相変わらず美味しい料理に涙が出そう #コロナでイベントが中々できないけど頑張ってね
カレーおいしい
当時の趣が残る古民家カフェ
ランチおいしい
11月4日(土) 大洲の油屋さんを後にして 向かったのはこちら、肱川町にある 『UTAMARO Cafe』さん✨✨ こちらはYukoさんのレビューを見て 行ってみたかった所です((o(^∇^)o)) お昼までお天気がよかったのに… 大洲から肱川に向かうにつれ 青空がだんだん雲に覆われました(*ノω<*) アチャー 女心と秋の空……。 誰が言ったかわかりませんが うまいこと言ったもんだな~と 感心してる間に到着です♪ あいにくの曇り空になりましたが 遠くに山々が見渡せ、眺めはいいです✨✨ 本日のケーキより ☆カップケーキ ¥400 ☆スコーン(プレーン) ¥200 ☆コーヒー ×2 ¥350 を注文しました カップケーキは角切りにされたシフォンケーキに 生クリームとバナナがトッピングされてます♪ 甘すぎす、ふわふわで美味しい❣️ スコーンは温めて出して頂けました♪ いちごソースと生クリーム付 こちらも甘さ控えめで、美味しい❣️ (母はお口の水分とられて、苦戦してました(笑)) 本当は母に、Yukoさんのレビューで見た あの景色を見せてあげたかったのですが… 変わりやすい女心…いや、秋の空だから 仕方ないですね(๑>◡<๑)Շ^✩⃛ 外でヤギさんがムシャムシャ… 芝生を食べてました♪まだ子供なのかな… 可愛いので、はい、チーズ✨✨ 帰りに少し色づいたもみじを見たり… この日は山に癒された親子でした (*ฅ´ω`ฅ*)❤️ 肱川沿いを帰る途中 だんだん青空に。 女心と秋の空…… 女心と秋の空…… #景色のいいカフェ
愛媛県大洲市長浜町黒田の ステキな海の見えるカフェ を訪問しました。 えっ!こんなところに こんな素敵なカフェがあったの??? えー! と驚きの連続 Retty初投稿のお店になります。 営業は、土日のみです。 朝7時から営業されていて 素敵なモーニングがいただけます。 閉店は16時かな ランチメニューはありません。 モーニングの他には2種類のデザートと ドリンクのみ モーニングは、予約しておいた方が良いそう。 今回、14時頃の訪問 お食事の後のコーヒータイムを楽しみに やってきました。 ●クロンタしぐれシフォンケーキ 500円 長浜名物「しぐれ」を混ぜ込んだシフォンケーキ しっとりとしたシフォンケーキで、 しぐれの味がしっかり これ、ありです。美味しい(^^) 初めての味です。なぜ今まで なかったのか(^^)と思えるほど ●フレンチトースト 700円 プリン液に漬け込んだふんわりトーストで これもまた絶品(^ ^) プリン液なので、もーー!当然 プリンの味がします。 メインのデザートは、シフォンケーキの 方なんですが、シフォンケーキをしっとり と仕上げるために、大量のたまごの白身が 必要で、必然的にに大量のたまごの黄身が 残ってしまう。 だから、シフォンケーキを作ると セットで、このフレンチトーストが できちゃうのだとか(・・;) お節介な私は、プリンもできるんでしょ? って聞いたら、できますよ! というので、プリンも食べたい(^-^)v と言っておきました(^^) ●自家焙煎コーヒー(クレオパトラ) 400円 フレンチプレスでいただくコーヒーは クレオパトラ!この銘柄は 雑味がなくスッキリとした味わいなんだとか たしかに、飲みやすく シフォンケーキの甘さと フレンチトーストの甘さを 受け止める美味しいコーヒー (o・ω・o)ノ++++++++++ヽ(o・ω・o) 場所は、愛媛県大洲市長浜町にあり、 海沿いの町の山の上から見下ろす 伊予灘の海は、晴れていればとてもステキですよ ここの住所はナビを入れても 案内してくれないので 写真の最後7枚で説明していますので 参考にして、是非、絶景をゲットしに 行ってください(*´ー`*) 松山方面からだと、 夕やけこやけライン (378号線)を走り 上灘、下灘を超えて 長浜町内に入る手前に 右手に長浜晴海ふれあいパークに見て 通り過ぎたところから 「肱川あらし展望公園」に上がる道を登って 行きます。 途中、ギャラリーカフェ 華 さんがありますよ。 華さんも過ぎて、少し上がると 肱川あらし展望公園へ向けて、 右に曲がって上がっていきます。 しばらく走るとその途中にの左手に とっても派手な倉庫が見えますよ これ!絶対気づきます(^-^)v この倉庫を超えたらダメ! 倉庫の手前に、左に入る道路があるので 曲がってさらに左に進むと 下りにすぐなるので その先が、お店 お店は、自宅兼カフェなので 見た目は、ほんとにふつうのお宅 かろうじて「Open」の看板があるので 気づきます。 曲がるところを間違えて、肱川あらし展望公園 の展望台まで行ってしまったら、 また引き返して、派手な倉庫を目指して 下さいね(*^o^*) デザートをいただいた後 肱川あらし展望公園方面に上がると もう一つ、派手なデザインの倉庫が 出現します。 そこで、写真を撮ると、最後から9枚目の ような写真が撮れますよ。 最後から11枚目、12枚目の写真の 赤と青の缶詰の写真 これは、ここの奥様が、考案して 発売しようとしているお菓子 「ハモのチップス」です。 ちょっとだけ試食させていただきましたが これも、ありですよ。 ハモは、この長浜で水揚げされるハモが 良質で有名なんだとか、そのハモを使って 何か出来ないか?と考えた結果、 できたお菓子、 これ、つまみにもいいんやないかな(^_-) 絶対売れるよ!と話したら 手作業で作るので、大量にできないそうですよ。 残念(^^) いろいろとオーナーの奥様とお話しながら 美味しいデザートとコーヒーをいただきました。 ゆっくりとした時間を過ごせる 楽しいカフェですよ。 写真撮りすぎて、もう40枚では 収まりませんでした。 是非、訪問していただいて その魅力を、堪能してください╰(*´︶`*)╯♡ #愛媛県大洲市長浜 #シフォンケーキは絶品 #しぐれシフォンケーキ #フレンチトースト #プリン液たっぷり漬け込んだフレンチトースト #絶景カフェ #猫の島 #青島 #ダッシュ島も見えちゃう #山口方面も見えちゃう #ナビ不能 #ギャラリーカフェ華の近く #肱川あらし #肱川あらし展望公園 #大阪から移住した奥様
愛媛県喜多郡内子町五十崎のコーヒースタンド 国道56号線を内子町から大洲方面に向かう途中 の道沿いにあるコーヒースタンド Retty初投稿です。 日曜日の朝9時に 仕事で大洲に出かけることがあって そうだ 朝、コーヒーを買おう(^_^)v 焼きドーナツも買おう(^-^)v と行ったものの 車の列で、道路脇のスペースに停められない状態 待ったとしても時間がかかりそうなので あえなく断念 待ってたらお仕事に遅れちゃうよー(・・;) で、、、今日は、平日10時30分╰(*´︶`*)╯ やったヽ(´▽`)/ 買えた ■ホットコーヒーLサイズ[350円] コンビニ珈琲もお得だけど 本格的なドリップ珈琲をテイクアウトで この価格はありがたい! Mサイズが320円なので、 迷いなくLサイズをオーダーです。 ■焼きドーナツ[140円〜] もう、何度か訪問してますが いつも午後の訪問なので、 買えなかったドーナツ! Rettyのレビューも しばらくオアズケでしたが やっとこれであげれる。 焼きドーナツは、数が作れないのと その美味しさで人気のため 売り切れ必須(⌒-⌒; ) 午前中には完売してしまいます。 何度、"完売"の張り紙を見たことか(^◇^;) とても柔らかくて、もちもちの焼きドーナツ 美味しいですよ\( ˆoˆ )/ ♡プレーン ♡ザラメ ・チョコチップ ・ココア ♡まっちゃ の5種類から選べます。 この日は午前10時半 プレーンは既に売り切れ! お一人様5個までの個数制限なので 抹茶を2個に増やして 5個購入ヽ(´▽`)/ なんだろねぇ、この美味しさ ドーナツでしょ。 と口にすると驚きますよ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 土曜日と月曜日が定休日で 営業時間は9時〜17時 時間が合えば、寄ってコーヒーを買って ドライブのお供に(^^) 奥様がコーヒーバリスタで オーダーを受けてからドリップするので しばらく待ちますよ。 車で待っていれば、持ってきてくれます。 オーダーの時は車から出るけど お天気が悪い時はドライブスルー感覚で 美味しい珈琲が手に入ります。 お天気良ければ、外で待つのも お店の方とお話するのも楽しいですよー コーヒーが美味しいので、どうしても コーヒーをオーダーしてしまいますが 他に抹茶フローズンと ほうじ茶フローズンがあるので これも飲んでみたいんよね(^^) #愛媛県 #喜多郡 #内子町 #五十崎 #GROWCOFFEESTAND #焼きドーナツ #個数制限
かつて愛媛県内子町で蝋燭で財を成した上芳我(かみはが)家。 その屋敷の一角をカフェとして開放しています* 内子町をまちあるき中にこの屋敷に立ち寄り、カフェがあるということで、喉の渇きを癒されてきました( ̄▽ ̄) 中はシックで、暗い空間の中に雰囲気のある照明。椅子とか、一輪挿しの花も雰囲気ある‼︎ 食べるよりも喉を潤すことが最優先で、しかし愛媛だからみかんは入れておきたい‼︎ということでみかんジュースを頂きました。 みかんジュースは美味しかったけれども、とにかく喉が渇いていたのであんまりよく覚えてない…_| ̄|○ けどビールのように柔らかい泡が表面に立たせてくれている珍しいタイプでしたね♪ 来た時には丁度、小雨が降っていて天候には恵まれませんでしたが、その分、晴れの日よりも和風建築の良さが引き立っていたように思いました。 『陰翳礼讃』ってこういう内容だったよね、と思わせてくれる写真が沢山撮れて満足でした(*^^*) このお屋敷も歴史的な建造物で、かつ説明もしてくれるので、カフェと見学のセットでオススメです♡ 余談:後から最後の一枚だけはカフェじゃなく、屋敷の中でした>_< カフェもお屋敷も雰囲気良いのでオススメです♡
ランチはいつも予約満員
大洲 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!